出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

電子工作教室の教材たち

2013-10-07 22:40:40 | Weblog

でんでんタウン電子工作教室や出前授業で

採用した教材の一部をご紹介しましょう

 

なんと言っても作った数ではトップの

紙コップすもうロボットです

全国で3000体くらいは作られたでしょう

リモコンは牛乳パックとアルミテープで作ります

メーカーキットをドキングさせた例です

タミヤの壁伝いねずみと、イーケイジャパンの音センサーロボット

メデューサを組み合わせた

手をたたくと動き出す壁伝いねずみロボットです

このねずみ最近は単三電池使用になっていますね(旧型は単二電池)

これキットの中ではトップクラスの製作台数です

タミヤのメカドックです

ミニ4駆コースで競走させることができます

同じタミヤのメカタイガー

メカシリーズはウサギ、ダチョウ、カメ、ビートル

カンガルー、キリンなどがありますが、不思議とネコがありません

これはタミヤの6足歩行ロボットに距離センサーを付けて

物をよけながら走行するロボットに改造したものです

モーターを駆動するためモータードライバーICも載せています

これも出前授業で採用したモーター軸直接駆動カーです

うまくセッティングするとスピンターンするので

戻って来るモーターカーを作ろうというテーマで楽しみました

同じ材料にマイクロスイッチを追加して壁にあたると

止まる物を運ぶロボットにしました

おじいさんやおばあさんが畑から野菜を運ぶのが大変なので

このロボットで運んであげたい、という小学生がいて

思わず偉い!と言ったことを思い出します

少ない予算で考えたのがこのロボットです

イベント用の汁わんの内側にモーターを付けただけですが

よく走ります

(モーター軸にはゴムを差し込んでいます)

スイッチはゼムクリップです

上と同じ仕組みですが、アルミテープで接触スイッチを追加しました

すなわち貯金をすると走り出すロボットです

貯金が少ないと接触不良で動きません

お金をどんどん入れると急に動き出すので不思議がられます

キャタピラカーも人気がありますね

キャタピラーが組みにくいので

低学年では手伝ってあげる必要があります

キャラピラーの切り離しには注意が必要です

間違ったところを切るとパーです

これはON OFF ONモーメンタリースイッチを付けた

オリジナルのリモコン基板です

これで車が前後左右に動きます

ラリーカーレースを楽しみました

光センサーで物をよけながら走行するよけロボです

電子部品ははんだ付けします

これは木製のタミヤのトリケラトプス

完成後塗装も楽しめます

こちらはタミヤのメカキリンに牛乳パックで作った

恐竜をのせた例  ノッシノッシと歩きます

入手が困難になった大人の科学の茶運び人形です

からくりの勉強にはピッタリでした

これにArduinoをのせてしゃべる茶運び人形に改装したりしました

これはJA5GOJさん設計の傑作AMラジオ

1,5Vでスピーカーを鳴らせます

愛知万博でもラジオ教室を行いました

電波系の工作にピッタリのワイヤレスマイクです

鉄も人気なんですが、走らせるには少し高価になります

Bトレは一度だけ採用しました

これもレアになったソーラーケーブルカーです

毎月開催の電子工作教室の教材、、、、

いろいろ考えるのは楽しいもんですよ♪

 

 


今年も残り85日

2013-10-07 16:57:14 | Weblog

10月やというのにこの暑さ

こちらの太陽のせいではないですね

めったに上から見ることがありませんね

空荷で来て積んで出てくれたら景気は良くなりますね

日中の雲の形がいろいろ変わって面白い季節ですね

DMC-TZ30

今年も残り85日ですね