goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれご飯

気まぐれご飯&パン記録と日々、&愛犬ミッキー♪

全粒粉入りパンドミー・ペタンセサミブレッド♪

2011年11月16日 | パン






こんにちは♪


今日はとってもいいお天気ですが、朝はすっごく冷えましたっ(*_*)


でも、これが通常の11月の気候なんですよね!?


起きるのがだんだん辛くなりそうです







さて、昨日焼いたパンです



全粒粉入りパンドミー。


自分で言うのもなんですが、全てにおいてばっちりでしたっ☆

全粒粉は30%、お砂糖と油脂は少なめ。

シンプルで飽きのこないパンです

ロイヤルブレッドも美味しいけど毎日食べるならやっぱっりこれだわ!!








ペタンセサミブレッド。


全粒粉とたっぷりの黒ゴマが入った香ばしく栄養価の高いパン♪

同じ生地でも成型で食感がまったく違い、ドーナッツ状の物はもっちり、棒状の方はカリッとしていてワインにぴったりです








晩ご飯にはソーセージのキッシュを焼きました


具はソーセージの他に玉ねぎ、ほうれん草、えりんぎ。

ほんの少ししか残ってなかったのシュレッドチーズとマヨネーズをかけて焼成。

手作りケチャップはもうなくなってしまったので、頂きものの美味しいケチャップをつけて♪

とっても美味しかったです







日向ぼっこ中のミッキー






眩しくて目がちっちゃい!^^


でも可愛いっ

はい、親ばかです







被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表









一日パン教室♪

2011年11月11日 | パン





こんばんは☆


今日はとっても寒いですね~。


なので今夜は寒い夜にぴったりのタラちり鍋です!(準備完了!!^^)







さて、昨日は午前、午後とパン教室でした。





午前中はデニッシュ・ペストリー(イースト補講)。



焼きたてはクリームやフルーツが乗せられないので帰宅後にトッピングして撮影


上から右回りにクリームチーズデニッシュ(クリームチーズ・ダークチェリー)、ウインナーデニッシュ、チョコレートデニッシュ(カスタードクリーム・板チョコ)、コックスコーム(鶏のとさかという意味)デニッシュ(アーモンドクリーム・プルーン)、フルーツデニッシュ(カスタードクリーム・フルーツ)。

デニッシュ生地はサックサクで、どれも有名店に負けないくらいの美味しさでした

私の一押しはコックスコーム♪(ワインによく合いましたの^^)








ガルショーク。


きのこクリームスープを器にいれデニッシュ生地をかぶせて焼成。









クリームスープは熱々!


昨日も寒かったので美味しさ倍増でした☆

スープは簡単でお野菜たっぷりで美味しいのでクリスマスに作る予定

そういえば昔、○ンタッキーでこういうのがありましたよね!^^(ハマって週に何度も食べた時期がありました






午後はリーブッツと製法技術&製パン理論のお勉強(イースト師範科)。



リーブッツ(サワーブレッド)。


スキムミルクとバターが入った風味のよい生地にレーズン、バター、クリームチーズで作ったフィリングを巻き込み型に入れアーモンドスライスとストローシュガーをのせて焼成。

バターとクリームチーズが恐ろしいほどた~っぷり入ったフィリングは○花亭のバターサンドのクリームのようでとっても美味

ですのでもちろんパンも

夫からすぐに作って欲しいとリクエストがありましたわ!^^








サワーブレッド。


ライ麦とヨーグルトで起こした種で作るこのパンが大好きな私、お隣の教室でこの授業だった先生が覚えていて下さりおすそ分けしてくれたんです~♪

しかもお土産の分まで!!

水切り(1週間!)ヨーグルトをたっぷり塗り、ワインと共に美味しく頂きました





昨日も楽しく美味しいパン教室でした







クリスマスもあっという間に訪れそうです


お正月も^^;





さぁ、ビール飲み始めようっと♪^^






被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表












牡蠣とほうれん草のグラタン♪

2011年11月06日 | パン







おはようございます♪


昨晩から雨が降り始めました


今日はミッキーのトリミングなのですが、トリミングの日もしくは翌日はかなり高い確率で雨なんですのよねぇ・・・








さて、昨日は前日にお隣さんから美味しいフルーツをたくさん頂いたのでお礼に!と朝からパンを



イギリスパン。


ロイヤルブレッドにしようと思ったのですが昨日はシンプルで飽きのこないイギリスパンに♪

サンドウィッチなど、色々楽しめますし^^








ペカン・レザン。


大好きなピーカンナッツとレーズンのパンです

全粒粉が10パーセント、300gの粉で12個。









ピーカンナッツもレーズンもたっぷり(各60g)入れました♪


成型は一番簡単な丸成型○






粗熱が取れてからかごに入れて差し上げました♪


美味しく召し上がってくれてるといいなぁ。。。








昨日は夫が会議でいなかったので一人晩ご飯でした



牡蠣とほうれん草のグラタン、ペカン・レザン、ワイン。


グラタンはお友達から頂いたホワイトソース(絶品)、先日取り寄せた牡蠣を使って♪








美味しいホワイトソースにぷりっぷりの大粒な牡蠣&ほうれん草。


熱々でチーズがとろ~り、それはそれは

帰宅後に食べるかな?っと思い夫の分も作っておいたのですが食事は済ませてきて食べなかったので、私が今日のお昼に食べちゃおうと思います






昨日も美味しく頂きました







ミッキー


毎晩夫と遊ぶのが一番の楽しみなようです!^^

夫も!(笑)







被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表










プチノア&パン・ド・グラタン♪

2011年10月28日 | パン






おはようございます♪


今朝は昨日にも増し冷え込みました。


なので(!?)起きてからくしゃみがとまりません


風邪or花粉症??


どちらも困ったものですが、どうか今回は花粉症でありますように。。。(笑)








さて、昨日はパン教室(さくらんぼコースⅡ)でした




プチノア。


プチノアとは「小さな胡桃」という意味です。

強力粉と全粒粉にお砂糖、塩、少しの油脂っとリーンな生地。








胡桃がゴロゴロ入ってます!^^


とかち野酵母を使ったパンは油脂が少なくてもふんわり柔らかで軽くいくらでも食べられちゃう美味しさ

翌日もとっても美味しいんですよ♪








パン・ド・グラタンのパンは↑の胡桃が入ってない物。


とっても柔らかい生地なのでクープ入れに一苦労








パンの中身をくり抜き鶏肉と椎茸のグラタンを詰めシュレッドチーズをのせダイスにカットした中身をのせ230℃で5分焼成。

美味しそうに焼けましたぁ

中に入れたグラタンの作り方はとっても簡単でした!!








熱々のグラタンとチーズにパンの組み合わせ、美味しくないわけがありません!


あまりの美味しさに無言で頂きました!^^

これはお客様が来た時やホームパーティにもってこいだわ~♪

もちろん、普段のお食事にも☆






昨日も楽しく美味しいパン教室でした







帰宅後はパンの神様が宿っているうちにパン作り



ブレッチェン・ロイヤルブレッド。


神様のおかげでとーっても美味しく焼けました 多分^^;








一輪挿し。


「みきりんこさん、こういうの好きかと思って」っと、先日お友達がプレゼントして下さいました

えぇ、えぇ、大好きです

見る度に彼女を思い出し心が穏やかになれます







久しぶりなミッキー


相変わらず元気いっぱい!^^








被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表










コーンブレッド・ペストリー♪

2011年10月23日 | パン






おはようございます♪


昨日から蒸し暑いっ


しまおうと思っていた除湿機、再起動です^^;








さて、昨日はパン教室(天然酵母・セミナー)でした




コーンブレッド。


レーズン種を使い、コーンミール、粒コーン、レーズン入り。

コーンミールをたっぷりふって焼成しました。








切り口。


レーズンが写ってませんわね

コーンとレーズンの組み合わせ、どんなお味なんだろう??っと思いましたが、全く違和感がなくどこか懐かしいお味
レーズン種を頂いたのでさっそく帰宅後作りました








ペストリー。


ロールイン(バターを入れて折る)や伸ばしは苦手ですが、粉まみれになりながら頑張りました!^^

おかげで(!?)とっても美味しそうに焼けました~








ベーコン入り・けしの実の2種。
 

ペストリーやクロワッサンの焼きたてはサックサクで本当に本当に美味しいです

涼しくなってきたので練習のためたくさん作ろうっと。 カロリーを考えると恐ろしいけど^^;








クリームチーズとブロッコリーのスプレッド。


ブロッコリー、クリームチーズ、ガーリックパウダーetc.をFPでガーっと。

あっという間にできますが、すっごく美味しい








ペストリーにのせてパクリ♪


ワインが恋しくて仕方ありませんでしたわ~!(笑)






昨日も楽しく美味しいパン教室でした







ミッキー


昨朝のお散歩でびしょ濡れになり過ぎたのでシャンプーを。

漂白したかの様に真っ白でいい香りです







被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表












ロイヤルブレッド・ロールパン♪

2011年10月19日 | パン







おはようございます♪


今朝はどんより寒く、最高気温は17℃だそうです。


ミッキーは寒がりなのでホットカーペットだそうかなぁ。。。







さて、昨日はパン教室(師範科)でした


昨日は成型(めん棒のかけ方・手成型)、製パン理論、実習。


めん棒かけ、生地を四角に伸ばすのはやっぱりちょっと苦手です





左からロイヤルブレッド・プルマン・イギリスパン。


ロイヤルブレッドは牛乳、生クリーム、バターがたっぷり入ったリッチなパン。
と~っても柔らかで香りがよく、すっごく美味しく担当の先生一押しのパンです 今度どこか行く時に焼いて行こう♪

プルマンとイギリスパンはシンプルな配合で飽きのこない我が家の定番!^^








編みパン。


こちらの生地ははプルマンの生地にスキムミルクが入った物。

この生地も大好き

編みパン、成型図では難しそうでしたがあっさり編めました








ロールパン。


編みパンと同じ生地。

コロンと可愛いロールパン、成型はわりと難しいんですよー!








ロールパンの断面。


すだちが均一でとっても綺麗でしょう~!!

先生、絶賛なさってました♪♪♪

もちろんお味もでした☆






お土産、たーっぷりだったのでしばらく食パンは焼かずに済みそうです!^^






昨日も楽しく美味しいパン教室でした








被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表










ラフランス酵母で♪

2011年10月16日 | パン






おはようございます♪


昨日からの雨は止んだものの


でも、これからが出るようなので洗濯物は大丈夫そうです!^^







さて、昨日は先週から育てたラフランス酵母が出来上がったので、初挑戦のストレート法(出来上がった酵母をそのまま使う方法)でパン作り


思っていた以上に時間(約10時間)がかかりました




プチクッペ。


美味しそうに焼けました♪

形もコロンと可愛いでしょ!?^^








いつもと違う米粉をふったら粒子が細かすぎてどばっとかかっちゃいました


で、肝心のお味ですが、クラストはパリッと中はもっちり&ほのかにラフランスの甘い香り

素晴らしい出来だわ~☆ 

って、自画自賛でm(__)m








オリーブのパン。


こちらも生地は同じ。

大好きなブラックオリーブをたっぷり入れました♪

ちょっとしたハプニングがあり出来上がりが心配でしたが、まぁまぁかと。

ただ今、冷凍庫で眠ってもらってるのでお味の感想は後日~^^








昨日の一品。


ちょりママちゃんジューシー塩鶏

先日お邪魔した時にアドバイスを頂き、その通りに作ったら今までで一番ジューシーで美味しく出来ました

MITSUKOさんに頂いた棒々鶏ソースをかけて頂いたのですが、その美味しさったらっ

もちろん、塩鶏との相性もばっちり








頂いた棒々鶏ソース。


なくなったら購入したいので写真貼ります!^^

花椒がきいていて本当に美味しいの~

賞味期限は短いけど、美味しいのであっという間に食べちゃうはず









ミッキー







足がなんともセクシー!?









被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表










午後もせっせと♪

2011年10月10日 | パン






おはようございます♪


昨夜はが降りましたが、今朝はすっきり

連休最終日、お楽しみ下さいねっ








さて、一日パン作りをしようと決めた昨日は午後もせっせと





プチ・レーズンクッペ。


300gの強力粉に90gとレーズンたっぷり入ってます!

当たり外れがありますが(笑)








試食しました♪


うんうん、ばっちりっ

が、レーズンって割と苦手な方多いですよね。

今日は大丈夫かしらん??








ブレッチェン。


大好きなパンの一つ、ブレッチェンは強力粉、薄力粉、塩、少しのお砂糖と油脂。

とてもシンプルですが粉の美味しさを味わえるパンです☆








赤ちゃんのお尻みたいに可愛いでしょ


こちらも試食しました♪

危うくもう一つに手がのびそうになりましたがぐっと我慢









炭水化物ばかり食べた一日でしたが美味しく充実した一日でした








ミッキー


寝起きをパチリ

最近めっきりお寝坊さん!^^







さぁ、準備をして行ってきま~す♪







被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表










連休中日はパン作り♪

2011年10月09日 | パン





こんにちは~♪


連休、楽しまれてますかぁ??^^


我が家は通常営業(!?)なので普段と変わらずです





それでも世の中は連休、私も特別な事を!っと思い今日は一日パン作りを楽しむ事にしました




田舎パン。


先日の復習です^^

美味しそうに焼けました♪

お嫁に出すため、試食してないのでお味は不確かですが^^;










ナッツパン。


どなたに差し上げても喜ばれるナッツパン、私も大好きっ










ピーカンナッツがたっぷりで美味しいんですよ~


これからお昼ごはんに頂きます♪

午後もパン作り頑張ろうっと








被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表












パン教室♪いくら丼☆

2011年10月07日 | パン







こんにちは♪


今日もいいお天気でした


ですので午前中にお散歩がてらお買い物に行ってきました


日差しが強くて目が痛かったです









さて、昨日はパン教室(イースト師範科)でした。


昨日は製パン倫理(生地作りから発酵)・大きい生地の丸め。






グルテン膜。


先生が作った完璧な生地を一時発酵後、グルテン膜を見るために裂きました

普段は見ることがないので貴重な体験です。

こういう美しいグルテン膜ができてるととても美味しいパンが焼けるんですよ!^^









大きい生地の丸め。


300gの粉です。

中心から手のひら全体でしっかりガスを抜き、周りをガス抜きしながら折り丸めます。


パンの美味しさは生地作りで7、8割決まります。


丁寧に作りたいですね^^







お勉強はグルテンの事、パンの水分の事、発酵の事でしたが○○ラーゼなど、似たようなカタカナが多くて。。。


復習しなきゃ^^;







実習は




グローンパン。


配合は食パン、イギリスパンと同じでとてもシンプル。

このパンは↑のグルテン膜を見た物です。









こちらは一人一つ作ったグローンパン。


↑のパンに比べるとクラムはきめが細かくしっとりし美味しさに格段の違いがありました。










田舎パン。


いわゆるカンパーニュですね^^

ライ麦の風味と酸味がよく素朴なパン。










こちらも田舎パン。


↑はライ麦10%、こちらは20%です。

私はこちらが好きっ 先生に「やっぱりねー」っと言われました^^










ブッター。


昨日はリーンなパンだけだったので先生が焼いてくれたんです♪

バターたっぷりのリッチな生地にアーモンドスライスで作った物がトッピングしてありました。

甘めなのでコーヒーにぴったり







昨日も楽しく美味しくたくさんお勉強したパン教室でした







晩ご飯はいくら丼♪


大好きなすじこ、出始めました~☆

ご飯は酢飯&せっかくなので生わさびで♪

やっぱりいくらって美味しいわ~









パン、お土産にたくさん持ち帰りましたが昨日はいくら丼と朝から決めていたので(笑)帰宅後すぐにラップに包み保存袋に入れ冷凍庫へ。


今夜ビーフシチューと頂きます♪


もちろん付き!^^








被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表