2018.3.17(日) 晴れ
9:00 ビッグスワンスタジアム(スタート) ~ (ハーフマラソン) ~ 11:52 ビッグスワンスタジアム(ゴール)
1年ぶりの大会出場である。
1月半ばから先週日曜日まで2か月間、2日に1回ペースで累計26時間40分、254㎞を走り込んだ。
この1週間は、月曜日にエアロビクスと筋トレをした後は完全休養。
スタート時点の気温6℃→9℃、湿度57%→40%、晴れ、微風2mと絶好のマラソン日和となった。
駐車場には6:20に入った。餅とプロテインで朝食後ラジオを聴きながら横になる。
8:25トイレに寄ってスタート地点へ。申込時に目標タイム1:49としたらBブロックからのスタートとなった。スタート地点に並んで20分ほど待っている間はビニール袋をかぶって防寒。少し肌寒く感じる程度で問題ない。
スタートの号砲が鳴って1分43秒でスタート地点通過。
走り出して15分もしたら体が温まって両手のスリーブを外し、半袖Tシャツ、短パン、手袋で足元に少し冷たさを感じるが額に軽く汗をかくくらいで、ほぼ丁度良い。
3キロ付近、イオンの前でかみさんがスポーツジムの女性5人ほどと応援していてくれた。まだ元気なので「応援ありがとう」と元気に応える。
5キロのラップは26分台前半で順調、ほぼ練習どおり。
10km付近で中学校同級生のすーさんが沿道応援に出てくれていたのを見つけて声をかけた。すーさんは会うのも久しぶりで声をかけられて少し驚いたようだったが「頑張ってください」と丁寧に応えてくれた。更に500mほど行くと同じく同級生のりよさんを見つけ声をかけた。昨年も応援してくれていたので「〇〇さ~ん、がんばって~」と大きな声援をくれた。この辺り出身中学校区で他にも知り合いがいたのかもしれないが、こちらがサングラスをかけていたので気づかなかっただろう。
10km、15kmも25分台後半のラップで順調。
残り3km付近、自宅近くに差し掛かり近所の方々から声援をもらい、手を振って応える。
残り2km付近で、再びかみさんグループの応援をもらう。
その後、腿の後ろ側が攣りそうになったが、少しスピードを緩めて何とか回復し、20kmのラップも26分台前半だった。
最後の500mは、歩幅を大きく全力でフィニッシュ。
2か月間の練習成果と天候に恵まれてハーフの自己記録第2位となった。
1:52:04(参考記録ネットタイム 1:50:21)
男子60歳代 80位/ 362人
男子総合 1455位/3783人
目標としていた自己記録更新ならず、ネットタイムでも惜しくも1時間50分を切れなかったのは残念だが、「練習成果は裏切らない」を実感できた大会であった。