goo blog サービス終了のお知らせ 

goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🚶‍♀️〜🚌:山科花山花の丘…花山洞隧道…清閑寺…清水寺…鳥羽街道 221103

2022-11-03 17:38:51 | 📖 日記
🚶‍♀️〜六地蔵//:🚌〜<小栗栖街道~新十条通~新大石道~>上花山;花の山🚏…花山洞(隧道)…六条天皇;清閑寺陵,高倉天皇;後清閑寺陵…清閑寺🙏📕👀↩️…清水寺:子安塔👀…清水寺前…茶わん坂:🍵🍡…五条坂…東大路通…九条通…九条跨道橋↔︎…本町通…伏見街道…鳥羽街道駅〜🚉…>
🚶‍♀️11677歩2kg13F

☀️:暖か陽気:東山トンネル手前20℃
 
六地蔵でタイミングよく以前から気になってた六地蔵〜三条京阪行🚌の山科コースを行き🚶‍♀️東山越えをする。
東山トンネル手前の六所神社過ぎの花の山下車し心霊スポットでも有名な花山洞で。
あっという間に山越え清閑寺に。
 要石🪨有りで洛中の眺望◎,寺男さん曰く欧米人が多く本邦人少なく。清水寺への山道(約5分で想定外の近さ)は歌の中山と呼ばれてた。 舗装道路であっという間に清水寺南端の子安塔付近に!近すぎる。
 清水寺は往年の人出で参拝諦め…。
歩数確保で鳥羽街道駅迄
 帰宅の電車で🚉で妻子と一緒になる(ちょくちょく有る)

🚶‍♀️2020/1/26〜22/11/3で
  千十三日連続日々1万歩越✌️🏆
💋今日が千日目と再確認したら…1013日目でした…

🚽🧼


上花山花の山付近より山科区眺望

花山洞:手前の祠

同上:隧道

六条天皇&高倉天皇御陵

清閑寺

同:本堂

同:要石

清水寺:本堂を子安塔前より

同:三重塔

十日夜月🌔月齢9.0



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎭 2022年秋冬(11,12月)のお祭り・開催&中止情報まとめ【近畿編】202211

2022-11-03 10:56:06 | 〽️ 行事・新案内等 控え

2022年秋冬(11,12月)のお祭り・開催&中止情報まとめ【近畿編】
  オマツリジャパン編集部  221103


肌寒い季節となって来ましたが、日本には寒さを吹き飛ばすほどの熱い冬のお祭りが開催されます!2020年から続く新型コロナウイルス感染症の影響で、今年も全国各地で中止&規模縮小が予測されますが、ぜひ足を運んでみてください!

この記事では【近畿編】をお届けしますので、ぜひチェックしてみてください。情報は随時更新していきます!

※ご紹介するお祭りは、新型コロナウイルス感染症の拡大状況により日程・内容等が急遽変更となる場合があります。お出かけの際は、事前に最新情報を公式サイトや主催者あてご確認、お問い合わせくださるようお願いいたします。

開催が決定しているお祭りの前には◎が、中止が決定している場合は●が付いています。


◎神農祭(大阪府)
■開催日:11月22日、23日
■開催場所:少彦名神社
■詳細:少彦名神社ホームページを


◎秋の大原女まつり 時代行列(京都府)
■開催日:秋の大原女まつり(10/24〜11/3)/時代行列(11/3)
■時代行列時間:13:00(寂光院を院を出発)〜15:00(三千院・勝林院)
※雨天の場合中止
■詳細:大原観光保勝会を

●龍馬よさこい(京都府)
2022年は残念ながら中止となりました。詳細は龍馬よさこいFacebookなどでご確認ください。

◎貴船もみじ祭(御火焚祭)(京都府)
■開催日:11月7日(月)
■時間:11:00~12:00
■料金:護摩木の奉納 1本300円 (当日の11:00まで受付)
■場所:貴船神社
■詳細:京都観光、案内のポータルサイト 貴船神社 を

◎山科義士まつり(京都府)
■開催日:12月14日(水)10:00~
■場所:毘沙門堂~岩屋寺~大石神社
■詳細:京都観光Navi を


◎あづち信長まつり(滋賀県)
■開催日:11月13日(日)
■場所:JR安土駅一帯
■詳細:あづち信長まつりホームページ を


◎氏郷まつり(三重県)
■開催日時:11月3日(木・祝) 9時00分~16時00分
■場所:松坂城跡及び松阪市中心市街地
■詳細:松阪市観光協会ホームページ を

◎僧兵まつり(三重県)
■開催日時:12月4日(日)17:00(予定)~
■会場:御在所ロープウエイ駐車場
■詳細:三重県観光連盟公式サイト を


◎奈良田原本流鏑馬まつり(奈良県)
■開催日時:11月27日(日)10:00~15:00(予定)
■場所:唐古・鍵遺跡史跡公園
■詳細:奈良田原本流鏑馬まつり


●太地浦くじら祭(和歌山県)
2022年は残念ながら中止となりました。詳細は、太地町観光協会ホームページなどでご確認ください。


●赤穂でえしょん祭り(兵庫県)
2022年は残念ながら中止となりました。詳細はでえしょん連絡協議会ホームページなどでご確認ください。

◎赤穂義士祭(兵庫県)
https://omatsurijapan.com/blog/ako-gishisai-2/
■開催日時:12月14日(水曜日)10時~16時頃
パレード:11時30分~15時頃
露店販売:10時~16時
忠臣蔵交流物産市:10時~16時頃
■場所:赤穂城跡、お城通り、いきつぎ広場周辺など
■詳細:赤穂市ホームページを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活習慣病の一因、「老化細胞」が蓄積する仕組み解明 東大など  202211

2022-11-03 10:46:00 | なるほど  ふぅ〜ん

生活習慣病の一因、「老化細胞」が蓄積する仕組み解明 東大など
  毎日新聞  より 221103 


 脂肪性肝炎や糖尿病などの生活習慣病を引き起こす一因とされる「老化細胞」が加齢に伴って肝臓などの臓器にたまる仕組みを、マウスやヒトの細胞を使った実験で見つけたと、東京大医科学研究所などのチームが明らかにした。
 老化細胞を取り除く免疫機能が、特定のたんぱく質の増加により妨げられた結果、蓄積していた。
 研究チームは、肝炎になったマウスに薬剤を投与し老化細胞の蓄積の進行を妨げることで、症状の改善も確認。3日の英科学誌ネイチャーで発表した。

 臓器内の一部の細胞は増殖が止まって老化細胞になる。それが蓄積すると炎症を起こす物質を出し続けるため、病気につながると考えられている。ただ、加齢に伴って蓄積する理由は分かっていなかった。

⚫︎免疫の働きにブレーキ
 そこで研究チームは、不要な細胞を攻撃して取り除くはずの免疫機能が、老化細胞の蓄積の際には働いていないことに着目した。
 マウスから取り出した老化細胞と、ヒトの細胞から人工的に作った老化細胞を使い、免疫細胞からの攻撃を避ける物質の有無を調べた。

 その結果、それぞれの老化細胞の1割弱には、表面に「PD―L1」と呼ばれるたんぱく質があることが分かった。このたんぱく質は免疫細胞のたんぱく質「PD―1」と結びつくと免疫の働きにブレーキをかけてしまうので、老化細胞が除去されにくくなる可能性があるという。
 マウスの肺や肝臓、腎臓で調べてみると、PD―L1のある老化細胞の量は、老齢マウスが若いマウスより10倍程度増加していた。
 一方、がん細胞にもPD―L1があり、がん治療ではPD―L1と免疫細胞のPD―1の結合を防ぐ薬剤が使われている。このため、研究チームは加齢マウスにこの薬剤を使ったところ、肺や肝臓、腎臓の老化細胞がそれぞれ3分の1になり、筋力の回復や肝機能の改善を確認した。

 PD―1を巡っては、京都大の本庶佑(ほんじょたすく)特別教授らが発見。
その功績などで、2018年のノーベル医学生理学賞を受賞した。
 研究チームの中心を担う中西真・東大医科研教授(分子腫瘍学)は「人にがんの治療薬を使うことで、加齢に伴う病気の改善や予防につながる可能性がある。
 動物実験を通じ、用法や用量についての研究を進めていきたい」と話した。
【渡辺諒】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする