
当然ながら朝早い?いや、深夜からの行動開始となるので引き続き車中泊とならざる
を得ない状況下、寝ろ!って言われたって午後17時過ぎやそこらから寝るのは
ちぃ~~~と難しいものがあります。だから無理矢理にでも睡魔を誘発する為、そして
ご当地アルコール・サッポロクラシックを飲んで爆釣できたのもあり、げんを担いで
今度はセイコーマートでワインを。(笑)
この白の方は辛さ控えめでフルーティーなテイスト ♪
あっ、そうそう!昨日気付いたんですが、こっちのクロネコヤマトのセンターってやはり
アキアジを持ち込む人が多いのか?どこでも鮭専用と書いた長方形の大型ダンボール
&ビニール袋が用意されてるので作業が早い!それに慣れてるのもあり、はいはい!
みたいなスムーズな対応でちょこっと驚きましたわ~。
絶対こんな時間から寝れないわ~、、、と思いきやデイタイムの作戦を頑張ってたのも
あってか?いつの間にか爆睡夢追人になってしまってたよ~でハッと目覚めるとすでに
“シゲさんご夫婦”は戦場に入られてしまった後!?疲れているだろうと先に戦場確保
して下さってました。本当にお世話になりっぱなしですわ~。

「太平洋」
午前4時になると遠くの空が鮮やかなオレンジ色になり超キレイ ♪
シゲさんもすぐ攻撃開始できるように仕掛けにエサを付けていってます。みなさん
もう少し明るくなるとフライングもほとんど無く一斉に投げ始めるのでこれはこれで
見てて面白い光景!昨日よりは若干釣り人は少なめ?そんな気がします。
高い場所から戦場の全景をお届けすれば物凄い数の竿が連立する驚きの光景を
お見せする事ができるんですが、ご容赦くださいませ。(爆)
本州の置き竿の投げ釣りではあり得ない非常に狭い間隔で竿を並べておられますが、
距離も必要なく逆に波打ち際で釣れたりもする事から結構オマツリは少ないんです!
オマツリしてもみなさん慣れてるから協力し合って素早く解いて戦闘続投とこれまた
こちら特有の釣り風景が楽しめます。
午前5時キッカリに少し離れた所でウキルアーを飛ばしてるルアーマンにファースト
ヒット!それを見てた我らもおもいっきり期待も高まり今か、今かと待ちわびますが
サッパリ、、、おっかしいなぁ、、、

気付けば午前8時過ぎ!?
すっかり明るくなって無風&ベタ凪の絵に描いたよ~な釣り日和!
しかし、地元のみなさんによるとこんないかにもな釣り日和はあまり釣れないとの事
、、、どちらかと言うと結構波がザッパ~ン、ザッパ~ンと打ち付け濁ってた方がいい
らしい。うむむ、他の作戦では大敵とされる条件が集まったコンディションがいいとは
、、、アキアジはまた違ってますねぇ。
魚が底におらず水面近くに浮いているようでコンスタントまではいきませんが、いい感
じでルアーマンはポツリポツリ上げています。逆に底を狙う我ら投げスタイルはアウト!
こんな時は集中力を解いてしばしマッタリ朝食をとシゲさんの奥様が振る舞って
下さったのは、な、なんと獲れたてアキアジから作ったアキアジ尽くし!?

おおっ、写真には醤油の方だけですが、イクラの醤油漬け&塩漬けと2種類に加え、
甘~いサケ・フレーク!これらを白ごはんにドバっと掛ければ、、、
ご覧ください!

“鮭の親子丼”
うるうる、、、こりゃ至極のひとときですわ~ ♪
超贅沢な朝食を堪能してると、釣れない事なんてど~でも良くなり幸せ気分!シーズン
中はイヤと言う程こんなのが食べれるなんて本当に羨ましい限りですよね。
温かいお味噌汁まですすっちゃい大満足なJCA、さっきまで釣れない事なんてど~でも
いいって思ってましたが、ず~っとマンダムタイムが続いているのもあってか?
せめて1匹くらい来てくれよ~と再びメラメラモードに。(爆)
あきまへん、、、
簡易チェアーに座ってシゲさんご夫婦とワイワイガヤガヤ雑談してたかと思えば、急に
立ち上がって戦場付近の砂浜をウロウロ、、、
竿先に微弱なアタリが出ないか?と空を見上げてみたり、

そこにはただただ青い空。
キャスト後にしっかり調整してるにも関わらず、再度ドラグのテンションをチェックして
みたりと、とにかくそわそわ落ち着きません。(笑)

あきまへん、、、
お昼を越えた頃から地元の方々は見切りを付けみるみる帰っていかれ残ったのは我ら
&そこそこ好調なルアーマンらのみ。それでももしかすると夕マズメに掛けて?と
望みを捨てず根性でひたすらアタリを待ち続けましたが撃沈、、、
一応今日が作戦最終日となるので、今夜は予約してあった新千歳空港内にあるホテル
で泊まって明朝帰還というスケジュール。ここで2日間お世話になったシゲさんご夫婦
とお別れになります。
“シゲさん、奥様!楽しい時間をありがとうございました!”
近いうちにまたあんな魚作戦???でご一緒できれば嬉しく思いまぁ~っす。(笑)
「ほんまにこれで終了!?」と思った貴方!これ押してちょ →
