のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

彼岸花が咲きました。

2014年09月18日 | 里山

ちらほらと、彼岸花が咲き始めました。
田んぼの畔を彩る彼岸花は、観光の名所にもなりますね。

咲き始める少し前、彼岸花が伸び始める前に草刈りをしないと…と、
父が近所の人と話しているのを聞きました。
彼岸花の特性で、ある日突然花芽が地面から伸びて来るので、
その前に草を刈りこんで、彼岸花が目立つように、結構努力している訳です。

のどかに咲く彼岸花は、勝手に生えていると思っている人も多いようですが、
ちゃんと地元の人たちが、手を加えて植えて管理しているのです。
だから、根こそぎ刈り取っていくようなことは、どろぼうですからやめてくださいね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お引越し (しげちゃん)
2014-09-18 20:39:22
お引っ越し無事終了とのこと、おめでとう?ございました。
引っ越し蕎麦でもお持ちしましょうか?

梅雨が明けたらいきなり秋という気候ですね。
野菜は高騰するし、作物の出来は悪いと、庶民には生活必需品の値上げとともに泣き面にハチという感じです。
まあ、暑い思いをせずに過ごせたのは多少なりとも救いでした。

通期の途上で彼岸花を見かけます。白や黄色もあるみたいですね?
子供のころから美しいけれども毒があるので注意しなさいと言われてきましたが、やっぱり美しいものには毒があるんですね。注意しましょう!う~ん。
いらっしゃいませ (うさぎ@管理人)
2014-09-18 21:28:00
無事、引越しできました。
おめでたいかは微妙ですが、OCNがブログをやめるので仕方なく・・・

彼岸花は確かに毒があるのですが、水にさらして毒を抜く方法があり、いざというときの最後の食料用に植えられたようです。
きれいだから毎年お世話をして、毒があるから普段は食べないんだけど、がんばると食べられる。
飢饉食としては最高ですね。
できれば、彼岸花の味を知らずに人生を終えたいものです(笑)
スムーズなお引越し (isshy)
2014-09-25 01:36:50
うさぎさん
BLOGのお名前かわりましたよね!?
前の記事もスムーズなお引越しができるなんて、アーU+2B55U+FE0F引越しセンターの楽々プランみたいで。笑
これからもよろしくお願いします。
こちらこそ (うさぎ@管理人)
2014-09-26 23:14:18
isshyさま
早速のお越し、ありがとうございます。
アートさんよりは、たぶんわかりにくいと思うのですが、作業が始まったら楽ちんでした。(^^)v
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!

コメントを投稿