京の話題

12000年以上続いた「平安京」の文化・寺社仏閣・お祭り等を紹介します。

京の話題(平安京その161)洛西の名刹・正法寺

2012-03-15 00:08:09 | 京の話題

なんといってもここのお寺の見どころは、庭園です。この朱橋を渡ると、このお寺があります。

このお寺は、真言宗東寺派で、奈良の唐招提寺を創建した鑑真和上の高弟で、天平勝宝6年(754年)に鑑真和上とともに唐から来朝した智威大徳(ちいだいとく)がこの地で修練を行ったことに始まります。

Dsc01798

Dsc01803

なんといっても古刹の庭園です。

Dsc01814

Dsc01815_2

延暦年間(782~806年)に、伝教大師が智威の威光を世に示すため、大原寺というお寺を創建しました。しかし、やはり応仁の乱で焼失しましたが、江戸時代初期に、恵雲・徴円により再興されました。「西山のお大師さま」として古くから親しまれてきました。

Dsc01800

元禄年間には徳川五代将軍綱吉の母・桂昌院の帰依を受け、代々徳川家の祈願所となりました。

本尊は「聖観世音菩薩」(弘仁時代)、「三面千手観音菩薩」をはじめ鎌倉初期の両界曼荼羅などの仏画、徳川家関係の古文書等が有ります。

Dsc01836

又、境内には全国各地から集められた名石があり、「石の寺」とも呼ばれています。

Dsc01843

Dsc01841

その他、地中から宇宙へ発するシンフォニー(水琴窟・法寿泉)があり、この竹づづに耳を澄ませば、神秘的な音が聞こえます。実際にやってみました、確かに、聞こえました。(神秘的な音です)

Dsc01825

この、竹筒に耳を一度当ててみてください。

Dsc01847_2

長い冬も終わり、梅もほころび始めてきました。

西京区大原野南春日町11