ウッドなベースのギター弾き

ウッドベースとギター使いのJAZZCATの、音楽どっぷりの雑話。プレイヤー受けを狙っている。

ヴァイオリンとギターのDuoでしたん

2007-06-30 22:51:58 | Weblog
ヴァイオリンとギターのDuoをさっきまでやってました。

やはり相性いいですねえ。この組み合わせ。

ジプシーの雰囲気がぷんぷん。

以前、ジプシー達をモデルにした映画を見たことがあったが、
毎夜毎夜、彼らの家のトレーラーハウスの中で、
老若男女 酒を酌み交わしながら
みんなでセッションを楽しんでいる様子が、
とても印象に残っている。

ギターやヴァイオリンは勿論、
ベースやフルート、バンジョー、
マンドリン、そして手拍子まで、
誰かが弾き出すと、スグにみんながあわせ始めて
大セッションになるんだよね。

その輪の中には小学校くらいの子供のプレイヤーもいて、
ギターよりもずっと小さい体ながら、
バリバリ弾きこなしたりしているんだな。
でも、楽器自体はボロかったりもするけど。

ボロでもいい音するんだよ、使い方しだいで。

オレはピックはあまり使わずに、自前の爪で
ストロークとかジャカジャカやっちゃうけど
おかげでギターはいつもキズだらけです。

だから、高級品のギターはとてもつかえまへん。
スイマヘン・・・。











演奏家の危機管理の話~続ゾク編

2007-06-28 20:28:54 | Weblog
キーボードやエフェクターのACアダプターの
断線にも気をつけたい。
くるくるっとコードを巻きつけておくことが
ほとんどなんだが、
ネジレやへんなクセがつくことも多い。

突然音がキレて 音が初期化しちゃったりすることも。

あと、炎天下の屋外ライブであれば
液晶はまず見えなくなる。

カバーなどで工夫しておかないと、
今何番の音に設定なっているのか
まったく確認不可能に。

そう、屋外では電圧降下にも要注意。

電源ドラムやそこからタップなどで
長い距離をひっぱりまわしたときには
必ず電圧が落ちる。

以前屋外ライブの会場で
ハート○ーのベーアン国内仕様が
音が落ちたことがある。
スペアのヤマハのベーアンにしたら、まったく問題なかった。

屋内でもエアコンと同系列のコンセントから
アンプの電源をとる場合も
要注意。

以前、ギターのタカシマさんがもちこんだ
ブルースキューブのヒューズがエアコンつけたとたん
ブッとんだことも。







演奏家の危機管理の話~続編

2007-06-27 20:55:53 | Weblog
笑うに笑えませんねえ・・
ギター弾きが 仕事にギターをつい忘れてしまうなんてえ・・。

こういう不測の事態に対する危機管理としては、

クルマにスペアのギターを積んでおくしかありません。
ボロでも安モンでもいいからね。

ちなみにエレベも弾く自分としては、
ハードオフで買ったヤマハのMBをクルマの置きベースにしてます。
ま、十分です。

また、エレアコやアクティブ回路のエレベなどは、
本番中に電池切れになる心配もある。
最中に電池がヤバくなったら、回避のしようが無いもんね。
スペアの電池は必需品です。

さらに弦のスペアも必需品だね。
でも、演奏中に突然切れることもある。
ベースは切れてもなんとか乗り切ることもできるが、
ギターは結構むづかしい。
スペアギターをセットしておけばマズはOKだが、
切れたまま演奏続けようとすると
左手のコードの押さえ具合も違和感を感じてしまう。
チューニングもばらばらに高くなるし。
ほんとタイヘン・・。

ピックを忘れることもよくあるので、
お財布にはいつも小銭とピックがはいっています。

あと、計算機。
ギャラを分ける時には、きっちりとネ。

そして、領収書と200円印紙も!











ミュージシャンも危機管理をしっかり

2007-06-25 20:52:14 | Weblog
最近は民間の会社でも市や県の機関においても、
危機管理という言葉が頻繁にでてくる。

不測の事態がおこったときに誤った行動をとらないように、
事前にマニュアルを策定しておいたり、
事故そのものをおこさないように事前に対策を打つことなどである。

これは、我々演奏家にもあてはまる。

ステージやライブでのトラブルは結構あったりするもの。

まずはよくある忘れ物。
ギター編。

ギターのシールド。チューナー。
一番まぬけだったのが、
現場についてアンプ、譜面をセットしたあと、
ギターが無いことに気がついたこと。
ギター積むの忘れた・・・。

急いで準備すると、たいへんなモノ
忘れちゃうことがあるんですよー。

あと、ストラップ。
たまたま普段のタイプでない、ソリッドのエレキとかを
持ち込みのときに、
音だしまでOK確認後に、
ライブ本番直前に気がついた。

アレ、肩ヒモ 無い・・・

結局途中まで座って弾いたけど・・・

布ガムテープで応急のストラップ作ったりして。

コレもすごいな・・・

(つづく)

蔵でJAZZはやっぱいいよねー。

2007-06-22 18:57:56 | Weblog
先日は辛島さんのトリオでした。

最前列真ん中でライブ聴いたんだが、
一曲目から全員かなりブッとばしてました。
攻撃的というか、
音の密度が濃い濃い・・・

辛島さんも年齢に似合わずすんごいパワー。

甘口のJAZZのカケラもなく、
名前どおりの辛口スーパードライっみたいな爽快感。

久々でした。

若干Drが大きすぎた感も 個人的にはありましたが、
ま、好みの範疇で。

でも、蔵ってJAZZにあうよなー。
ヘンな部屋鳴りもあまりなく、
いい塩梅だと思います。

山形って結構蔵あるし、
どんどんリフォームしていって
いろんな意味で使っていければいいんじゃーないでしょーか。