goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

☔️🚶‍♂️仏徳山と朝日山へ 200127

2020-01-27 17:41:00 | 🚶 歩く

☔️🚶‍♀️…右岸迂回路…早蕨の道…仏徳山遊歩道…同展望台…同山頂…朝日山観音堂:展望台…裏山道…仏徳山展望台…同遊歩道…早蕨の道…右岸迂回路…>

🚶‍♀️10777歩:48F
 
雨の中,傘無しで。撥水👖とは言え膝部分がXを実感。裾は致し方なく問題無く。
仏徳山展望台には山雀と雀が多数。無人だったので余計に近くに…
仏徳山展望台-朝日山観音堂、共に8度。雨で時折の強風。遠望はX。
 
 
 
スカパー  📺時代劇Ch「神田松之氶講談会in大阪松竹座」2019/10/25
約2時間:赤穂義士伝より「安兵衛駆け付け,安兵衛婿入り,荒川十太夫」
冬は義士,夏はお化けで飯を食い、という事で義士伝1齣(くさり)
 赤穂義士が人気があるのは、講談話300席あるが(1つ30分長)肝は「別れ」の話、殆どの話がそうらしい。全然知らなんだ。討ち入り仇討の話で、その部分しか知らず、年末、以前はそればっかり放送の印象で…興味なくきて、そんな話で視聴。
「荒川十太夫」(討ち入り切腹後日譚)などは知らず。しかし聴かせてくれるわ。人気が判る。つかみもうまいしはこびもうまい。
近年なかなか見れない講談を(女性講談士で面白い人がいたが)思いの外良かった。視聴価値有り。講談が放送されない現実。時代劇系は衰微の一途。
 
 
帰宅後:Nカレーヌードル🍜190607:問題無し
夜は東風が強く吹き荒れる。
 
仏徳山展望台より眼下に平等院鳳凰堂

山雀と雀


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🚶‍♀️…隠元橋…左岸47km↩️ 200126 | トップ | 🚶‍♀️…右岸46.5km↩️ 特になし 200128‘ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿