近所の畑が、今年はひまわり畑になっています。
今年から急に増えました。なぜでしょう?
もしかしたら、バイオガソリンとかに関係あるのかなぁ?と思ったり、コスモスのように大量に咲いているときれいだからという理由だけなのか。
畑にも流行りはありますが、突然あちこちにできると、なんだろうと気になって仕方ありません。
『とりぱん』の3巻に、庭花の絶滅危惧種(笑)が紹介されていましたが、ひまわりも昔の品種ではないんですよね。誰よりも背が高くなって、のこぎりじゃないと切れそうにない木のような茎を持って、枯れたら大量の種。
お庭の風景も、畑の風景もだんだんと変わっていくんだなぁ~ しみじみ
ちなみに、とりのなん子編、庭の花絶滅危惧種の頂点は、「けいとう」でした。
確かに見ない。。。(^^;