コイノアカシ

育児中の専業主婦の気持ちにも、働くママの気持ちにも優しいかと。近頃は発達障害+不登校=天使か悪魔かわが子達?!な記事を。

わが子を車でひいてしまうかもしれませんでした。

2013-04-08 12:23:36 | Weblog
今思い返しても恐ろしい。
本当に、ニュースで報道される他人事が
自分の事になったかもしれないと、
そんな大げさなって言う人もいるけれど
私の中では 本当に ひやっとする出来事でした。

午前中に単独で週一まとめ買いに出かけた私。
家がすぐそこまで差し掛かった時、
幼児の姿が。
遠目に明らかに幼児だし、周りに保護者の気配ないし
徐行運転を更に最徐行して運転してたら
「roadくん!!」

なんで、一人で靴まではいて、こんな道路歩いているの?!

「動かないで待っててね!」

母は家から直ぐの電柱に3歳児をとめおいて、
車庫に車をいれて。

roadくんの手を引いて帰宅。

夫様に向かって
「お父さんは何をしていたの?
 あなた、事の重大性わかってる?」

これくらい言ったっていいくらいの事態だろうと思うのです。

親が目を離す ほんの僅かな時間に、ニュースになるような
子ども関連事件は起きていて。

夫様にも少しは伝わったかなぁ。

「自分の子ども、殺す気??!!」
とまでの思いがあった昨日。

午前中だけで、一気に疲れた。

お夕飯は、豚汁と鯛の炊き込みご飯ともずく酢。

家族全員で、ちゃんとご飯が食べられる「普通」な時間が
ありがたかったです。


保育園の試食会と懇談会と障害の事と。

2013-04-06 16:12:44 | Weblog
って、毎年恒例の、年度初めのクラス懇親会みたいな。
土曜保育で出されれ軽食の試食会も兼ねて、
クラスの方針説明云々。

私は3歳児:roadくんのクラスに。
夫様は1歳時:cityくんのクラスに。

軽食は
ミートサンドとジョアと豆腐。

パンは、やわらか食パンにサンド。
ジョアは久しぶりに飲んで、美味しい。
ストローの挿し口が確保されているパッケージに
なっていて、時代を感じたり。

road坊ちゃんは、とにかく母から離れてくれなくて。
しかし、試食の段階になると、即テーブルに向かっていた。
そして、いち早く 食べようとして、
周りの女の子から注意されていた・・・・。

簡単な保護者と子供の自己紹介があって、
「皆さん、お遊戯会で見られて感じられたと思いますが
 少し、発達が遅く、他に障害がありまして。」
という保護者の方もいらっしゃって。
正直、わかったよな顔をするのもなんだし。
だからと言って、理解を示そうにも
当人でなければわからない色々があるしと、
その時 咄嗟にあれこれ思いました。

障害を持つ親御さん。
私は発達障害を疑われた長男がいたから、
その関係の相談先に出かけて、他の障害を
持つ保護者の方との交流もあったけれど。

障害は特別なことではなく、その子の持って生まれた
「個性」との意見もあるけれど。
なんだろう、言葉では片づけられない
障碍児を持つ保護者の思いってあるのだろうなぁって
あれこれ 思いを巡らせてみました。
余計な考えすぎだと思うけど。

本当は、そんなこと関係なしに、交流を持ちたかったのですが、
人が多すぎて、入り乱れて、子供のお世話で、
やっぱり、いまだに下二人の保育園組の保護者の方たちは
名前が覚えきれていません。

帰宅したら、毎週恒例、
夫様が子供たちにぶち切れ。

私も、このもやもやを早く解消したいなぁ。

会社員としての平日の仕事に、今、結構、重きを置いて
生活しているけれど、有給休暇もついたし、
子供たちの母としての、「親力」の力をつけたいなぁ。


「うわぁ、さかなぁ、あいたかったよぉ。」

2013-04-02 12:36:11 | Weblog
昨夜の次男:3歳児:road坊ちゃんのお言葉。

母、まじうけた。

昨夜の我が家のメニューは

お味噌汁とごはんと、
ブナシメジ+もやし+ペーコンのトマトガーリックソース炒め
と、焼鮭。

我が家の子どもたちは「ピンクのお魚」
と呼んでいる焼鮭。
ちなみに いくらも大好き。

この「ピンクの魚」にめちゃ反応した
city坊ちゃん。

あんた、楽しすぎだよ♪

4人目の育児で夫がトライしたこと。

2013-04-01 12:31:28 | Weblog
「おんぶ」です。

夫様は、いつもベビービョルンで前抱き抱っこして
育児してくれてました。
抱っこしながらだから、何かの行動時は、片手作業してました。
2人目からおんぶして家事育児してきた私は、
前抱き抱っこだと、両手がふさがるし、
何より動きの効率も悪ければ、子どもが危ないという感覚があったけど
夫様に強くは訴えませんでした。
夫様には頑なに貫く、私にはわからない処のポリシーが
あったのかもしれません。

そんな夫様が、4人目のcityくんをおんぶするようになりました。
何故????

奥さん的な感覚で思うのは、私がやって欲しい事を
ようやく感じ出した事と、おんぶしなければならないような
状況になったのだろうなぁって事です。
たぶん、我が家の場合、子ども二人だけだったら、
夫様がおんぶする事なんてなかっただろうなぁって思う。
4人になって、自然と「おんぶ」に至ったのかも。
必然性かな。

子育てって、凄いね。