goo blog サービス終了のお知らせ 

JCAの激闘!投げ釣り戦記Ⅰ

大物投げ釣り一筋!(2007~2013年)

'03 パワーエアロも修理不可能リストに

2013-03-02 19:45:08 | 業務連絡

大物作戦がメインスタイルかつ、シマノ・フリークなJCAの愛用リールといえばやっぱり
“パワーエアロ”シリーズ!中でもアルミ合金CFスプール仕様の「'03 パワーエアロ」
「'06 パワーエアロ・スピンパワー」「パワーエアロ・フリーゲンTD」を主体に
愛用してきております。


もちろんマイクロピッチドラグの方が更に強度があり、使い慣れているという方も多く
いらっしゃるかと思いますが、わたくしめに関してはワンクリックでドラグ操作が可能な
ツインドラグ機構が現在のところ最も使い易く感じられているのでず~~~っとこの
シリーズをチョイスし続けてるかな?きっとこれからも、、、


'03から始まりフリーゲンTDまで同じツインドラグ機構を採用しながらもボディから各
パーツ、内部に至るまで高性能モデルへ進化しつつある中、なぜかJCAのお気に入りは
「'03 パワーエアロ」なんです。他の2機種とスペック面で比較すると明らかに違いは
出ているものの、あの光沢ある純シルバーで統一された重量感溢れるボディはいまだ
JCAを魅了して止みません!





なんせ使用頻度が非常に高い上、物の使い方が荒っぽい?適当?なわたくしめなので
おニュ~な物もすぐに傷だらけになっちゃうんですが、定期的にオーバーホールに出し
ながら現在も最前線で戦ってくれている'03たち。(笑)


それがつい最近、12台保有の'03のうち、2台のハンドル部が完全にイカれてしまい
キッコ、キッコとまではいきませんが(爆)異音が出だしたのでハンドル自体を交換しよう
とシマノのHPでパーツリストを検索してみると、、、なんといつの間にか修理不可能
リストに入っちゃってました!?まっ、さすがに2003年モデルとなると今や10年前の物
になりますし仕方ないのかもしれませんが。


しかしながら後継機種となる「'06 パワーエアロ」シリーズのスピンパワー、プロサーフ
共にほとんどのパーツと互換性があるみたいなのでこれらのパーツを取って代用する
事にしました。'03のデザイン&カラーリングからしてもプロサーフの方が自然にマッチ
するのでこちらの部品を流用。





言われなければ気付かない程ベストマッチ!?


今後は更に後継機がリリースされ(← ああ、待ち遠しいっ。笑)「'06パワーエアロ」
「フリーゲンTD」も旧モデルになってゆきいつかは修理不可能リストに仲間入り
するんでしょうが、なんとかこれら'03も長く愛用できるよう今のうちにしっかりメンテして
おかないといけないなぁ~とふと思いました。(笑)


そんなわけでタックルの分解&パワーアップに精通されておられるお馴染みの、
“ぱらのいあさん”にお願いして数台ずつ分解メンテして頂く事いなりましたっ!


ほらっ、早速3台リフレッシュされて返って参りましたよん。






お~~~!素晴らしいっ。


長年使い込んで(← ただ単にメンテを怠っていただけ?爆)どこかの遺跡の出土品の
如く永久不変の緑サビが付いたベールから中のベアリングまで美しく甦ってます!
これできっと、更に10年は最前線で活躍してくれそう、、、と願いながらも常にフル稼働
状態が続いてますので少しは休ませる期間も設けないとねっ。


それは、もう少しで発売になるNewモデル導入と同時期くらいからかな?




「俺も'03愛好家!」と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たまたま’03PAのベールやボディカバー等の新品部品が (ぱらのいあ)
2013-03-04 08:09:51
いくつかあって、良かったです

前回の3台も今回の3台も、ローラー周りが全滅のようなので、
またローラーやベアリングを交換しておきます
返信する
初めて書き込みさせて頂きます。 (青物マニア)
2013-03-04 22:36:09
いつも楽しく拝見しています。
最近、タックルについての悩みがありまして、質問させてください。
それは、置き竿でのキス釣りのタックルです!
私は尺キスを求めて、3月から5月位まで夜キスを求めて北部九州エリアを徘徊しています。
ロッドはサーフリーダーEVのCXやDXを以前使用していましたが、穂先を弾くアタリだけで、釣ることとができません。
しかし、以前から持っていたサーフパワーT20-360Rの柔らかい竿だけはアタリをとる事ができて何とか29㎝のキスのを釣り上げることができました。
しかし、この竿では遠投することができず、60~70mの範囲しか探れません。
今年はもう少し広い範囲を探りたいのですが、竿が硬くなると食い込みが落ちてしまい、何か柔らかい穂先で、遠投がきく竿は無いものでしょうか?
長文になりすみませんが、ご教授ください。
返信する
スピンやプロの部品が (スピン)
2013-03-05 02:42:16
有る内は、メンテナンス できますね~

部品が廃盤に成り修理
不可能が少し心配ですね
返信する
ぱらのいあさん、こんばんわ! (JCA)
2013-03-08 02:20:10
いつもすいません、、、やはり全滅でした、、、って誰が
見てもわかるくらいになっちゃってました?(爆)
よろしくお願い致します。
返信する
青物マニアさん、初めまして! (JCA)
2013-03-08 02:33:21
コメントありがとうございます。置き竿で狙う大型のキス、、、
ほんとエキサイティングでドキドキしますよね。

さて、もっと遠投をして広範囲を探られたいという事ですが、例えば
現在お持ちのサーフリーダーのCXやDXで出せる距離を探りたい
というのであれば、その竿を使用され、仕掛け構成を柔らかめな
ナイロンを主体にしてドラグをフリー or しっかり微調整するなど竿先のみで
アタリを取らずドラグを駆使されるスタイルで臨まれてはいかがでしょうか?

どんな釣りでも硬竿ばかり使っているJCAですが、過去にAXクラスの
竿でもドラグさえしっかり調整すれば弾いたりとバラす事無く大型キスを
たくさん撃沈できておりますので一度試されてみてはどうかと思います。(笑)
ぜひぜひ頑張って大型たくさん撃沈してください!


返信する
スピンさん、初めまして! (JCA)
2013-03-08 02:35:43
確かにスピンパワーやプロサーフがある間は大丈夫そうですね。
でも、今年軽量化されて生まれ変わるパワーエアロですし数年の
うちに廃盤になって、更に部品までアウトになっちゃった日は本当に
困りそうです、、、
返信する