goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🚶…向島清水町農地🔂 240603

2024-06-03 21:59:00 | 🚶 歩く
🚶…右岸堤防道…隠元橋…左岸堤防道47km碑+…向島清水町農地🔂…左岸堤防道47.4km碑…隠元橋…右岸堤防道…>
🚶10129歩2kg12F

🌤️隠元橋24℃風心地よく,陽射しは時々雲隠れの散歩日和
 黙々と万歩歩く







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病になりやすい「食習慣」が分かった! 京都府立医大が日本人13万人を10年間調査 202406

2024-06-03 18:49:00 | 生活編

糖尿病になりやすい「食習慣」が分かった! 京都府立医大が日本人13万人を10年間調査
 日刊ゲンダイヘルスケア  より 240603  


⚫︎4つの「食行動」が糖尿病発症リスクを高めるノンクレ
 日本人の10人に1人が患っているとされる糖尿病は、国民病ともいえる身近な病気だ。
どんな人が発症リスクが高いのか。京都府立医科大の研究グループが約13万人を10年間にわたり追跡調査した研究成果を発表した。
 4つの「食行動」が、発症リスクを高めることが分かったという。

 京都府立医科大のグループが行った追跡調査は、2008~18年の10年間に健康診断を受けた糖尿病罹患歴のない12万8594人を対象にしたもの。かつてない大規模なものだ。
「食行動」と2型糖尿病の発生率との関係を調べた。

 追跡期間中(平均追跡期間:6.4年)に、6729例(5.9%)が2型糖尿病を発症している。
2型糖尿病の発症は、生活習慣が大きく関わっている。

 追跡調査の結果、
「朝食を抜く」(週3回以上)、
「夕食後の間食」(週3回以上)、
「寝る前に食事をする」(就寝2時間前に週3回以上)、
「早食い」
 ──の4つの食行動のある人は、糖尿病の発症リスクが高いことが判明したという。

 それぞれのハザード比(起こりやすさ)は
「朝食を抜く」(1.33)、
「早食い」(1.96)、
「間食」(1.07)、
「寝る前」(1.08)だった。

 研究グループのひとり、豊國恵麻医師に話を聞いた。
「4つの食行動のうち、とくにハザード比が高かったのが『朝食を抜く』と『早食い』でした。
 朝食を抜くと、食事を食べない時間が長くなり、体はエネルギーを得ようとして脂肪を代謝するときに遊離脂肪酸という物質を分泌します。この遊離脂肪酸には、インスリンの作用を阻害する働きがあり、血糖値が上昇してしまうのです。
 早食いは、食べ過ぎの原因となるほか、急激な血糖値の上昇を招き、インスリンの分泌が追いつかなくなります」

 2型糖尿病は、血液中のブドウ糖(血糖)が正常より多くなる病気だ。膵臓から分泌されるインスリンの働きの低下が原因で起こる。インスリンの働きが低下すると、血液中のブドウ糖を上手に処理できなくなり、血糖値の高い状態がつづくことになる。血糖値の高い状態がつづくと、徐々に全身の血管や神経が障害されてしまう。

⚫︎日本では非肥満の糖尿病患者が多い
 ポイントは、食事で血糖値を上げすぎないようにすることだ。

 京都府立医科大の調査研究では、BMI25キロ/平方メートル未満と、BMI25キロ/平方メートル以上との比較もしている。
 分かったことは、BMI25キロ/平方メートル未満=「非肥満」の方が、食行動と糖尿病発症の関連が高かったことだ。やせ形は、食行動に注意を払う必要がある、ということ。

 BMI25キロ/平方メートル以上(肥満)は、「朝食を抜く」以外、発症リスクとの関係は見られなかった。

「そもそも、肥満が糖尿病発症のリスクを高めることは間違いありません。
ただ、意外かもしれませんが日本では糖尿病発症者は、非肥満の人が多い。
 肥満の方には、糖尿病の発症リスクを低くするために『体重を減らしましょう』とは言えるのですが、肥満でない人はどうすればいいのか、という問題がありました。
 それだけに、追跡調査によって、『食行動』と発症リスクの関連が分かったことは大きな成果だと考えています」

 糖尿病の恐ろしさは慢性腎不全や失明など多くの合併症を起こすことだ。発症を防ぐためにも、食べ方にも気をつける必要がある。




💋完全に予備群…1日1食以下で早食いが理想なのに…週一以下で生きれれば…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

列車に乗って京都観光!「源氏物語宇治周遊チケット」で、源氏物語ゆかりの地巡りを楽しもう 〜2025/1/13

2024-06-03 18:31:00 | 〽️ 行事・新案内等 控え

列車に乗って京都観光!「源氏物語宇治周遊チケット」で、源氏物語ゆかりの地巡りを楽しもう
  DENSO SOLUTION CORPORATION  より 240603 


 京阪電車「石清水八幡宮駅」から「出町柳駅」、「宇治線」が乗り放題の乗車券と、
「光る君へ 宇治 大河ドラマ展 ~都のたつみ 道長が築いたまち~」の入場券がセットになった、「源氏物語宇治周遊チケット」の発売が開始されました。

 これは、現在放送中の大河ドラマ「光る君へ」で再注目されている、紫式部が記した「源氏物語」の五十四帖のうち最後の十帖の主な舞台であり、藤原氏が築いた歴史ある京都府宇治市を含む、源氏物語ゆかりの地巡りがよりお得に楽しめる内容になっています。

 また、同チケットの台紙には、株式会社京都アニメーションがデザインした宇治市の「紫式部ゆかりのまち宇治魅力発信プロジェクト」を象徴するキービジュアルを起用するなど、細部へのこだわりにも注目。

 源氏物語の舞台である平安時代に想いを馳せて、京都の新たな魅力を再発見する旅に出かけてみませんか。

【「源氏物語宇治周遊チケット」詳細】

発売期間:2024年6月1日(土)~2025年1月13日(月)

通用期間:販売期間中のお好きな1日

有効区間:京阪本線「石清水八幡宮駅」から「出町柳駅」

     宇治線 

     石清水八幡宮参道ケーブル

     ※それぞれ乗り降り自由

入場券:光る君へ 宇治 大河ドラマ展 ~都のたつみ 道長が築いたまち~

料金:1,200円(大人のみ販売)

発売場所:石清水八幡宮、中書島、丹波橋、衹園四条、三条、出町柳、宇治の各駅
※駅係員配置時間に限る

特典:「茶づな」「源氏物語ミュージアム」「平等院」で、本乗車券を呈示すると優待特典を受けることができます。

※優待施設および特典など詳細は、券面のQRコードからご確認ください

詳細:https://www.keihan.co.jp/traffic/valueticket/ticket/uji-genjimonogatari/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴジラ-1.0」「ゴジラ-1.0/C」WOWOWでTV初放送、歴代シリーズ36作品も放送・配信 202407〜

2024-06-03 18:25:00 | スカパー 放送予定控 & 映画 予定 &TV 予定

「ゴジラ-1.0」「ゴジラ-1.0/C」WOWOWでTV初放送、歴代シリーズ36作品も放送・配信
 映画ナタリー  より 240603


 WOWOWシネマにて「ゴジラ-1.0」が7月6日、
   モノクロ版の「ゴジラ-1.0/C」が7月7日に放送決定。
 あわせて「『ゴジラ-1.0』初放送!ゴジラシリーズ総進撃」と題し、国内の歴代シリーズ8作品が放送、28作品が配信されることがわかった。

 第96回アカデミー賞の視覚効果賞をはじめ、国内外で数々の映画賞に輝いた「ゴジラ-1.0」は、戦争で両親を失った帰還兵・敷島浩一の物語。神木隆之介、浜辺美波、山田裕貴、青木崇高、吉岡秀隆、安藤サクラ、佐々木蔵之介がキャストに名を連ねた。今回がテレビ初放送となる。

 あわせて7月6日、7日にテレビ放送されるのは「シン・ゴジラ」「シン・ゴジラ:オルソ」のほか、
テレビアニメ「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」全13話と、
アニメ映画「GODZILLA 怪獣惑星」「GODZILLA 決戦機動増殖都市」「GODZILLA 星を喰う者」。
 本日より配信開始された配信限定コンテンツには1954年公開の「ゴジラ」や、「ゴジラの逆襲」「モスラ対ゴジラ」「ゴジラ対メカゴジラ」などが並んだ。

「ゴジラ-1.0」初放送!ゴジラシリーズ総進撃
放送作品
WOWOWシネマ 2024年7月6日(土)
「ゴジラ-1.0」

WOWOWシネマ 2024年7月7日(日)
「ゴジラ-1.0/C」

WOWOWシネマ 2024年7月6日(土)、7日(日)
「GODZILLA 怪獣惑星」
「GODZILLA 決戦機動増殖都市」
「GODZILLA 星を喰う者」
「シン・ゴジラ:オルソ」
「シン・ゴジラ」
「ゴジラ S.P <シンギュラポイント> 」(全13話) 
※「シン・ゴジラ」は放送後にWOWOWオンデマンドでアーカイブ配信

WOWOWオンデマンド 配信中
「ゴジラ(1954年)」
「ゴジラの逆襲」
「キングコング対ゴジラ」
「モスラ対ゴジラ」

「三大怪獣 地球最大の決戦」
「怪獣大戦争」
「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」
「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」

「怪獣総進撃」
「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」
「ゴジラ対ヘドラ」
「地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン」

「ゴジラ対メガロ」
「ゴジラ対メカゴジラ」
「メカゴジラの逆襲」
「ゴジラ(1984年)」

「ゴジラVSビオランテ」
「ゴジラVSキングギドラ」
「ゴジラVSモスラ」
「ゴジラVSメカゴジラ」

「ゴジラVSスペースゴジラ」
「ゴジラVSデストロイア」
「ゴジラ2000 ミレニアム」
「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」

「ゴジラ・モスラ・キングギドラ/大怪獣総攻撃」
「ゴジラ×メカゴジラ」
「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ/東京SOS」
「ゴジラFINAL WARS」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブオイルで「認知症」死亡リスク28%減少! ハーバード大の研究結果 202406

2024-06-03 16:51:00 | 健康関連

オリーブオイルで「認知症」死亡リスク28%減少! ハーバード大の研究結果
 Medical DOC(メディカルドック) より 240603 


 アメリカのハーバード大学らの研究グループは、「オリーブオイルの摂取と認知症関連死亡リスクとの関連を検討した結果、1日あたり7g以上を摂取する群では、ほとんど、もしくは全く摂取しない群と比べて認知症関連死亡リスクが28%低かった」と発表しました。
 この内容について中路医師に伺いました。

▶︎監修医師:中路 幸之助(医療法人愛晋会中江病院内視鏡治療センター)
 1991年兵庫医科大学卒業。医療法人愛晋会中江病院内視鏡治療センター所属。米国内科学会上席会員 日本内科学会総合内科専門医。日本消化器内視鏡学会学術評議員・指導医・専門医。日本消化器病学会本部評議員・指導医・専門医。
研究グループが発表した内容とは?
アメリカのハーバード大学らの研究グループが発表した内容について教えてください。

ー中路先生
 今回紹介する研究はハーバード大学らの研究グループが実施したもので、研究結果は学術誌「JAMA Network Open」に掲載されています。 
 研究グループは9万2383人を対象に、約28年間の追跡期間を設けました。その間に発生した認知症関連死は4751人でした。
 解析の結果、オリーブオイルの摂取量が多いほど認知症関連死亡リスクが低くなる結果となりました。オリーブオイルを非摂取または1カ月あたり1回未満摂取群を対照群とした場合、最もオリーブオイルを摂取した7g/日超摂取群ではリスクが28%低くなりました。
 また、地中海食スコアなどの食事の質を加味した解析をおこなうと、オリーブオイルの高摂取量群における認知症関連死亡リスクは、食事の質に関するスコアに関係なく、対照群と比較して有意に低かったことがわかりました。 
 
 研究グループは、ほかの脂質をオリーブオイルに置き換えた場合の影響も研究しています。脂質5g/日を同じ量のオリーブオイルに置き換えた場合、マヨネーズでは認知症関連死亡リスクが14%低下しました。
 同様の方法でマーガリンで置き換えた場合も、認知症関連死亡リスクが8%低下しています。一方、そのほかの植物油やバターでは、有意なリスク低下は認められませんでした。 研究グループは、今回の研究結果について「オリーブオイルを多く摂取するアメリカの成人は、食事の質に関係なく認知症関連死亡リスクが低かった。
 この結果は、オリーブオイルなどの植物油の使用を推奨する現行の食事指針が、心血管疾患の予防だけでなく認知症の予防にも当てはまることを示すものだ」とコメントしています。

⚫︎研究の背景とは?
 アメリカのハーバード大学らの研究グループが今回の研究を実施した背景を教えてください。
ー中路先生
 今回の研究の背景として、高齢者の3分の1がアルツハイマー病やそのほかの認知症で死亡していることが研究論文で挙げられています。健康的と話題になることも多い地中海食の一部として、オリーブオイルは注目をされています。
 これまでの研究では、「地中海食の遵守と組み合わせた6.5年間にわたるオリーブオイルの摂取が認知機能低下を予防する」というエビデンスが示されています。 研究グループは、こうした先行研究のほとんどが地中海沿岸諸国で実施されたものなので、オリーブオイルの摂取量が少ない傾向にあるアメリカで研究することに注目しました。
 最近のアメリカ人のための食事ガイドラインでは、地中海料理などの特定の食事パターンが2型糖尿病を含む慢性疾患の予防に関連していることから、全体的な食事パターンに焦点が当てられています。ただ、こうした食事パターンによって食事摂取の全体像が把握できる一方で、食事の機会、例えば食事と間食における洞察は得られない可能性があることに、研究グループは着目しました。

⚫︎研究グループが発表した内容への受け止めは?
 アメリカのハーバード大学らの研究グループによる発表への受け止めを教えてください。
ー中路先生
 認知症の予防に、植物性食品を中心とし、オリーブオイルを主に使用した地中海食が有用であることは、以前より報告されてきました。本研究は、オリーブオイルと認知症による死亡リスクとの関連を初めて検討した大変興味深い研究であると考えます。
 ただし、両者の直接の因果関係を証明したものではないため、その点には注意すべきでしょう。また、オリーブオイルは植物油の一種で、高カロリー食品です。摂り過ぎると、糖尿病などの生活習慣病を発症し、かえって認知症リスクが高まるかもしれません。オリーブオイルの過剰摂取には注意が必要です。

⚫︎まとめ
 アメリカのハーバード大学らの研究グループは、オリーブオイルの摂取と認知症関連死亡リスクとの関連を検討した結果、1日あたり7g以上を摂取する群では、ほとんど、もしくは全く摂取しない群と比べて認知症関連死亡リスクが28%低かったと発表しました。
 オリーブオイルの健康効果を聞く機会は少なくないですが、今回の新たな発見にも注目が集まりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする