goo blog サービス終了のお知らせ 

goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

京都をリアル×メタバースで楽しむ次世代型アート「NAKED GARDEN ONE KYOTO」9月15日より 202209

2022-09-14 22:08:00 | 〽️ 行事・新案内等 控え

京都をリアル×メタバースで楽しむ次世代型アート「NAKED GARDEN ONE KYOTO」9月15日よりスタート
  マイナビニュース 220914  MN ワーク&ライフ編集部


 ネイキッドは、リアルとメタバースの京都エリアを舞台に開催する次世代アートプロジェクト「NAKED GARDEN ONE KYOTO supported by 三菱UFJ銀行」を9月15日、京都市役所本庁舎前よりスタートする。

 本プロジェクトは、ネイキッド、京都市、宇治市、滋賀県大津市、またプロジェクトサポートのパートナー企業として三菱UFJ銀行、サイバーエージェントなどが参画しており、世界遺産・二条城、平安神宮といった京都市内、興聖寺をはじめとする宇治市内、比叡山延暦寺が所在する滋賀県大津市坂本エリアなど、13か所(未発表箇所併せて全20か所を予定)で実施される。
 本年度の開催期間は9月15日~12月25日まで。

 今秋よりスタートする「NAKED GARDEN ONE KYOTO supported by 三菱UFJ銀行」は、京都をひとつの庭と見立て、あらゆるジャンルの垣根を超えて京都がひとつとなる、クリエイティブカンパニーNAKED, INC.(ネイキッド)が企画する次世代型アートプロジェクト。
 リアルの京都では、ネイキッドのアートイベントや平和の祈りを繋ぐアート「DANDELION PROJECT」で夜まで京都を満喫できる街歩き促進、メタバースの京都では、メタバース会場となる京都の名所でのバーチャル体験を通して全世界へ京都の文化発信を行う。


⚫︎「旧三井家下鴨別邸」開催期間:9月24日~10月2日、
庭園ライトアップ/DANDELION PROJECT/華道や茶道の文化体験

 またコロナ禍における観光施策のひとつである分散型旅行ができるよう、同プロジェクトは紅葉シーズンを含む9月~12月の幅広い期間、また世界遺産「古都京都の文化財」に認定されている滋賀県大津市坂本エリアでのアートイベントや、宇治でしか体験できない半日プランなど、京都エリア全体で実施する。

⚫︎特別イベント「NAKED FLOWERS 2022 秋 世界遺産・二条城」開催期間:10月28日~12月4日 ※メタバース連動企画あり

 直接の来京が難しい方々にも、世界遺産・二条城、世界遺産・仁和寺、平安神宮、宇治・興聖寺といった京都を代表する歴史的建造物のメタバース空間でアート体験を届ける。

 二条城で開催する特別イベント「NAKED FLOWERS 2022 秋 世界遺産・二条城」では、華道とアーティスト村松亮太郎氏のコラボレーションを実施、一般の来場者の方々もメタバース上でいけばな制作に参加し、リアルタイムに変化し続けるバーチャルいけばな作品を共創する企画を実施予定。
 各メタバース体験の詳細発表は9月中旬より順次発表予定。

⚫︎「比叡山延暦寺(滋賀県大津市)DANDELION PROJECT」開催期間:11月3日~12月4日、 NAKED ディスタンス提灯(R)/NAKED つくばい TM

⚫︎参画箇所は
京都市役所本庁舎前、京都タワー、旧三井家下鴨別邸、
うめきた外庭SQUARE、二条城、宇治市、
滋賀県大津市比叡山坂本、貴船神社、京丹後市、
平安神宮、仁和寺、京都国立博物館、立命館大学衣笠キャンパスほか。
 最新情報は公式サイトを確認のこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚶‍♀️…天ヶ瀬ダム前…福寿園🍵… 220914

2022-09-14 17:22:00 | 🚶 歩く
🚶‍♀️…右岸堤防道…太閤堤跡公園…朝霧通…観流橋…右岸路…山吹橋…第一志津川橋…白虹橋:天ヶ瀬ダム前…左岸路…天ヶ瀬吊橋…右岸路…琴坂⇅…観流橋…福寿園:玉露亭:🍵…朝霧橋⇅…朝霧通…右岸堤防道…>
🚶‍♀️10801歩

🌤:天ヶ瀬ダム前/日:陰=36℃:32℃
 今日も猛暑日…風が暖かい…

陽射しあり36℃だったので🍧を求め福寿園へ,🍧は休で風情ある玉露亭にて抹茶アイスパフェ🍨に。これも美味だったが今日は🍧欲しかった…。

🌡33.4〜27℃(咲夜就眠時30℃)



福寿園:玉露亭

同上





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大覚寺 大沢池ライトアップ 2022/11/11〜12/04

2022-09-14 00:09:00 | 〽️ 行事・新案内等 控え

 大覚寺 大沢池ライトアップ
 Event Bank Press より 220914


 ⚫︎旧嵯峨御所 大本山大覚寺
   大覚寺が紡ぐ幻想的な世界

 大沢池の広大なエリアを、幻想的で柔らかな光で照らし出す。
見ごろを迎えた紅葉と光の競演は、大覚寺ならではの風雅を演出したもの。
心経宝塔のあでやかさは圧巻の光景。
 1200年の歴史を誇る大覚寺ならではの悠久の時間を体感しに行こう。
  お堂エリア参拝不可。

▶︎開催日時
2022年11月11日(金)~12月4日(日)
         17:30~20:30
▶︎備考
20時受付終了。昼夜入替制。
▶︎会場
旧嵯峨御所 大本山大覚寺
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
▶︎料金 有料
大人900円・小中高生500円 ※ノベルティ進呈
▶︎アクセス
公共交通:JR「嵯峨嵐山」駅より徒歩約20分
車:-駐車場あり 30台
  乗用車:有料 ※期間中は混雑するため、公共の交通機関を利用
▶︎お問い合わせ
075-871-0071(大覚寺)
▶︎ホームページ
https://www.daikakuji.or.jp/
▶︎イベント備考
-※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする