出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

オートバイの無線機ラック

2008-10-19 23:42:18 | Weblog
ホンダのXLR250から更新されているというカワサキのKLX250。

後部のラックは防衛庁の文字の入った名称:オートバイ取付金具JCH-F10、三菱電機製だ。
書類かばん用ラックと思っていたが、メーカー名を見てやはり無線機用だと理解できた。

バイクには36普本のマークが入っていた。トリップは11000キロを超えていた。

背中の無線機

2008-10-19 22:46:08 | Weblog
「重いですか」「しょいごがあればそうでもないですよ」防弾チョッキには鉄板が入ってるんですか」
「今日は入ってませんが、入れると7、8Kgありますね」

「暑いけど頑張って下さい」「はいっ」

昔FDAM3というアマチュア無線機をかついで登山した頃、頭はこんな姿になりきってましたが、、、。

訓練展示:銃動作

2008-10-19 22:20:18 | Weblog
顔に墨を塗り、迷彩服で固めたレンジャーが自動小銃を構えます。

第10師団による統制のとれた銃動作です。
テロを制圧する想定で2名~4名で組になって立ち、膝たて、伏せ姿勢から引き金を引きます。

仲間の弾づまりを援護したり、最後に床に潜む敵を確認したり、訓練が終わると必ず弾が残っていないかをチェックしたり、、、知らないことが披露されました。

気迫のレンジャー、頼もしい限りです。炎天下重装備でお疲れ様でした。

コブラやアパッチ

2008-10-19 22:05:57 | Weblog
会場上空は伊丹空港から離陸する民間機がひっきりなし。

伊丹空港から「待て」の信号があったらしく、待機していたヘリコプター隊が少し遅れて飛来。

イロコイス、コブラ、4枚ローターのアパッチが編隊飛行、経費節減だそうでスーッと通過しただけでした。

観閲式

2008-10-19 21:55:54 | Weblog
長ーーーい、ご挨拶が約40分、やっと観閲式の見所、各種車両のデモ行進です。
石川県から山口県までたくさんの部隊が参加しています。

偵察隊のオートバイはジャンプしたりウィリーのサービス!

最後に轟音をたてて74式戦車が通過しました。
観客席から「は、早いな、、」迫力十分です。

物品番号

2008-10-19 21:45:53 | Weblog
一般席に使用してあった名称:折りたたみいすは、
防衛庁のマークと物品番号が入った今津業務隊の資機材でした。

何度も参加してそうな慣れた元関係者風の人が弁当を置いて場所取りしていました。

陸上自衛隊中部方面隊創隊48周年記念行事

2008-10-19 21:22:46 | Weblog
早起きして伊丹駐屯地に行ってきました。

JR伊丹駅から自衛官の運転する9時発のシャトルバスに乗せてもらいました。

車内に「弾帯をはずして下さい」という紙が貼ってありました。
普段は訓練隊員も乗るのでしょうね。「弾帯ってなあに?」って言ってる若い女性がいました。

インターネットでスケジュールを調べていたので、
入場してすぐに74式戦車の体験試乗整理券配布所に直行し、14時からの分がもらえました。

1000名の隊員、150両の車両、航空機6機が参加するという観閲式は10時30分からです。