※みなさんのところにお邪魔する時間が無く、失礼しておりますm(__)m※
レセプトの方の仕事をしている私。年末に突然退職勧告。
理由は新規レセプトコンピューター導入の為。
新レセでカルテ入力も、レセプトも光ディスクに入力するので、今やっているよしこの仕事はなくなるから。
というのが理由でした。
新年から新PCに入力すると聞いていましたが、実際には2月末からの稼働。
3月初頭からの完全移行
の、
はずが、
Dr.のPC入力の力不足により、大幅ダウン。
じゃあ、並行して、とりあえず前のPCに入力するれば、いいじゃないか
と
受付も
私も
思っておりましたが
Dr.それは出来ぬと。
なぜなら、旧PCは2月28日で使えなくなるからと。
う~~~む。
おそらく、サポートが10年で切れるその期限を言っていると思われますが、
サポートが切れると、言われた時には、えらい剣幕で怒っておりましたが、
いや、無料での修理が受けられなくなるだけで、大丈夫なんですけどね。
なにせ、PC音痴の御方でございますゆえ、
説明しても、
「いえ、駄目なんです。2月28日で使えないんです!」
「だから、新PCで、紙レセで!」
ですが!
カルテの打ち出し能力がない故、いちいちPCを見なくては内容がわからない。
レセプトの打ち出しも出来るはずなのだが、なにせ、分厚い取り説は、Dr、の自室ゆえ、確認が出来ない。
よって、10日に2月分のレセプトを打ち出して届けた時点で、私、白紙なんです~~。
まあそれでよかったけど。
日曜日 NPO法人の仕事及び打ち合わせ
月曜日 午後、Bこさん、皮膚科
火曜日 午前 Bこさん、掛かり付け医→午後CT
その後、自分の掛かり付け医で花粉症の薬をもらいに行き
水曜日 午前3組来客 昼食は外食(もちろん、Bこさん連れて)その後私バタリ。
木曜日 NPO法人の仕事
土曜日 病院
日曜日 家でお葬式を出した叔母さんの3回忌及びそのまま、親族でGオさんのお墓参り(遠方の方もいるので、1時間ほど掛かりますが、そのまま回ってもらう事になりました)
それも、また、突発的な事が起きたら、仕事なんかしていたら、とっても対応できませんもの。
まあ、時期だったということで。
ところで、Dr,紙レセと光ディスクとでは入力する内容が違うと言う事がわかっておりません。
光ディスクなら、すべてデータに入っているので、摘要欄も特別入力は必要ありませんが、紙レセは摘要欄に記入が必要で、その違いがわかっておりません。
提出だって自分で届けるつもりなのか、送るつもりなのかわかりませんが、結構大変なんですが、その対応なんぞ考えている余裕は全くなさそうです。近い医院は院長なり、事務担当者が直接提出に行きますが、もしも、業者に配達を依頼するなら、それなりに対応が必要です。(医師会でまとめて、宅配業者を頼み、その便に乗せるなど。)自身で持って行くなら、昼休みに持って行くことが多いのですが、それが出来るのでしょうか?
けれども、人の言う事を聞く耳なんてもってませんからねえ。
と言う話を受付の人としていたら
彼女に泣かれました
「よしこさん、もう今月一杯でやめちゃうんですよねえ。寂しい…
もう、だって、私、何でも話せる人がいなくなっちゃう…
先生はなに言っても聞いてくれないし…」
え?そうだったの?
ちょっと意外ではありましたが、考えてみれば彼女病院の中でも孤独なんですよね。一緒に診療補助についている人は、ちょっと変わっていて、昼休みに話をするとかしないし、看護師は別の備品置き場の部屋に休みに行ってしまうし。
あの、つっかかった言い方も、愛情だったんでしょうかあ?
まあ、この後、どうなるかはわかりませんが、
自分ではいい潮時と思いますしね。
何かあったら電話しておいで。
つうしか ありませんな。