2008.3.22(土) 快晴
角田浜駐車場11:20~桜尾根コース~角田山頂12:30(13:20発)~灯台コース~駐車場14:00
春分の日が終わり、日差しも強くなってめっきり春らしくなった。
今シーズン初めての山歩きは、この時期の定番、角田山のユキワリソウを見に行った。
午前中にマイカーのタイヤをスタッドレスからノーマルに交換し、10:30に家を出た。夏山は朝早いほうがよいが、この時期はゆっくり目のほうが暖かくていい。日が差したほうが花もよく開いている。
駐車場は100台ほど止まっていたが広いので問題はない。
すでに登って下りてくる人もいる。
登り始めて10分もするとお目当てのユキワリソウ。日も当たって気持ちよさそうに咲いている。
冬枯れの落葉樹林にわが世の春を楽しんでいるようだ。
同じ種類とは思えないほどそれぞれの花が変化に富んでいる。
写真をとりながら歩いたが、花のないところはトレーニングのつもりで早目に歩いて、1時間強で山頂に着いた。
ちょうどお昼時で山頂は大勢の人でにぎわっていた。
芝生の上に敷物を敷いて横になった。強すぎるくらいの春の日差しが暖かくて絶好の昼寝日和である。
小1時間ほど休んで帰りは灯台コースを40分で下った。見下ろす日本海や海に浮かぶ佐渡、絶景である。
灯台コースはキクザキイチゲとカタクリも咲いていた。
写真では分かりにくいですが、海の向こうには佐渡が見えます。