伊佐子のPetit Diary

何についても何の素養もない伊佐子の手前勝手な言いたい放題

ハッチポッチ・グッチ裕三さん

2023年09月05日 | 音楽
朝、ヘリコプターが京都上空を飛んでいるなと思っていた。
何ごとかと思っていたが、
そうだ、今日は京アニの初公判が開かれるのだと思い出した。
取材のヘリだったのだろう。


被告を治療した主治医の医師のインタビューを聞いた。
死に逃げはさせないという思いで治療に当たったという。
自己肯定感が低いと感じたとも。

大抵の人は、
一度は社会に受け入れられない苦痛を味わうことがあるだろう。
その時、どうすれば社会と折り合いを付けられるか、
それを学んで人は人間力をつけてゆくものだ。
決してその思いが他者に向いてはならない。


アニメを見ないので京アニのことは何も知らなかった。
京都アニメーションという名も事件の時に初めて知った。
けれどもやり切れない思いがする。


頭を切り替えよう。


----------------


「ハッチポッチステーション」という番組は
世代や年代が違うので正直、まったく知らなかった。

でも最近、YouTube動画で上がっていたのを見たら爆笑した。
こんなに面白い番組だったとは。
ボヘミアン・ラプソディー(と犬のおまわりさん)が一番有名らしいが、
他のものも傑作だった。

YouTubeで初めて見てグッチ裕三さんは真に天才だと思った。



エリック・クラプトンの「「いとしのレイラ」と
童謡の「あの子はだれでしょね、隣りのみよちゃんじゃないでしょか」
とをかけて「あのこはだレイラ」(笑)は抜群に良かった。


あのこはだレイラ by エリックかけブトン
VER33D
https://youtu.be/Jfra-K4mmow?si=pCuepHF7DOpHl6k0



クラプトンの扮装をしたそうだが、柳ジョージになってしまったという(笑)
エリック・カケブトンというもじりも楽しい。

当時、
ステージで煙草を吸いながらライブをやるのがカッコよかったのか、
クラプトンもストラトのネックに煙草を挟んでステージに立っていた。
それを踏まえて、
ストラトのネックにノースモーキングのラベルを挟んでいる(笑)という、
そしてそれがわざわざアップになるという芸の細かさがすごい。
冒頭の上手いギターは吹替だそうだ。




見ていると本物を忘れてしまいそうになるので笑、
本家エリック・クラプトンのレイラ─

Eric Clapton - Layla
(Live at Royal Albert Hall, 1991)
(Orchestral Version)
Eric Clapton
https://youtu.be/-KG2O5PSCSs?si=tNlzGn8V6k9HmqlW






クラプトンの「レイラ」の動画は沢山あったが、
ネックに煙草を挟んでいる動画を探して来た。
どれも間奏のギターがとてもカッコいい。
クラプトンの立ち姿はいつでもカッコいいが
年を取ってからはもっとカッコいいなあ。





ビートルズのもじりもある。


ビールと酢
https://youtu.be/kLFh9M0MeXU?si=-SinXdZJiEP-dr8Y



メドレーで歌っているのが凄い。
どれもアレンジが凄い。
デイトリッパーを持って来る所が凄い。
抱きしめたいも抜群、
扮装も完璧だ
パペットさんたちも、ドラムセットも完璧笑、
最後にみんなでお辞儀をする所も完コピだ。



先日亡くなったティナ・ターナーの渋い物真似?もある

どんぐりころころ〜プラウドメアリー/ヒマンターナー
ビジータクヤン
https://youtu.be/25Dx1RrV6pg?si=jDwpuePQ9OrxSoTB



グッチさん、足が細くてきれいだ。
ティナ・ターナーのシャウトスタイルを完璧に再現している。
パペットさんたちのバックコーラスも抜群だ。


もちろんマイケル・ジャクソンもある。
「ビート・イット」からのやぎさん、いややぎさんからのビート・イットかな。

やぎさんゆうびん by マイケル・ハクション
https://youtu.be/bXxGbI7zuRU?si=b78bW3cX0ROknKUl
VER33D


ダンスもうまい(笑)
映像も凝っている。
この映像を作るのに時間がかかったそうだ。
確かに手間がかかるだろう。



一番時間がかかったのは例のクイーンの「ボヘミアンラプソディー」で、
半年かかったそうだ( ゚Д゚)

グッチさん曰く、冗談をやるには本気でやらないと面白くならないそうだ。
「グッチ裕三ののバイアスかかってます」というYouTubeチャンネルで、
ハッチポッチの後日談を語っている。
そちらも面白かった。↓

【伝説番組の誕生秘話】
ハッチポッチステーションができるまでの話をします!
グッチ裕三のバイアスかかってます
https://youtu.be/DWNXBfU97Bo?si=I8BQTkg07Na1aWDW



【世界中のヒット曲×童謡】
ハッチポッチステーションに誕生した楽曲制作を暴露!
グッチ裕三のバイアスかかってます
https://youtu.be/cBeKJMl-hR0?si=j1xxMyC3NWMOiv1j



グッチさん自身はジェイムス・ブラウンやマービン・ゲイが一番好きそうだ。
彼のルーツが良く分かる。
洋楽で育った世代なのだ。
だからこそハッチポッチのような、洋楽×童謡のアレンジが生まれたのだ。




美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿