出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

ガックン、ガックン

2008-10-20 23:44:21 | Weblog
ギュルルン、ドワーン、ガオーーン、変速して加速です。
エンジン音、ギア音、キャタピラ音が混じって、何とも凄まじい走行です。

やがて右に直角路、ガクン、ガクンと振られます。わざとやってんじゃないよね、
キャタピラーで曲がるってこういうことなんだ。懸命に手すりを握ります。

74式戦車発進!

2008-10-20 23:37:47 | Weblog
グワラルン、ドドドド、、、エンジンがかかります。
そうですね、ちょうどバスのエンジンを5,6台束ねて同時に回した上に直接またがった感じの轟音です。
指揮官がインカムで中の操縦士と連絡します。

「じゃ、発進します」 ガックン、ズワン、

「おう、揺れる」クラッチが入り車高が変わって動き始めます。

いよいよ搭乗です!

2008-10-20 23:33:54 | Weblog
74式戦車の砲塔後ろのエンジン上に10人くらいが立てるキャリアがセットされています。

荷物を預け、全員ヘルメットをかぶって、手すり付き脚立で登ります。

指揮官より少し高い目線です。バチバチ写真を撮ります。ビデオの人も構えます。

戦車搭乗前説明

2008-10-20 23:23:24 | Weblog
グレゴリーペックの頭上の敵機ではないけれど、搭乗前の”作戦”説明がありました。

マフラーは熱くなっているから触れないように、発進時車高が上がってしゃくります、戦車はキャタピラーで進むので方向転換時振ります、しっかり手すりを持って下さい。携帯電話は禁物です。

何かご質問は?  「どこの所属ですか」「位は何ですか」など知らないとはいえ皆のぶしつけな質問に笑顔で応えて下さいました。

ここで体験試乗整理券と「74式戦車搭乗証明書」と交換です。全員にヘアキャップが配られかぶります。

オートバイの無線機ラック

2008-10-19 23:42:18 | Weblog
ホンダのXLR250から更新されているというカワサキのKLX250。

後部のラックは防衛庁の文字の入った名称:オートバイ取付金具JCH-F10、三菱電機製だ。
書類かばん用ラックと思っていたが、メーカー名を見てやはり無線機用だと理解できた。

バイクには36普本のマークが入っていた。トリップは11000キロを超えていた。

背中の無線機

2008-10-19 22:46:08 | Weblog
「重いですか」「しょいごがあればそうでもないですよ」防弾チョッキには鉄板が入ってるんですか」
「今日は入ってませんが、入れると7、8Kgありますね」

「暑いけど頑張って下さい」「はいっ」

昔FDAM3というアマチュア無線機をかついで登山した頃、頭はこんな姿になりきってましたが、、、。

訓練展示:銃動作

2008-10-19 22:20:18 | Weblog
顔に墨を塗り、迷彩服で固めたレンジャーが自動小銃を構えます。

第10師団による統制のとれた銃動作です。
テロを制圧する想定で2名~4名で組になって立ち、膝たて、伏せ姿勢から引き金を引きます。

仲間の弾づまりを援護したり、最後に床に潜む敵を確認したり、訓練が終わると必ず弾が残っていないかをチェックしたり、、、知らないことが披露されました。

気迫のレンジャー、頼もしい限りです。炎天下重装備でお疲れ様でした。

コブラやアパッチ

2008-10-19 22:05:57 | Weblog
会場上空は伊丹空港から離陸する民間機がひっきりなし。

伊丹空港から「待て」の信号があったらしく、待機していたヘリコプター隊が少し遅れて飛来。

イロコイス、コブラ、4枚ローターのアパッチが編隊飛行、経費節減だそうでスーッと通過しただけでした。

観閲式

2008-10-19 21:55:54 | Weblog
長ーーーい、ご挨拶が約40分、やっと観閲式の見所、各種車両のデモ行進です。
石川県から山口県までたくさんの部隊が参加しています。

偵察隊のオートバイはジャンプしたりウィリーのサービス!

最後に轟音をたてて74式戦車が通過しました。
観客席から「は、早いな、、」迫力十分です。

物品番号

2008-10-19 21:45:53 | Weblog
一般席に使用してあった名称:折りたたみいすは、
防衛庁のマークと物品番号が入った今津業務隊の資機材でした。

何度も参加してそうな慣れた元関係者風の人が弁当を置いて場所取りしていました。

陸上自衛隊中部方面隊創隊48周年記念行事

2008-10-19 21:22:46 | Weblog
早起きして伊丹駐屯地に行ってきました。

JR伊丹駅から自衛官の運転する9時発のシャトルバスに乗せてもらいました。

車内に「弾帯をはずして下さい」という紙が貼ってありました。
普段は訓練隊員も乗るのでしょうね。「弾帯ってなあに?」って言ってる若い女性がいました。

インターネットでスケジュールを調べていたので、
入場してすぐに74式戦車の体験試乗整理券配布所に直行し、14時からの分がもらえました。

1000名の隊員、150両の車両、航空機6機が参加するという観閲式は10時30分からです。

豊島よさようなら

2008-10-18 19:45:15 | Weblog
一日楽しく過ごした豊島をフェリーで後にします。

開通間近の「豊島大橋」が夕日に浮かびます。
このフェリーから眺めることが出来るのは11月18日(開通日)までです。
次回訪れる時渡るのが楽しみです。

豊島小学校の皆さん、ごきげんよう!

豊島よさようなら!


フェリー待ち

2008-10-18 19:36:12 | Weblog
帰りのフェリー待ちの間に、気のいいお兄さんが、目の前で吊り上げたかさごです。

自分でさばいて、料理して食べるんだそうです。

5、6匹あげていました。

「いつも竿積んでるんですか」 「はーい」 「餌は何ですか」 「これ、です」

見ると3~4cmの青いビニール紐のようなものに、目玉をつけた疑似餌でした。

相撲ロボット

2008-10-18 19:29:38 | Weblog
相撲取りだからちょんまげと、まわしはつけようというルールでした。
この作品もいろんな部品を作ってくっつけて、とても可愛く仕上げました。

モーターを少し後ろ気味につけ、床との接地を斜めにすると、
しっかり動き、ウイリーして可愛いですし、うまく相手の懐に飛び込めば上手投げも!!!

牛乳パックの上に紙コップを載せた背の高いロボットが今のところクラスで一番強いとか。

手にもモーターをつけて相手を倒す方法をひそかに考えている「力士」もいましたよ。