往年のMade In Japan!グレコのセミアコを持ってて、そのシェイプがなかなか珍しく シングルカッタウェイで、前面から見ればES175のシンラインタイプとでもいうか なんです。
トラ目のシカモアトップが美しく、しかも当時のカタログにも載っていないオフラインモデル?みたいで、これまで同じタイプのギター持ってる人を見かけたことがなく、コレだけはずっと手元においてたんだけども、しばらく出番なかったからJAZZで使ってみっかと持ってみたら、なかなか重くてストラップが肩に食い込んできてねぇ・・・
で、結構悩んでたんだが、自分 基本アコギ弾きなので・・・
一念発起して、そのセミアコのウラ板はがして中のセンターブロックをとってみっか・・・ということになり、今 シモジマ君に改造を依頼中です~。
全部取るわけじゃなく、ブリッジ乗ってる部分はのこして、それ以外を除去するつもりなんだけど、はたしてうまく改造なるかなあ。
フルアコにはなるべくも無いが、重量が軽くなって、ある程度ハコの音もでてくればいいんだけどね。
最新の画像[もっと見る]
-
ジャンク品(もしかしてお宝?)の楽しみ・・ 10年前
-
ジャンク品(もしかしてお宝?)の楽しみ・・ 10年前
-
ジャンク品(もしかしてお宝?)の楽しみ・・ 10年前
-
ジャンク品(もしかしてお宝?)の楽しみ・・ 10年前
-
アンティークカフェでなぜかいい演奏ができた~ 11年前
-
南陽市ライブパブSUNNY(サニー) 12年前
-
八陽館クリスマスライブ 12年前
-
病棟での流し演奏でした 12年前
-
病棟での流し演奏でした 12年前
-
新たなボーカリストめっけ~ 12年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます