2023.11.4(土) くもり
新潟は曇り一時雨のような天気だが関東では季節外れの夏日となっているようだ。
火曜日の深夜に急激な腹痛と嘔吐で急患センターに受診したら腸閉塞疑いで病院を紹介され、病院でCTなどの検査を受けた。癒着性イレウスで腸の流れが悪くなっているとのことで日付が変わった水曜日未明に緊急入院となった。
幸い経過が順調で4日間の入院できょう午前中に退院した。
入院中にスマホで腸閉塞の原因などを検索していたら、原因となる食べ物の一つに柿があった。たくさん食べると柿の渋成分が胃の中で石を作って柿胃石症となり、それが腸に入ると狭いところで詰まって腸閉塞を起こすことがあるとのこと。
火曜日の午後はスポーツジムでエアロビクスをして3時過ぎに帰宅後、渋抜きした柿を食べたらおいしく4個ほど食べてしまった。30代初めに一度、腸閉塞で手術を受け、40年近く何事もなかったのだが、今回は柿が引き金だったかもしれない。
そのほか、さつまいも、もち、きのこ、海藻などが要注意だそうで、これから美味しくなる季節、食べすぎず、よく噛んでなどに心がけである。
来週は藤沢市に住む娘夫婦、孫二人と一緒にディズニーランドに行く予定で楽しみにしていたのだが、退院直後で自粛した。
ともあれ、60代最後の誕生日を迎えた。
今年は一度も山に行かなかった。この日記を書いてから初めてである。
たまに単発のアルバイトをするほか地元自治会役員の仕事がある程度で時間に余裕はあるのだが、家庭菜園やスポーツジムのエアロビクスなどで適度に体を動かしているせいか、わざわざ山に出かけよういう気力が少なくなった。夏の異常な暑さや、中高年の遭難事故ニュース、秋に入っての熊出没なども気力をそいでいるようだ。
来年は、自治会役員を卒業し、単発アルバイトも秋までの予定である。全体の時間から見たらそれほど大きく変わらないが、メリハリがなくなり、人付き合いも減ってますますものぐさになってしまいそうである。
家庭菜園、庭木の剪定、使っていない納屋の整理など、やることはいろいろあるのだが……