goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれご飯

気まぐれご飯&パン記録と日々、&愛犬ミッキー♪

午前、午後とパン教室。

2011年05月13日 | パン





昨日は午前、午後とパン教室でした。






午前中はドーナッツ3種・カレーパン。


生地は全て同じで強力粉、米粉、スキムミルク、卵、ナツメグ、シナモン、油脂15%っとリッチでちょっぴりスパイシーな生地です。










リング・あん・ねじりドーナッツ、カレーパン。


リングとあんの成型は簡単でしたが、両端を逆方向に転がしてよりをかけるねじりの成型はちょっと苦戦

カレーパンのフィリングとパン粉はもちろん作りました。

リッチな生地で吸油率が少なくさっくり揚がるドーナッツオイルで揚げたできたてのドーナッツ、それはそれは美味です

私の一押しはカレーパン☆

外側はカリッカリ、中にはトローリ熱々でスパイシーなカレー。

思わず2つ食べちゃおうかと思いましたが、すでにあんとねじりドーナッツを食べた後だったので我慢しました!^^









休憩を挟み、午後はハードブレッド。


小麦粉、イースト、発酵種、食塩、水、モルト、っとシンプルな材料で作られるハードブレッドは噛みしめる度に粉の味を楽しめるパンで私も大好き






シャンピニオン・エピ。


きのこの形のシャンピニオン、とっても可愛いです

稲穂の形を模ったエピはちょっと不恰好に










バゲッド。


左手で包み込むようにし右手首で止めて芯を作っていく(しっかり芯を作らないとクープが綺麗に割れません)成型は大苦戦









一本は意外と綺麗に割れましたがもう一本は


家で特訓しなければ!







午前、午後とちょっとハードでしたが昨日も楽しく美味しいパン教室でした









パン教室でたっぷり揚げ物をしたのに晩ご飯に天麩羅(こごみ・海老、コーン、小ねぎのかき揚げ)を揚げました(笑)


なぜならご近所さんにこごみをたくさん頂いたので!^^

コンパクトフライヤーが来てから揚げ物が苦痛ではなくなったし~♪








ミッキー


晩ご飯を食べ、ピー子ちゃん&しろちゃんと格闘した後はぐったりです!^^








被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表




パン教室。

2011年04月09日 | パン





木曜日はパン教室でした。








ブレックファーストブレッド。


300gの生地で2つ作れます。^^






卵と油脂がたっぷり入ったリッチなパンは香り高くとっても柔らかでふわっふわ♪


夫は大絶賛で「この生地であんぱんを作って~っ!」との事!

了解!!^^










ピーナッツバターブレッド。


三つ編みして焼成。

スキッピーの粒入りピーナッツバターたっぷりです!










ピーナッツのつぶつぶ食感と香りがたまりませんっ☆


甘さは控えめなのではちみつやメイプルシロップをかけても美味しそう♪










ミルクブレッド。


名の通りミルクが入った食パンです^^









外側はカリッ&中はしっとり~❤











お土産に持ち帰ったミルクブレッドで昨日のランチは卵サンドにしました♪^^


一日経ってもパンは柔らか♪フィリングの卵には胡椒をたっぷりきかせました。

とっても美味しかったぁ☆










桜、満開です✾


今日は雨ですが明日はお花見日和みたい。

ミッキーとお花見しようかな♪^^










ミッキー。


昨日の朝は強風だっため、お散歩から帰宅するとしっぽから頭まで砂まみれっ(*_*)

月曜日にトリミングですがシャンプーしました^^;








被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表









クロワッサン。

2011年03月25日 | パン





昨日はパン教室でした。



地震後はパンを焼かず冷凍してあったパンを食べていた(冷凍庫すっきり♪)ので作るのは2週間ぶりでした。










クロワッサン。


バターを折り込み三つ折りにして休ませ、生地を伸ばし三つ折りして休ませるを繰り返す事3回。

とっても大変ですが、焼きたてはさっくさくで本当に本当に美味!!










綺麗な層になってますでしょ!?^^











FPで玉ねぎドレッシングも作りました。









地震後、生徒さんではなくたくさんの一般の方が教室に粉を買いにいらしたそうです。


長い間パンも粉も品薄でしたものね。


そして、これを機にパンを習いたいという方も増えたそう。^^










ミッキー。


地震後、ホットカーペットは付けてないので食後はさっさと寝室への日々ですが変わらず元気いっぱいです!^^










被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表








三つ編みパン・ツオップ・調理パン♪

2011年03月11日 | パン





昨日はパン教室(イースト)でした。





三つ編みパン。











ツオップ。











調理パン2種(チーズロール・なすのポロネーズ風)。











どちらも生地にスイートコーンとバターが入り、リッチな生地。












先ほどの地震、すごかったですね(*_*) 

地震が大嫌いな私、いつもは家の中でおろおろするだけなのですが、あまりにも大きな揺れだったのでミッキーを抱きマンションの駐車場に非難しました。


今現在も被害が続々とTVで報告されてるし帰宅できない方もたくさんのようです。


そして余震も続いてます。


被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。


どうかどうかこれ以上被害が拡大しませんように






口コミするならクチプラ
SEO、クチコミ、覆面調査を同時にやるなら、クチプラへ





コメントについて。


いつも温かいコメントありがとうございます。


申し訳ありませんが、ただ今お返事お休みさせて頂いてます


皆様のところへは遊びに(読み逃げ)行かせて頂きますねっ♪





ノア・レザン&オニオンブレッド♪ちょこっとお祝い☆

2011年03月04日 | パン





昨日はとても寒く強風の中、パン教室(イースト)へ





ノア・レザン。


レザンとはレーズンの意味だそうです。

分割した生地をかごに入れて発酵させると可愛いお花の形に♪










こちらは小さいかごvr.


ご一緒した生徒さん:「いも虫みた~い

確かに










リーンな生地で中にはゴールデンレーズン、カレンズ、ウォールナッツがた~っぷり!!


レーズンなどのドライフルーツとナッツ類の組み合わせって本当に美味しい











オニオンブレッド。


こちらは水分(お水・牛乳)たっぷりのどろどろした生地に玉ねぎ、ベーコン、コーンを混ぜ絞り袋に入れて型に流しシュレッドチーズをのせて焼成。









バターもたっぷり入った生地はしっとり柔らか、焼いている時からチーズと玉ねぎのいい香り


そして焼きたての美味しさといったら

夕食前だというのに2個食べちゃいました^^;






楽しく美味しいパン教室でした









そして昨日はひな祭りだったのでちらし寿司と桜のロールケーキでちょこっとお祝い
 

ちらし寿司、昨日はちょっと少なめ(1、5合)で作りましたが丁度いい量でした!^^










ミッキーもいちおう女の子なので大好物のボーロを♪


って、これ夫のおやつに常備している物なんですけどね










参ってます!^^










はいどうぞ♪


ぜーんぶ口に入れ、部屋の端っこで食べてましたわ!(笑)

誰もとらないのにねぇ。。。^^






今日は恐怖の日です←まだ通ってました

今日で終わるといいなぁ。。。






口コミするならクチプラ
SEO、クチコミ、覆面調査を同時にやるなら、クチプラへ





コメントについて。


いつも温かいコメントありがとうございます。


申し訳ありませんが、ただ今お返事お休みさせて頂いてます


皆様のところへは遊びに(読み逃げ)行かせて頂きますねっ♪




みかんジュース酵母♪かきめし☆

2011年03月01日 | パン






2月最終日の昨日はとっても寒く雪が降りました


先週は春一番が吹いたのに。。。


まだまだ油断できないようです!









さて、美味しいランチを頂いた土曜日、ランチ後はパン教室(天然酵母セミナー)へ♪




今回はぽんジュースを使って作るみかんジュース酵母で



みかんブレッド。


リーンなパン。

クープは15本入れました。

お味はよくよく噛みしめるとほ~んのりみかんの香り。

何かをサンドして食べても美味しそう♪









みかんアマンド。


アマンドとはアーモンドという意味。

こちらはコンデンスミルクや油脂がたっぷり入ったリッチな生地。

中にオレンジカット、アーモンドプードルなどで作ったフィリングを巻き込みミニパウンド型に入れてグラニュー糖とアーモンドプードルをのせて焼成。











切り口が可愛いでしょ♪^^


オレンジカットとアーモンドの香りがよくとっても美味しいっ

紅茶との相性ばっちりでした!^^










かぼちゃのドーナッツ。


こちらはいつも使っている酵母で。

生地にはマッシュしたかぼちゃがたっぷり!

かなりべたつく生地で成型するのに苦戦しました










仕上げにシナモン&シュクレーヌをまぶして完成。


ドーナッツオイルで揚げると油きれがよくさっくり♪

中はもっちりでかぼちゃの優しい甘み。

とっても美味しかったです










昨日のランチはかきめし。


午前中にお買い物に行ったら「駅弁まつり」を開催していたんです♪

ます寿司と迷った結果、こちらを購入!^^









牡蠣のほかにも色々入ってますっ


パッケージと変わりなくて一安心!(笑)









もちろん牡蠣から頂きました♪


うんうん、旨みたっぷりで美味しい










大好きなあさりも入っていて嬉しさ倍増でした!^^










ミッキー


昨日はワクチンを打ったので安静にしなきゃならないのに家中を走り回ってましたわ






3月に入ってしまいましたが、今日は味噌作りに励みます






口コミするならクチプラ
SEO、クチコミ、覆面調査を同時にやるなら、クチプラへ





コメントについて。


いつも温かいコメントありがとうございます。


申し訳ありませんが、ただ今お返事お休みさせて頂いてます


皆様のところへは遊びに(読み逃げ)行かせて頂きますねっ♪




コーンマヨパン♪

2011年02月25日 | パン





昨日はコーンマヨパンを


子供のころから大好き

生地は天然酵母なので生地はもっちもち~♪









コーンマヨ、欲張ってのせたのでずれ落ちちゃったいましたわっ


でもすっごく美味しかったです









昨日のおつまみ




かぼちゃと水きりヨーグルトのサラダ。


蒸してつぶしたかぼちゃに塩コショウ、3日間よ~く水切りしたヨーグルト(まさにクリームチーズ!)を混ぜトッピングにはひまわりの種!^^

ばっちりでした

常備している水切りヨーグルト、今日はあれ作ろうかな♪









もちろん皮も美味しく頂きましたよ


岩塩を付けながら食べると最高

皮のためにかぼちゃを買ってるようなものです!(笑)









ハートの蒲鉾。


シカさんに頂いた小田原の蒲鉾です♪

可愛いのはもちろん、お味も

シカさん、ご馳走様~






昨日も美味しい一日でした







らいむさんに頂いたお手製スキンクリーム。


とっても贅沢な材料で作られてます

ちょこっとの量でとってもしっとり

つけ始めてからお肌の調子がすごくいいです♪

らいむさ~ん、ありがとうございました









ミッキー


昨日は夫が買ってきたプリンをぱくぱく食べてました^^

焼き芋にプリン、やっぱりミッキーも女子です!(笑)







今日はとっても暖か&風が強いっ


なので目と鼻が大変な事になってます






口コミするならクチプラ
SEO、クチコミ、覆面調査を同時にやるなら、クチプラへ





コメントについて。


いつも温かいコメントありがとうございます。


申し訳ありませんが、ただ今お返事お休みさせて頂いてます


皆様のところへは遊びに(読み逃げ)行かせて頂きますねっ♪




マダスブレッド♪トムヤムクン☆

2011年02月19日 | パン





昨日は自宅でパン教室でした♪ 風邪が完治してよかったぁ!!





マダスブレッド。


スペインのパンでエンタイヤマダス婦人の帽子の形を模ったパン。

生地は牛乳が入りちょっぴり甘めっ

仕上げ発酵後に照卵、アモーンドスライス、グラニュー糖を振り焼成。










焼成後、粗熱がとれたら半分にスライスしフランボワーズジャムをサンド♪


甘酸っぱく香り高いフランボワーズジャムをサンドしたマダスブレッドはとってもお上品なお味。












チーズパン。


こちらも生地はマダスブレッドと同じ。

30gの生地に対してチーズは20g、チーズ好きな方にはたまりませんっ!

もちろん私も大好き











U字形。


こちらも生地は同じ。

マダスブレッドのU字バージョン。

アーモンドは体にいいし、美味しいのでたっぷりで!^^







昨日も楽しく、教える側の私もお勉強させて頂いたパン教室でした










先日アジアスーパーストアで買ったトムヤムクンキューブ。


キューブは2つ入りなのでこんなにちっちゃいの!^^









説明書きはタイ語なので全く読めませんでしたが適当に作ってみました!^^


お湯にキューブを溶かし、シメジ、海老、こぶみかんの葉。

味見をしたら何かが足りない気がしたので、ナンプラー、お砂糖、レモン汁を追加、最後に戻した春雨を投入&パクチーたっぷり♪♪←撮影後追加!^^
とってもとっても美味しくできましたぁ

トムヤムクンキューブ、これも次回は大量購入決定だわ~!!

あと袋茸!!^^







口コミするならクチプラ
SEO、クチコミ、覆面調査を同時にやるなら、クチプラへ





コメントについて。


いつも温かいコメントありがとうございます。


申し訳ありませんが、ただ今お返事お休みさせて頂いてます


皆様のところへは遊びに(読み逃げ)行かせて頂きますねっ♪




ブリオッシュ・コルネ♪白菜と豆腐のシチュー(ナンプラー風味)☆

2011年02月09日 | パン





昨日の夜から雪との予報でしたが、只今(9時)積もりそうな勢いで降っています


ミッキーのお散歩、寒かったぁ








さて、昨日はパン教室でした♪



ブリオッシュ。


フランスの代表的なパンの一つで私も大好き

牛乳、卵、たっぷりのバターが入りふんわり柔らかでとってもリッチなパンです。

右のブリオッシュはブリオッシュ・ア・テートといい僧侶を模った代表的な形。











コルネ(チョコカスタード・ホワイトチョコカスタード)。


日本ではコロネと呼ばれておりあんぱん同様日本で開発されたパン。

コルネ形に生地を巻きつけ焼成、すぐにビニールに入れてしっとりとさせす。

チョコとホワイトチョコのタブレットを入れて作ったカスタードクリームは甘さ控えめでとっても美味

そういえばコルネって祖母が好きだったなぁ。。。

今度お供えに焼いて行ってあげよう♪^^








晩ご飯は




白菜・晩白柚・海老のサラダ。


ご近所さんに頂いたとーっても大きな晩白柚、剥いてそのまま(お塩を付けて)頂いてもまだまだ残っていたのでサラダに♪

フレンチドレッシングで頂きました。

かんきつ類のサラダ、やっぱり好き










白菜と豆腐のシチュー(ナンプラー風味)・ブリオッシュ。


白菜、玉ねぎ、しめじ、お豆腐で作った豆乳シチュー、なんだか物足りないのでナンプラーを数滴。

シチューにナンプラーってちょりママちゃんのレシピにあったはず!^^

シーフードが入った様なシチューに大変身!!

ナンプラーってすごいわ~










かぼちゃの皮&岩塩。


私の好物!(笑)

中身はスープ用に潰して冷凍。





昨日もたくさん美味しい物を頂きました








ミッキー


お洋服もリボンもリードもピンク

林家ペー・パー子家に加われそうですわね!





口コミするならクチプラ
SEO、クチコミ、覆面調査を同時にやるなら、クチプラへ





コメントについて。


いつも温かいコメントありがとうございます。


申し訳ありませんが、ただ今お返事お休みさせて頂いてます


皆様のところへは遊びに(読み逃げ)行かせて頂きますねっ♪




ピーカンナッツパン焼き比べ♪

2011年02月05日 | パン





大好きなピーカンナッツパン、昨日は一度試してみたかったイースト使用と天酵母使用で焼き比べ&味比べてみました♪(もちろん材料は同じです)






イースト(上)・天然酵母(下)。




イーストも天然酵母もふんわりもっちっと元気ですが天然酵母の方がよりもっちりした感じです!^^

写真だと分かりにくいわー








では、ひとつずつ比べてみましょう♪






イースト(上)・天然酵母(下)。




切り込みの部分、天然酵母の方がもりあがってますでしょ??^^

肝心のお味ですが、イーストは軽い感じで天然酵母の方はやっぱり味わい深いですが、どちらもとっても美味しいので時すぐに食べたい時はイースト、時間に余裕がある時は天然酵母っと使い分けるといいですね







計24個焼いたパン、いつもお世話になっているご近所さん達に配りました!

残りは今日会う友人にプレゼントです


あっ、もちろん私達もたっぷり食べましたよ~!^^







続いて(笑)、昨日の美味しかったおつまみをちょこっと





えいひれの煮付け。


乾物のえいひれはよく頂きますが、煮付けは初めてでした!

味付けはお酒、みりん、お醤油、生姜。

身は柔らか、骨も食べられびっくりな美味しさでしたー

また買ってこよう♪








車麩のごま煮


wacameさんレシピ♪

wacameさんといえば車麩!^^
これ、大好きで何度も作ってます

作りたても美味しいけど翌日味が馴染んだのもこれまたとっても美味しい

なのでたっぷり作り今朝も頂きました♪









食後のミッキー


私 「美味しかった!?^^」









舌をペロリ!


「美味しかったよ」のお返事です!^^

あぁ、なんていい子なのかしらん ←親ばかお許し下さいませ!(笑)






口コミするならクチプラ
SEO、クチコミ、覆面調査を同時にやるなら、クチプラへ






コメントについて。


いつも温かいコメントありがとうございます。


申し訳ありませんが、ただ今お返事お休みさせて頂いてます


皆様のところへは遊びに(読み逃げ)行かせて頂きますねっ♪