goo blog サービス終了のお知らせ 

@越後の山歩き日記

新潟周辺、近県の百名山などが中心です。個人的な覚書ですが今後の山歩きの参考になれば幸いです。(2005.10.16~)

大蔵山、菅名岳、どっぱら清水

2020年03月08日 | 菅名岳、大蔵山

2020.3.7(土) 快晴

11:00いずみの里駐車場~13:05大蔵山山頂(13;15発)~14:20菅名岳山頂~15:20どっぱら清水 (15:25発)~16:20駐車場

 新型コロナウィルス騒ぎで、申し込んていたハーフマラソン大会が2つとも中止となった。通っているスポーツジムもスタジオプログラム休止となったので、3月中休会することにした。
 となれば、休日は山へ行くしかない。
 今の時期登れる山は限られているが、手近かな菅名岳に登ることにした。
 父をデイサービスに連れて行ってから支度をして駐車場に着いたのは11時少し前だった。駐車場はほぼ満車。何とか止めて出発。
 すでに下りてくる人も多かった。
 5合目まで雪なし。そのあたりから一昨日に降った雪が薄く積もっている。





 7合目辺りから本格的な雪道となったが登山靴で問題ない。
 2時間歩いて大蔵山山頂。2人が休憩中だった。



 写真を撮って菅名岳に向かう。踏み跡があり問題ない。







 快晴の中、飯豊連峰を眺めながら気分よく稜線歩き。1時間歩いて菅名岳。積雪は1m位だ。



 下りも7合目から下は雪なし。
椿平から階段の道をテンポよく下って1時間 でどっぱら清水。



 うまい水をたっぷり飲んで川添いの道を30分、



 更に林道を30分歩いて4時過ぎに駐車場へ戻った。
 馬下保養センターで汗を流して帰路に就いた。
 

  



マラソン練習日記 2

2020年03月01日 | マラソン

2020.2.29(土) 晴れ時々曇り

   新型コロナウィルス騒ぎでイベント中止が相次いでいる。新潟でも感染者が確認された。
 午前中、知人の新築住宅完成見学会に行ってみた。平屋建て、ロフト収納、金属外壁、坪庭に面したベランダ、玄関の分離、石灰質の塗壁、しっかりした窓、キッチンの収納、資金の目安など参考になった。

 3月15日の新潟ハーフマラソンは中止になったが、調子が上がってきたところなので引き続き4月12日の角田山一周ハーフマラソンに向けて練習継続。
練習目標は、6週間で120km。


2月29日(土)  10.5km/60分