goo blog サービス終了のお知らせ 

JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

2012 WW PH claimed score

2012-11-13 11:35:00 | アマチュア無線
ログ締め切りが早くなったとは言え、先月末のWW PHの暫定結果がもう出ている。
ライバルが居なかったので、得点は別として記念のアワードは貰えるかもしれない。
HR9/NP3J


HR9/NP3JA


それにしても日本から参加して世界3位とは、このお方 グレート!
益々QRPにハマってWW CWで世界1位を狙ってほしいですね。



LoTWの状況は?

2012-11-13 11:15:00 | アマチュア無線
メンテナンス復帰後、11月7日までのログを送ったのですが
まだLoTWで反映されないようです。他の方はどうなのでしょうか?
反映されるまで42時間位は掛かるので、再送しないようにと掲示してあるのですが、既にそれ以上経っている。
再送したい気持ちもあるが、呼び倒しと同じ状態になるかもしれないので、もう暫く待ってみます。
という訳で10月22日以降の分は未だですのでもうしばらくお待ちください。



JAと出来なくたって

2012-11-12 11:04:00 | アマチュア無線
コンテストならばWとEUがあるさ

でもやっぱり日本人、日本とやりたい
しかしJIDXは30局で終了。

その後
今夕(日本の朝)は24MHzと21MHzのCWで日本と結構出来ました。
SSBだともうひとつコンディションが足りないのですが100WでもCWだとどうにか飛んでいくようです。

今月末のWWCWが楽しみです。
目標は大きく28MHz2000QSOと出ました。
夜明けから日の入りまで12時間を毎時100QSOで走れば計算上は可能である。
Wでレートを上げてEUの荒波に飲みこまれねば
マルチはそこそこで

ではでは今週も頑張りましょう。


100Wでも十分

2012-11-10 23:45:00 | アマチュア無線
と書きましたが
聞こえていて、誰も呼んでいないのに届かないのは
少し、ストレスが溜るかも

日本でも6mは100Wなのですが、呼び負ける事はあっても、聞こえて取れなかった割合は1割も無いと思います。自慢かい?

今朝は40mをやるのに2時から起きて日本のグレーライン付近のパスを狙ったのですが、さっぱりでした。

誰からも呼ばれずボイスメモリのボタンを100回以上は押したかもと思ったが、一度押すと終わることなくCQを叫び続けるので、実際[F1]を押したのは2時間で数回だったかも

5時前頃からJH4UYBが55位で聞こえ始めて、今度はHQ2N発声ボタンを100回は押しかもしれない。かすりもしなかった。
他を探すとJS3CTQも55位で聞こえていたので、こちらも50回位はボタンを押したかも、やっと取れた。レポートは5907のボタンを一回押しただけで終了。

5時半頃から再ランニングを始めたらJH4UYBがガツン聞こえてきた。この時は+10db位は振っていた。

その後全く呼ばれず、他の局を探してJK1OLT JH9URT そして弱いながらも早い時間から聞こえていたJA1LNZをログイン他には聞こえなかった。

6時(21JST)過ぎに75mに移ったらJH4UYBの信号が57で聞こえている、しかし飛ばない。

500Wでも良いのでアンプが有ったらと思った瞬間でした。

もし貴方もこんな思いをしたらFCCかJAライセンスでも取ってパワーアップを図りましょう。
それでも取れない時は取れないので、さらにストレスが増大する事も少なからず。なので私はずっと100W運用なのです。

それにコンテストだと出力でカテゴリー分けされているので、競技としては問題なく楽しめる。

朝からは21か28で出ますので聞こえましたら宜しくです。
14MHzも「こんな時間に?」というような時間に開いているのでこちらもチェックしてください。

ではでは
松岡さん聞こえんバイ

深夜なので

2012-11-10 08:42:00 | アマチュア無線
JIDXは現地時間でスタートが深夜1時なので、でかい声を出せないので
CQ JA HQ2N
5907
Thank you
HQ2N
を録音して準備完了

7MHzで日本のグレーライン17:00頃に一度ピークが来る事を願って
その後は21:00前後でしょうか

Wには負けるので7100以下で出る予定です。
Hotel Quebec Tow November を宜しくです。