出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

なんばグランド花月界隈

2013-10-14 22:19:32 | Weblog

なんさん通りの夜の明かり

ビル全部ゲームセンターです

そこからちょっと路地へ

そこで見つけた炭屋さん

こんな風景、見なくなりましたね

あのお釜で炊いたご飯はおいしいだろうな

あ、流行のショップですね

いろいろあるなあ、、

らしい、、メニュー

このショップの前には古い看板

アンバランスがいいのかな、、

なんばグランド花月です

入ってみましょう

福を招く笑う鬼瓦の鬼塊(おにかい)が

お二階で待っているのだそうですよ

あ、これはめだかさんですね

めだかさんの服

めだかさんの靴

めだかさんも↑、こうして撮ると↓背が高い^^

ここではちょっとおふざけで

記念写真を撮る人が多いですね 楽しいからですね

千日前商店街を通りましょう

ついでに千日前通り渡っちゃいますか、、

たこ昌の明石焼きです

どこにでもいるビリケンさん

ドラマチックトーンモードを楽しもう

メニューが外国語で書いてある

角座広場、新しくできたんだ、、

フレンチ・イタリアン http://www.kadoza.jp/kadozahiroba/

は、並んで待つ人がいっぱい、大変賑わっていました

パンダのおまんじゅう

リーニュクレールモードも楽しもう

今日の道草はなんば花月から道頓堀まででした

OLYMPUS XZ-2は手持ちで夜景がきれいに撮れるので

ついつい道草してしまいます

 


Arduinoファンクラブ10月度活動

2013-10-14 18:17:26 | Weblog

毎月Arduino(プログラミング基板)の愛好会が集まって

わいわい電子工作を楽しむArduinoファンクラブ

もう3年になりますが今月も楽しく開催されました

前回からの宿題だった海洋保安庁や漁協で使ってほしい

「釣りをする時にはライフジャケットを着けてね」という

安全訴求盤の表示部分はファンクラブのIさんが作ってきてくれました

16ドットのLEDを順に点灯させていくhigh、low一覧表です

キャラクターなどもうまく表現できています

Iさん、がんばりました~♪

これで次回は箱に入れるだけで試作第一号、完成ですねっ!

裏はこんな感じです

それから、

12月に開催予定の大人のホビーフェスタの打合せも行いました

結果それぞれが何か作品を作って持ち寄ることにしました

ガリレオ7のA先生から「役立てて、、」とプレゼントです

早速作業にとりかかります

もっとArduinoロボカップジュニアなどで実戦的に使いたいなあ、、

発明ロボット塾生Oくんは大先輩にご教授いただいてます♪

これも使ってみるか、、SDカードに音声をファイルして

ロボットがしゃべるトークシールドです

こちらはファンを回して何を作るのかな、、、

互換基板も活躍

LEDを面白く点滅させたいなあ

これ面白いでしょと紹介はベテランIさん

MAKE TOKYOにも出展だそうです

左がクリアな青色↑   緑もあります↓

ネットで探して個人で輸入、、そんな時代なんですね

きれいで可愛いですね

いろんな表示に使えます

こうして今月も楽しく過ごしました

来月はメッセージ盤の試作完成と展示作品制作の続きです

ファンクラブの参加は自由、どなたでもOK!

こちらにご連絡いただければお返事差し上げます~♫

 azuma@galileo-7.com

 

 

 


30倍ズーム

2013-10-14 00:33:33 | Weblog

今日の道草は通天閣方面です

夜のでんでんタウンを出発

ここから向こうの角の飲食店をズームアップ

こんな感じにズームして

最高ここまでアップできました

通天閣は二重露光で

通天閣もここからズームアップしてみましょう

こんなにアップできました

かなり細かい描写ができています

暗いところもサッと撮ってあまりブレてません

賑やかな通りへ行ってみましょう

通天閣を振り返ります

ズームアップです

このくらいだと数枚連写して自動で重ね合わせます

だから手持ち夜景望遠でもあまりブレないのですね

鉄骨も写っています

ちょっと酔ったおじさんが

カメラを持ってるんだったらハルカスを写さなきゃね

がんばりや~ と言ってくれたので写してみました

30倍ズームで挑戦です

光が少ないのに何回かに1回ピントが合います

阪堺線です

JR新今宮駅です

ズームで何とか環状線の文字が写っています

今日のお月さんです 30倍ズーム700mm換算ですかね

一眼レフふうデザインのコンデジ

Fine Pix HS30EXRでした。