筑波山がすぐ近くに見える。
筑波研究学園都市にある国立科学博物館 筑波実験植物園に行ってきました。
目的は燭台大蒟蒻の花を見るため。
開花の見ごろは8月中旬ころ。2日しか咲いていない。開花したら車では行けない。
行ってみて分かったが、駐車場もそんなに広くないので、混雑したら駐車できないので、公共交通機関を利用しなくてはならない。
この暑さの中、歩きなんてできないよ。
咲いてないことを承知でいってきました。
65歳以上の方は証明できるものを提示すると無料で入場できる。
最初はサバンナ温室に行った。
次に熱帯雨林温室に行った。
ショクダイオオコンニャクのある温室。
ショクダイオオコンニャクはやっぱり開花してなかった。
でも、花の縁は少し色が付き始めている。開花までもう少し。
今日の時点でも、203cmの高さになっている。昨日は192cm、昨日よりも11cm伸びたことになっていた。
花だけが伸びている。花が終わったらしばらくは芋だけになる。
その後に葉が出てきて、葉が枯れてしまったらまた芋だけになってしまうらしい。
そのすぐ隣には太くて大きな竹があり、大きな筍も芽を出していた。
大きな食虫植物などなど・・・
多目的温室はみて、触ることもできる。
ふわふわしている多肉植物、亀の甲羅をした植物などなど・・・
教育館では多くの子供たちが、何かを作って楽しんでいた。
絶滅危惧種に指定されている植物が、こんなにも沢山あるのかと改めて考えさせられた。
筑波研究学園都市にある国立科学博物館 筑波実験植物園に行ってきました。
目的は燭台大蒟蒻の花を見るため。
開花の見ごろは8月中旬ころ。2日しか咲いていない。開花したら車では行けない。
行ってみて分かったが、駐車場もそんなに広くないので、混雑したら駐車できないので、公共交通機関を利用しなくてはならない。
この暑さの中、歩きなんてできないよ。
咲いてないことを承知でいってきました。
65歳以上の方は証明できるものを提示すると無料で入場できる。
最初はサバンナ温室に行った。
次に熱帯雨林温室に行った。
ショクダイオオコンニャクのある温室。
ショクダイオオコンニャクはやっぱり開花してなかった。
でも、花の縁は少し色が付き始めている。開花までもう少し。
今日の時点でも、203cmの高さになっている。昨日は192cm、昨日よりも11cm伸びたことになっていた。
花だけが伸びている。花が終わったらしばらくは芋だけになる。
その後に葉が出てきて、葉が枯れてしまったらまた芋だけになってしまうらしい。
そのすぐ隣には太くて大きな竹があり、大きな筍も芽を出していた。
大きな食虫植物などなど・・・
多目的温室はみて、触ることもできる。
ふわふわしている多肉植物、亀の甲羅をした植物などなど・・・
教育館では多くの子供たちが、何かを作って楽しんでいた。
絶滅危惧種に指定されている植物が、こんなにも沢山あるのかと改めて考えさせられた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます