goo blog サービス終了のお知らせ 

JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

高山植物一気に公開

2008-06-09 21:38:04 | エクアドル
昨日行ったCAJAS国立公園に生息している高山植物の一部です。
名前はまったくわからずすんません。無線機とアンテナのモデル名ならば一部分を見ただけで判るのですが

峠にある看板に4167mと記してある。位置も示してあるのでどの辺りになるのか地図で検索するとわかるかな


昔は、太平洋側のGUAYAQUILからアンデス、アマゾン流域に向かうのに馬に乗ってこの峠を越えていたとの事で、高度もあり気温も5度位ありそうで、遭難する人も多かったとのことです。






これはコケだと思うのですが今までコケをじっくりと見た事がないので、一般的にどのような形をしているのか?





高山植物の宝庫

2008-06-09 11:01:43 | エクアドル
週末はイベントで午前様の連続でしたが
今朝は近くの山に「虹鱒を食べに行きましょう」と誘われたので、喜んで連れて行ってもらいました。
やはり天然物は美味い。にじます定食330円也

さてにじます食堂はすでに海抜3500m付近にありまして、そこからさらに登って4167m地点に到着、ここは太平洋かアマゾンのどちらかに川が流れる境界線と言われています。峠です。

4000mの眺めも初めての経験でしたが、高山植物も初めて見るものばかりでした。今日はその一部を

幾ら高級な高度計を持っていてもその性能試験は日本では無理でしょう。看板の表示とは少し誤差があって4045mを指示


この付近一帯は国立公園に指定されていて、湖も大小合わせて数百あるらしい、虹鱒も生息している。もちろんリャマも



これはコケの一種?



やってきました。

2008-06-06 03:29:27 | アマチュア無線
こんなのが


バンドスイッチには160の文字が


そしてこちらは自他とも認めるハムオタクならば一部を見ただけで何処のメーカーのどのモデルだと想像できるはず、さて貴方のオタク度は?


で土曜日にはさらに他のもやってきます。


変なサイト見ちゃったかな

2008-06-05 20:46:38 | 出来事
昨日から頻繁に某サイトから請求のメールが数時間毎に、期日まで入金しないと許さんぞ脅しのような。

もしかして知らずに(無意識に)覗いてしまったかな(笑)と思い履歴を見てもそんなサイトは残っていないし、

一番怪しいと思えるのは、例えばサイト上でクリックしただけだとしても、「何で俺のメールアドレスがわかるんだ」そんなアドレスを登録するなんてアホなことはやらないでしょう。覗いたとしても

モロに詐欺メールとしか思えない。でもこの内容見たら振り込む被害者が多いだろうなぁ

下手にどうこうすると向こうの思う壺なので、ひたすら無視するのが一番かも