雛人形の並び方について、しつこく話題にするのだが。
京都新聞に詳しく記事が出ていた。
やはり京都とその他の全国での並び方が違う、
という記事で、夕刊一面、カラー写真つきだ。
すごいことだ。
こういうことがトップ面の記事になる。
さすが京都新聞だ。えらい。
それによると、
全国的にお雛(お内裏様)が左になったのは、
昭和天皇の即位以来ということだった。
その時に天皇が左に立たれた、
のを見て東京の人形屋が雛人形をその並び方にしたと。
やはりうろ覚えで書くもんぢゃない。
私は明治時代以来とかいい加減なことを書いていた。
恥をかき通しだ。
しかし、天皇が左に立ったのは、
多分外国の並び方に従ったのだろうとぞ思う。
それにしても、京都の老舗は京都式(古式と言うと新聞に書いてあった)
の並べ方をするが、全国規模の店の支店では、
京都でも東京的な並べ方をしているのだという。
だんだん全国的な均一のものが京都にも忍び寄っているのだろう。
全国チェーンのくすり屋が
繁華街で幅をきかせるようになってから既に久しい。
オープンカフェ的なコーヒー屋があちこちに出来ているのも同様。
コンビニなど数が多すぎるほどだ。
もう少し減らせないのか。
みかさはどら焼になり(しつこい)、
志津屋(パン屋)は減り、
神戸ブッセはどこにあるか分からなくなる。
神戸は違った。
この間、新京極の四条を少し上がったところにある
和雑貨の店を冷やかしていた。
そこは京都チックな紙ものや和雑貨が置いてあり、
観光客向けではあるけれど雰囲気も良いので結構気に入っていた店だ。
そこに置いてあった雛人形グッズがなんと、
め雛が右側の並び方なのだった。
おいおい、まさかここもか…。
あの店は京都ならではのものを置いてあって、
京都がウリだとすっかり思い込んでいたけれど、
あれらの雑貨は全国仕様のもので、どこかで一括して作り、
全国に卸しているのだろう。
ということが分かった。
和雑貨の店は全国にあるだろうから、
そういうのの一つに過ぎなかったのだ。
がっかりした。
なんか流通のウラ側を垣間見た気分だ。
美術館・ギャラリーランキング
京都府ランキング
フィギュアスケートランキング
↓ブログ村もよろしくお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
京都新聞に詳しく記事が出ていた。
やはり京都とその他の全国での並び方が違う、
という記事で、夕刊一面、カラー写真つきだ。
すごいことだ。
こういうことがトップ面の記事になる。
さすが京都新聞だ。えらい。
それによると、
全国的にお雛(お内裏様)が左になったのは、
昭和天皇の即位以来ということだった。
その時に天皇が左に立たれた、
のを見て東京の人形屋が雛人形をその並び方にしたと。
やはりうろ覚えで書くもんぢゃない。
私は明治時代以来とかいい加減なことを書いていた。
恥をかき通しだ。
しかし、天皇が左に立ったのは、
多分外国の並び方に従ったのだろうとぞ思う。
それにしても、京都の老舗は京都式(古式と言うと新聞に書いてあった)
の並べ方をするが、全国規模の店の支店では、
京都でも東京的な並べ方をしているのだという。
だんだん全国的な均一のものが京都にも忍び寄っているのだろう。
全国チェーンのくすり屋が
繁華街で幅をきかせるようになってから既に久しい。
オープンカフェ的なコーヒー屋があちこちに出来ているのも同様。
コンビニなど数が多すぎるほどだ。
もう少し減らせないのか。
みかさはどら焼になり(しつこい)、
志津屋(パン屋)は減り、
神戸ブッセはどこにあるか分からなくなる。
神戸は違った。
この間、新京極の四条を少し上がったところにある
和雑貨の店を冷やかしていた。
そこは京都チックな紙ものや和雑貨が置いてあり、
観光客向けではあるけれど雰囲気も良いので結構気に入っていた店だ。
そこに置いてあった雛人形グッズがなんと、
め雛が右側の並び方なのだった。
おいおい、まさかここもか…。
あの店は京都ならではのものを置いてあって、
京都がウリだとすっかり思い込んでいたけれど、
あれらの雑貨は全国仕様のもので、どこかで一括して作り、
全国に卸しているのだろう。
ということが分かった。
和雑貨の店は全国にあるだろうから、
そういうのの一つに過ぎなかったのだ。
がっかりした。
なんか流通のウラ側を垣間見た気分だ。
美術館・ギャラリーランキング
京都府ランキング
フィギュアスケートランキング
↓ブログ村もよろしくお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村