今回はそこまで遠い距離でもないので出発も久しぶりに遅めな午後14時!
毎回感謝、感謝にもご一緒して頂くレインボーキャスターズの“木下さん”が自宅まで
迎えに来て下さり、荷物を積み込んだらいざ中国自動車道 → 山陽自動車道を経て
「岡山県」を目指します。
そこそこ雰囲気のある景色が楽しめるブルーラインに入るともうすぐ!あっという間に
“日本のエーゲ海”という異名を持つ「牛窓」エリアに到着です。いつもの?いや、
ここしかないのかも?駐車場がやたら広いファミマに立ち寄り買い出し&しばし休憩を
しながら夕マズメ近くまで時間潰し。

運転席には爆睡夢追人がっ!?(爆)
今日は平日でもある上、ターゲット自体がそこまでメジャーじゃない?いや、かなり
マニアックなのもあり昼間はそこそこ釣り人の姿はあれど夜戦になると皆無に等しく
なっちゃいました。(笑)しかしながら修行中の身でもあるJCAにとっては避けては
通れない作戦でもあり、数はイマイチなものの型が出ているという情報をゲットと
なれば即行動を起こさなくてはなりません!
季節限定魚チックなイメージのある今回のターゲットは、関西圏ではやはりダントツ
「牛窓」を始めとする瀬戸内エリアが良く、9月に入ると毎年専門に狙うキャスターの姿
が増えてきます。まっ、四国でも魚影の濃い戦場もたくさんあるよ~ですがわたくしめに
とってはこちら「岡山県」の方がお手軽に行ける距離!
午後17時前くらいに戦場に入り雑談をしながらダラダラ超スローペースでタックルを
組んでゆきます。

「牛窓港」
サンクードが飛び交い、キャップライトが無いと微妙に手元が見えにくくなってきた
午後18時頃戦闘開始!マムシとユムシをほ~り込んでみますが1分も持たないうちに
素バリ、、、ハリスがボロボロになってる事からどうやらフグが湧いてるよう、、、
作戦的にもそこまでエサを贅沢に導入したくなかったのもあり全てが普段の作戦よりも
少なめ、、、そんな中、こんな調子じゃ数時間もしないうちにエサ切れになっちゃうので
最終兵器として持参していた塩マムシに切り替えて作戦続行です。
コツン、、、コツン、、、?
よ~く竿先を見ていないと見落としちゃいそ~な程微妙なアタリ。

グ~~~、グ~~~ ♪
来ました、来ました~!
本命のニベちゃん。
ちょ~ど午後19時過ぎに潮止まりを迎え再び動き出したタイミングでアタってきました
よん!回遊魚でもあるニベちゃんはこの界隈の特徴?難点?でもある超激流の中、
どこからともなく群れで回ってくるんです。
そんな説明をしてる間にもまたまたアタリがあり、

グ~~~、グ~~~ ♪
うむむ、、、どれも40cmに微妙に届かない37cmであったり、39cmであったり、、、まっ、
JCA的には45cm以下はあまり興味が無いものの、昨年撃沈した際に一度食べてみよう
と持ち帰ったニベをお裾分けした向かいの家のおばちゃんが今年も狙いに行くならぜひ
欲しい!と言ってたのもあり何匹かはキープしないといけません。
味噌漬けにしたら最高だったらしいのですが、わたくしめは、、、(爆)そんなわけで
とりあえず40cm未満の物は全てリリースし、40cm以上の個体のみキープすることに
しましょかねぇ。
コツコツコツ、、、
時合いなのか?コンスタントにアタリが出てますね~。(笑)


グ~~~、グ~~~ ♪
45cm ニベ撃沈。
これくらいのサイズなら満足ですわ!それにしてもこのグ~~~、グ~~~鳴くの、、、
なんとかならないのでしょうか?昨年同様手拭きタオルでバシっと叩くとグ~~~、
グ~~~、、、ハァ。(悲)
なんか撃沈されてくる全部の全部がニベってわけではないらしくより黄色みがかった
個体はコイチと呼ばれたりと種類があるよ~ですが、とにかく目標数&サイズさえ揃って
しまえばそこまでにしたい!と考えてるわたくしめにとってはどれも一緒です。(爆)
JCA自身が昨年からしかこの作戦を始めたのもありデーターと言ってもちょこっとしか無いものの、もう少し寒くなるとこの界隈ではウシノシタやらアコウ、結構良型のスズキも外道として釣れてきたのを覚えております。
まだ水温が25度を下回ったくらいの今ではまとまな美味しい外道と言えば、

セトダイくらい?
狙ってはなかなか難しいのかも?ですが、潮止まり前後にたま~にアタってきます。
それ以外はチビ・アナゴにセイゴくらい、、、
ず~っとトロトロと流れていた潮が日付が変わったくらいから再び激流と化してしまい、
それと同時にアタリも遠退いてしまったので一旦コンビニに行って遅い夕食&休憩。
さすがに10月になると昼間は暑くても夜は防寒着が要りますねぇ。
初日でもある今夜は朝マズメまでしっかり戦おうと気合い満々だったのもあり、午前2時
には戦場に戻って戦闘再開。しかしながらこの後、37cmのが1匹来たくらいで朝マズメも
サッパリのままあっけなく終了となりました。
今夜のニベ撃沈数はトータル10匹、うち4匹は40cm以下でリリースして、

6匹のみをキープしました。
これだけあればおばちゃんへのお土産は十分ですよね。(笑)2日目は写真を撮ったら
全てリリースしようと思っております。
「数も結構出てるやん」と思った貴方!これ押してちょ →

御一緒にお越しに成られた方に宜しく。
そちらの海は今がまさに最盛期ですね。セトダイももっともっと
大きなのが居たら嬉しいのですが、、、やっぱ元から小さい魚
なのであのくらいが限度でしょうかねぇ。