先日の隠岐遠征で初導入し大活躍してくれた暑さ対策アイテムがあります。

「巨大パラソル&ポールスタンド」
そこらへんのホームセンターのアウトドアコーナーで売っている物です。
これまでにも夏の沖磯戦ではパラソルを持参しチャラン棒などに括り付け日陰を作ったり
してきてますが、同じパラソルでは今回のは折り紙つき!なんせ広げると250cmにもなる
超巨大バージョンなんです。
もちろんある程度、重量もあり専用のポールスタンドが無いと設置が困難という点があり
ますが何にも無い一文字などで満足した日陰を作るにはこれくらいないと微妙かな?と
思い導入してみました。値段も結構安かったしね~
実際に戦場で広げてみるとこ~んな感じ!


熱をあまり吸収しない素材&UVカットのパラソルは太陽の向きに合わせて角度を変える
事が可能で時間の経過にとらわれずに常に大きな日陰をクリエイトできます。
重量がそれなりにあるからか?風にも強くよほどの突風が吹かない限り反転したり
ひっくり返ったりもしないので気象条件をそこまで気にせず安心して設置!
また、気になる足元部は?

ポリタンク構造になっている「ポールスタンド」は上部に付いている丸いキャップを外して
水を注入し付属のポールサポーターを取り付けれるだけで準備完了。
後はこのポールサポーターにパラソルを差し込めばOKとなります。
ポールスタンドの水に関してもほんとは戦場まで空で持ち込んで海水を注入すれば楽
だったのですが後でしっかり洗わないと腐食の原因にも繋がる事からあらかじめ真水を
入れて行きました。七類港のフェリーターミナルっ!(笑)
まっ、現地で海水を入れても素材自体がプラスチックですしそこまでどうこうとはならない
と思いますがねぇ、、、気持ちの問題かな?
これらのお陰で気温35度の炎天下で何時間も全くヒ~ヒ~言わず快適に過ごせましたし
夏の作戦には重宝するアイテムと思いますよ~。ちょこっと嵩張るけどあるかないかで
1日の疲れ方がかなり違ってくるかと!お勧めです。
「8月は更に熱いぞぉ~」と思った貴方!これ押してちょ →
