goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれご飯

気まぐれご飯&パン記録と日々、&愛犬ミッキー♪

リーンとリッチなパン♪訂正!!

2011年09月30日 | パン







おはようございます♪


今日も太陽がまぶし過ぎるほどのいいお天気


気温は29度まで上がり暑くなりそうです!


扇風機、しまわないでよかったわ~(笑)








さて、昨日はパン教室(イースト師範科)でした


昨日はリーンとリッチなパンの製法技術、基礎知識を学びました




プチクッペ。(リーン)


全体写真、消去しちゃいました

リーンなパンとは糖類や油脂が少ないパンの事です。

300gで10個。

蒸気注入をして焼成するので皮はバリっと、中はもっちり☆

これ、すっごく私好み










切り口。


クラストはいい焼き色、クラムは均一できめが細かくしっとり弾力があり最高のでき!

お土産の分は今朝軽く焼いてハムサンドにしましたがこれまた最高でした










ブリオッシュ・オランデーズ。(リッチ)


リッチなパンとはリーンの逆で糖類や油脂がたっぷり&仕込み水は卵や牛乳を使用。(牛乳100%にすると焼き色が着きすぎるので注意!)

こちらも300gで10個。

お砂糖45g、フレッシュバター90g、仕込み水には卵黄3個分。

と~ってもリッなパンです!









トッピングはアーモンドスライスにグラニュー糖、卵白を混ぜた物。


香ばしくカリカリしてとっても美味しい










切り口。


生地はバターの香りがよくしっとりフワッフワ

お砂糖たっぷりですが思ったほど甘くなくいくらでも食べられちゃう美味しさ☆

夫、大大絶賛でした







市販科は今まで学んできたことの復習&より美味しいパンを作るためのお勉強なのですが、とてもためになりパンの奥深さを知ることが出来ます。


パンって本当に本当に奥深いっ!

でも、とても楽しいので頑張ります







そうそう!先日パンの保存温度は32~35℃と書きましたが、間違ってました やっぱりおかしいと思い昨日先生に確認しました!

焼いたパンの温度が32~35℃に下がったら保存用のビニールに入れて常温or冷凍保存です。


大変失礼いたしましたm(__)m








被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表









2日連続!

2011年09月26日 | パン






おはようございます♪


お天気に恵まれた3連休、楽しくお過ごしになられましたでしょうか?^^







私は2日連続でパン教室でした






24日は天然酵母セミナー。



バジル酵母。


バジル、強力粉、お水、お砂糖で作ったバジル酵母は香りがよくとっても元気!!

美味しいパンが焼けました♪







プチフォカッチャ。


発酵後の生地を丸めベンチタイム、丸めなおしキャンバスで挟み平らにして半割にしたスタッフドオリーブをのせ仕上げ発酵。

オリーブオイルをぬり粉チーズをかけて焼成。

皮はパリッと、中はもっちり、ほのかなバジルの香りにオリーブとチーズの塩気、ワインにぴったりでした

あっ、もちろん教室で飲んだ訳ではなくお土産に持ち帰ったのを家でワインと一緒に頂いたんですよ~^^







バジルのフーガス。


南フランスのパンでフーガスとは「葉」とう意味。

生地は↑と同じで中にプロセスチーズ、半切りしてオリーブ油で炒めたプチトマトが入ってます。

米粉をふりクープを入れて焼成。







皮はパリッと、中にはとろ~りチーズとジューシーなトマト。


たまりません

もちろんこちらもワインとぴったり







ライスフラワーブレッド。


こちらは教室オリジナル粉末酵母を使用。

20%の米粉、紅麹入り。

三角形のシンペル型で作ったのですがとっても可愛い形です







中もこんなに可愛いピンク色


紅麹の風味やお味はほとんど感じませんがシンプルで小麦の味を楽しめどんなお料理にも合うパンです。

翌朝スライスしオリーブオイルとお塩をつけスープと一緒に美味しく頂きました♪








そして昨日は午前中から都内で製パン倫理のお勉強



製パン原材料の知識、PH値測定、講義等を2時間半。


眠気との戦いもありましたがとてもいいお勉強になりました





そこでひとつ、パンの美味しい情報を♪


・食パンが焼きあがったらすぐにスライスせず(水分が蒸発し過ぎてしまいます)、38~40℃に下がるまで待つ。


・パンを頂く時、一番美味しい温度は35~38℃です。


・パンの保存はビニールに入れ32~35℃(難しいですよね^^;)、もしくはスライスして一枚ずつラップで包み冷凍用のビニールに入れ冷凍。
冷蔵庫での保存はパンの老化を早めます。


って、「そんなこと知ってるわー!」でしたらm(__)m








帰りは一緒に行った生徒さんと同じビルに入っていたお店でランチ



海老とイカの焼きカレー(サラダ付き)1260円。




熱々でとってもスパイシー&大好きな海老とイカが入った焼きカレー、かなり私好み

パン・ソフトドリンク・ワイン(赤・白)は食べ飲み放題☆

ワイン、2杯飲みました

ランチタイム終了1時間前に入店したのでゆっくりできませんでしたが、とてもいいお店でした♪

また行きたいけど、この駅に行く事はしばらくなさそうです









ミッキー


またもや外耳炎のよう

これから病院へ行ってきます。。。








被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表










パン教室♪トマトケチャップ☆

2011年09月23日 | パン







おはようございます♪


昨日は台風が去り、朝からいいお天気~


っと洗濯物をたっぷり干し、パン教室へ行ったら帰る頃には真っ黒な雲が


大急ぎで帰り洗濯物を取り込んだところでどしゃぶり!


間に合ってよかったです









さて、冒頭でも述べたように昨日は久しぶりのパン教室(さくらんぼコース)でした






クレームドアールグレイ・ふわふわフランボワーズ。 


さんくらんぼ酵母を使ったパンです♪

2つとも生地は同じで卵、牛乳、バターがたっぷり入ったとてもふわふわでやわらかなリッチ。

そのままでもとっても美味しいです








ふわふわフランボワーズ。


二次発酵後、照卵をしスライスアーモンドをのせて焼成。

中には甘酸っぱいフランボワーズの粒ジャムが入ってます

ほーんと、ふわっふわでジャムがいいアクセントになりとっても美味しかったぁ







クレームドアールグレイ(クリームがでろーんと出てしまったので写真なし)は中にアールグレイを使ったカスタードクリームがた~っぷり。

二次発酵後、照り卵をし紅茶葉入りのストロイゼル(バター、グラニュー糖、強力粉で作った物)を振り焼成。

ふわっふわの生地にカリカリのストロイゼル、中には甘さ控えめで香り高いカスタードクリーム。

紅茶とよく合いこちらもすごく美味しかったです








帰宅後は急いである物の仕込み




前日の夕方に届いた美味しそうなシシリアントマト。


加熱用のトマトです♪ 我慢できず一つ味見をしたら甘くて美味しかったぁ

先日行ったコンフィチュールのレッスンの時に頂きあまりの美味しさに感動したケチャップ。

レシピを頂いたのでさっそく作る事にしたんです♪

さすけさんにトマトを買ったお店を教えてもらい作れそうな日にち(20日の夕方)を指定して注文しました。

っが、トマトの入荷がが指定した日との事で翌日(21日)になってしまいましたの

しかも夕方6時頃に到着したので21日は作れず、昨日はパン教室だったので帰宅後に作る事に。








まずはFPでトマト、野菜、りんごを攪拌しお鍋へ。


我が家で一番大きな5リットルの圧力鍋ですが、いっぱいいっぱい

初めは吹きこぼれないように中火にかけ、あくをとりながら煮詰める事1時間。

全然煮詰まらないけど晩ご飯の支度をしなくてはならないので中断・・・






でもって、昨日はなぜだかお酒がとっても効いちゃって食後に作るのは不可能でした(酔ってる時のは危険!と過去の経験から学んだので






今朝は5時からぐつぐつ。


コンフィチュールって煮詰まってくるとぶくぶくし飛び、怖いです

お鍋の蓋でよけながら頑張りました!








先ほど出来上がり~


半分はそのままでつぶ入りケチャップ、半分は煮詰めた後さらにFPで攪拌しなめらかなケチャップに!^^








なめらかケチャップを味見♪


うんうん、美味しい~

手間と時間がかかったので美味しさも倍増!^^

早くオムレツやピザに使いたいな♪

が、このままでいいつまみになります(笑)

いつもお世話になってるお友達に持って行こうっと♪








ミッキー


前日がご馳走だったので昨日はちょっとご不満だったみたい。。。

いつまでも空のお皿の前にいました

なので栗を!^^







今日から3連休の方が多いのでしょうね♪


素敵な休日をお過ごしくださいね








被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表









クリームチーズ入りあんぱん♪

2011年09月02日 | パン







こんにちは~♪


台風、私の住む地域への影響は少ないものの風が強く太陽が出てると思ったら雨が激しく降ったり止んだり。


そして蒸し暑い


日曜日まではこんなお天気が続くようです










さて、昨日は午前中にパン作り



クリームチーズ入りあんぱん。


300gの強力粉で16個。








可愛くて食べやすいサイズです^^


昨日は油脂をバターにしました。

風味がよくてふわふわ








甘い餡に塩気のあるクリームチーズ、相性抜群っ☆


夫もこのあんぱんが大好きなんですよ~









お昼ごはんはちょりママちゃん完熟トマトごまドレッシングと豆乳の冷しうどん。


ちょっとーーっ!!このドレッシング本当に危険な美味しさです

はなまるで雨宮さんが「ごくごく飲みたい!」っとおっしゃっていたの大納得!

豆乳とドレッシングをかけたうどんんもすっごく美味しい

急いでもう一束茹でました(笑)










夕方は台風が気になりつつ新宿へ


yumiさん、さすけさん、ま~さんと


食べ飲み放題2.5hで2980円! さすがyumiさんチョイスでしょ!?^^

頑張りました(笑)

たくさん飲んでたくさん笑ってとっても楽しい夜でした









被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表







チーズバーガー♪

2011年08月26日 | パン






こんにちは♪


今日も蒸し暑いですね~


今は晴れていますが夕方から雨が降り涼しくなるみたいです。。。








さて、数日前から無性にハンバーガーが食べたくて昨夜は夕食後にバンズの生地を叩きました


朝起きて分割、成型、二次発酵させ焼成。






つるっとぴかっと、美味しそうに焼けました~♪


朝食に食べましたが、やっぱり天然酵母のパンは何もつけなくてもとても美味しいです










可愛いでしょ!?^^











ランチはチーズバーガー


もちろん、ハンバーグも手作りですよ~(*^^)

たくさん作ったのでワンコ友に届けてきました。










ではでは、いっただきま~す♪


大満足のランチでした

バンズもハンバーグも残ってるから明日も食べちゃいそう~っ!(笑)







被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表







母のリクエストで♪

2011年08月17日 | パン






おはようございます♪


お盆休みが終わり仕事が始まった方も多いようですね。


暑さはまだまだ厳しいようなので体調にお気をつけ下さいませ






さて、昨日の朝食は「焼きたてパンを楽しみにしてきたの♪」という母のリクエストでレーズン入りパン・ド・ミーを


生地は前日にたたき、オーバーナイト発酵。

酵母が最高にいい状態だったのでとってもいいでき










焼き立てで朝ごはん


焼きたてよりちょっと落ち着かせてからの方が美味しいのですが、やっぱり焼き立てを食べさせてあげたくて熱々のうちにスライス。

切れ味抜群の正宗(パンナイフ)なのでパンを潰す事なくスライスできます!^^
「あ~、やっぱり手作りで焼きたては美味しいわー」と喜んでくれました

一本はお持ち帰り!^^










「パン作りをしたい」との事だったのでお掃除お洗濯後はカレーパン作り♪




こちらも美味しくできました☆


生地と中身は私が作ったのでパン作りと言っても成型のみでしたがとっても楽しんでくれたようなのでよかったです^^










でもちょっと口が開いちゃった物も(12個中5個


でも、お味はばっちり

お昼ごはんに2個ずつ食べ、こちらも5つほどお持ち帰り!^^

母:「パン好きな○○さん(ご近所のお友達)、きっと喜ぶわ~♪ 明日一緒に頂くね!」

美味しく食べてくれるといいな♪








お昼ごはんを食べ一服して母は帰宅


久しぶりに長い間一緒にいて色々と話ができてとても楽しい3日間でした


また来てもらおうっと♪








大喜びなミッキー


土産にと買ってきてくれたハンバーガーのおもちゃがとっても気に入ったのと母が来たのとで終始ハイテンションでした!^^








被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表









古代パンAB!?美味しかった♪

2011年08月04日 | パン






おはようございます♪


今日も


ここ10日間の日照時間は18時間だそうです。


太陽が恋しいわ~










さて、昨日は朝早くからパンを仕込みました





作ろうと思ったのは古代パンA。(これは教室で作った時の写真)


食べて下さった皆様にもなかなか好評だったし、私も大好きなパンです

昨日はちょっと贅沢にピーカンナッツとレーズンを入れました♪






っが、寝ぼけていたためか水分量を大幅に間違えました 倍量にしちゃいましたの~っ

生地はドロドロ






なので急遽変更し古代パンBを作る事に。(こちらも教室で作った時の写真)


っといっても、強力粉と全粒粉、酵母の配合はAです。











古代パンAB。


間をとって命名(笑)









Aほど膨らまずBほど硬くないパンに。


失敗が幸いしたのか(笑)、お味はとってもよかったです

昨日はそのまま食べましたが、味が落ち着く今夜は玉ねぎのコンフィチュールと水切りヨーグルトをのせてワインと頂く予定~♪









昨日も美味しいご飯頂きました




出汁なし豆乳つけ麺のうどんvr.。


ちょりママちゃんレシピ♪

うどんでしたが、思っていたとおり美味しかったぁ

出汁なしだけどナンプラーとオイスターソースの旨みたっぷりで豆乳でマイルド&お酢でさっぱり!

後入れのコチュジャンがいい仕事してくれます☆

山椒がきいた炒めチャーシューがこれまた

残ったスープはお湯で割り、きれ~いに頂きました^^

またすぐ作ろうっと♪










きゅうりの漬物


さくママちゃんレシピ♪

先日のホームパーティで頂きすっごく美味しかったこれ、さくママちゃんにレシピを尋ねたのですが昨年にちゃーんとUPなさってました!
漬けてから半日後に食べれるとの事なので午前中に

あぁ、3倍量くらいで作るべきだったわーーっ!っという美味しさっ

だから今日は!!^^






昨日も楽しく美味しい物を頂けた事に感謝です









被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表







ラタトゥイユカレーパン&HOTな焼きカレーパン♪

2011年08月01日 | パン





おはようございます♪


今日から8月ですね~ また一つ歳を重ねます^^;


が、肌寒いです。。。


6月の末にクーラーが壊れてしまった時が一番暑かった気がしますわ







さて、昨日はパン教室へ♪


この時期はパン教室も夏休みで普段の授業はお休み。


昨日はサマーフェスタ(単発)でした。





ごろごろ野菜のラタトゥイユカレーパン・HOTな焼きカレーパン・ピンンチョスタイプ。


生地は全て同じで揚げないカレーパンです










ごろごろ野菜のラタトゥイユカレーパン。


中身はベースとなるカレーペースト(これを作るのが大変)に玉ねぎ、なす、ズッキーニ、ピーマン、パプリカ、セロリ、にんじん等のお野菜、にんにく、教室オリジナルのピザソース(とても美味しいんです)、塩コショウで作ったラタトゥイユカレー。

焼成後にグリル野菜を飾りました。










ごろごろお野菜たっぷり~♪


パン生地には米粉、ターメリックがたっぷり入ってます。

お野菜の旨みたっぷりでスパイシー、とっても美味しい

試食の他にお土産用のも1つ食べちゃった

夫も大絶賛

カレーだけでも作る価値ありです☆










HOTな焼きカレーパン。


こちらはカレーペースト、豚挽き肉、ヨーグルト、オリジナルピザソース、ブイヨン、クミンシード、オールスパイス、カルダモン、コリアンダー等のスパイスで作ったキーマカレーが入ってます。

成型が可愛いでしょ♪

照り玉をした後にパン粉をのせオイルをスプレーして焼成、飾りにピンクペッパー。










とってもスパイシーなキーマカレーがたっぷり入ってます!


本当にスパイシーなので辛いものが苦手な方やお子様は無理かと。

もちろん私はすっごくツボ!!^^

こちらも試食とは別に1つ食べちゃいました










ピンチョスタイプ。


中身はHOTな焼きカレーパンを同じです。

とっても小さな生地(300gで48分割!)にキーマカレーを包み、照り玉→パン粉、仕上げ発酵後にオイルをスプレーして焼成。

まんまる一口サイズで外はカリっと中はジューシー

同じ生地、中身でも成型で味わいは大きく変わります!

これはホームパーティ等の時に作ったら大好評間違いなしだわ~










マンゴーラッシー。


ラッシーと言うよりはジェラートのような感じでした。

作り方はとっても簡単で凍らせたマンゴーピューレ、ヨーグルト、レモン汁をHPでガーっと!^^

カレーパンを食べた後ににぴったりのデザートでした♪







市販の揚げたカレーパンは食べた後にすごく胃がもたれてしまう私ですが、昨日は全く!^^


本当に本当に美味しかった(しつこくてすみません)のでしばらく作り続ける予感(笑)


昨日も楽しく美味しいパン教室でした









ミッキー


そろそろトリミングの予約を入れなくては!^^;








被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表







パン2種♪

2011年07月27日 | パン






おはようございます♪


今朝はでちょっと蒸し暑いです。


午後からは雨も降るみたい


せっかくなのにぃっ!!!








さて、昨日は朝からパン作り

シンプルな物を2種焼きました






イギリスパン。


可愛いミニサイズ(0.75斤)!^^

天使の拍手もばっちり聞こえました♪

昨日はふんわり焼きたかったので油脂はバターで少々多め。

この配合で作るとスライスし軽くトーストしただけでとっても美味しいんですよ











古代パン。


先日のホームパーティで思ったより好評だったので

が、はちみつを塗るのを忘れ2度目の焼成の時に塗ったせいか色づきがよくないっ

でもこれ位の方が見栄えがいいような気がします^^









このパン達はお嫁に出します


美味しく召し上がって下さるといいなぁ










ミッキー


足がだるかったようですわ!(笑)









被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表







さくらのかほり♪

2011年07月23日 | パン






おはようございます♪


昨日は日差しが強かったものの、本当に過ごしやすい一日でした


今日も過ごしやすそうです^^








さて、涼しかった昨日は張り切ってパン作り




さくらのかほり。


さくらんぼコース一回目で習ったさくらんぼ酵母を使ったパンで生地には桜の塩漬けがたっぷり入ってます

本当はさくらの塩漬けをトッピングして焼成なのですが足りませんでした

で、クリームチーズは入ってません










つるぴかでふんわり♪


餡がたっぷり入ってます♪

お酒には合わないかしらね^^;










完熟トマト。


昨日駅前で地元農家の方が新聞紙を広げ売っていた物です。

農家のおじさん:「枝で完熟させて今朝収穫した物だからスーパーのとは比べ物にならないよー!ほれ、持ってみな!」

持たせて頂くとずっしり重く完熟してるのに硬い!

ひとつがとても大きいので3つ購入しました。

お味、もうそれはそれは絶品

甘いだけでなくほどよい酸味もあり香り高い!!

一人ひとつぺろりっ!^^

また買えるといいなぁ。。。







そうそう!ミッキーの頭の毛がとても伸びてしまったので昨日私がカットしたのですがトラ狩りに


落ち着くまで写真UPはお預けです








被災地の方々はまだまだ皆様の力を必要としてます↓


東北地方太平洋沖地震募金情報記事かぶらー隊長


緊急災害時動物救護の義援金情報はるちゃんからリンク頂きました。)


東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表