goo blog サービス終了のお知らせ 

千バッパの独り言

あと何年!下り坂を転げ落ちないように、少しでも周りに目を向けていこうと思っています。

髪の色

2014-01-16 23:23:54 | 日記
いつも行く美容室と違う美容室に電話を入れた。
マニキュアとパーマをしたいと・・・
マニキュアで藤色はあるかと聞いたら茶色しかないという。
お断りした。

いつもの美容室に電話した。
藤色があるという。たぶん私のために置いているのかも。


友達から、ピンクはだめよと言われていた。

前回は藤色を1%でしてくださいとお願いした。
藤色ではなく青色を1%でしたようだった。

今回は藤色でお願いしますとお任せしていたら、藤色でも明るくてまるでピンク。
1%じゃなかったようだった。
落としてくれたけどそんなに落ちるものでもない。
パーマも落ちてしまった。

今回は料金をお支払いしなかったけど、1週間したら再度来てくださいという。その時にパーマをかけて料金をいただきますと。

これで失敗が3回目になる。

本当にへたくそ!着物の着付けはできないし、髪の毛のアップのセットもできないし・・

口コミに載せたくなるわ~。







今日のパン・・・カントリーフェアーとうじゃうじゃ馬

2014-01-15 21:01:58 | パン教室
今日は一日寒かった~。
でも雪は降らなかった。

今日は午年初めてのパン教室。
焼いたのはうじゃうじゃ馬とカントリーフェアー。



馬はお父さん馬と、お母さん馬と子供の馬を焼いた。
牛乳と卵が入っていて水は使っていないので美味しい。



でも、かわいくないので、残りはアンパンマンと豚にした。
あんこもたっぷり入っている。

何かの絵を参考にしているわけじゃないから、豚さんは横に広くした方がかわいらしくなったんじゃないかと思われる結果となってしまった。

これも経験かな。



友人はアンパンマンと子犬にした。
子犬は口のところが決め手かな。

カントリーフェアーは食パン粉と薄力粉と卵に牛乳で水は使っていないから、甘くてアマスラの香りがしておいしい。

気になる

2014-01-09 16:08:22 | 日記
最近どうも気になることは、無駄な動きが多いこと。

祭りでケーキを売るので検便をしなくてはならない。

今日の予定は
検便容器を買いに行く→通帳がいっぱいになって記帳できなくなったので通帳を作ってもらう→車にガソリンを入れる→スーパーへ行って現金を下ろして記帳する

ところが
検便容器を買いに行ったらそこは検査だけで容器は保健所に行ってくださいという→戻って緑区の保健センターに行く→保健所に行ってくださいという。ここは保健所ではないから。→幸町の保健所までまた戻った。

保健所の2階の食品安全協会へ行った。
そういえば去年もここへ来たことがあったっけ。


また無駄な時間をかけてしまった。

年齢のせいにしたくないけど、悔しい!!!!



今日の色鉛筆画

2014-01-08 20:56:50 | 水彩画
2月にフェスティバルがあるので、それに向けた絵を描いている。

皆さんいろいろだ。エビの絵を描く人、猫を描く人、景色を描く人、シクラメンの鉢植えを描く人など・・・

私の画材はスイトピー。

春を表そうとしてバックを黄色にしたら、あまりにもバックが強すぎる。

先生がいろいろ教えてくださった。

・パステルの白を塗ると光を表すことができる。擦筆を使ってぼかすとよい。バックの色は自由だが反対色を使うとこのようになる。同系を使うとこのようになる。グレーなどを使うとこのようになる等々

・パステルを使ったときは定着液をスプレーする。

・以前水仙を描いたときに風を表そうと線を引いたことがある。前の先生は「これは何ですか」と聞かれただけだったが、今回の先生は「春の風ですか」と分かってくれた。でも、「こういう絵の場合は風は見えないから入れない方がいいでしょう」とはっきり理由も言ってくれ、修正の仕方も教えてくれた。

・額についても詳しく教えてくださった。紐の結び方、安い額でもティッシュを貼って色を付ければ絵にあったものができる等々。

・題名は「スイトピーじゃないでしょうね。」と言われたので「春薫る」とするつもりと言ったら「いい題名ですね」と言われた。初めて褒められた気がする。

今回のイキイキプラザの講座は得るものがたくさんあった。
講座も後2回だけになってしまった。

冷凍パイシート

2014-01-07 17:03:39 | 日記
我が家の冷凍庫には大したものが入っていない。

採れすぎたきゅうりを佃煮にしたもの、山椒の実のつぶしたもの、柔らかくなってしまったオレンジピールを刻んだもの、先日いただいた餅と九州の芋餅・・・

問題の冷凍食品などあるものとは思っていなかった。

パイシートが回収商品とは思ってもいなかったし・・・


テレビを見ていると端の方にパイシートが写っている。
冷凍庫のパイシートを見たら、確かに群馬工場となっている。
買ったのは11月を過ぎていたと思うが、レシートなどあるはずもない。

いつものスーパーに行った。
冷凍食品売り場に行ってみたが、回収に関することは何も書かれてない。


テレになどによると群馬工場に送り返してほしいと言っているが、そんなこと面倒でできないよ。

サービスカウンターに持って行ったら、気持ちよく現金を返してくれた。

一件落着!!