ちょこっとした事情から今までの遠征に加え、近場出撃も今後更に増えるよ~な
予感がしている今日この頃。
主力リールのパワーエアロは常に遠征に投入されフル稼働中なのでたま~に帰宅した
時くらいしっかり洗って、オイル&グリス注入などとメンテも必要!となれば遠征用と
近場用を完全に分けてしまうのが得策。
そう思い、以前からゆ~っくりスタイルを移行してきておりますが、ついにそれが実現
されつつあります。まだあと2、3揃えたい物があったりしますが、、、(笑)

シマノ「パワーエアロ・アルブリードCI4」
先日、いつもの釣具量販店に行った際に更に2台追加して参りました!
まっ、メンバーズカードのポイントがごっそりあったので、それでゲットみたいな感じ
でしたがこれで近場出撃時はアルブリードCI4のみで対応可能となりましたっ。
なんせこのリール、とにかく軽いんですよね~!
車を除き、飛行機利用の遠征時は滅多にシステムバッグなど釣具メーカーから発売
されているバッグ類は持参しないわたくしめですが、逆に近場となれば常にこれらを
愛用しているので条件設定をすればおのずとアルブリードCI4となりました。
システムバッグもいくらリールロッカーが広い設計とは言え、複数台あるリールをもっと
コンパクトに収納できればスペースはもっともっと!確保できます。
軽量な上、サイズ的にもパワーエアロの標準サイズより一回り小型なのでコンパクトに
という点ではクリアーしてますし、パワーエアロの特徴でもあるツインドラグ仕様では
ないもののドラグのクイック起動性は非常に早く、スムーズで他のマイクロピッチドラグ
より扱いやすく感じれる所もGOOD。
月1回?多くても2回が限度かと思いますが近場もエンジョイしちゃいましょ~!
「近場ってアナゴ!?」と思った貴方!これ押してちょ →
