goo blog サービス終了のお知らせ 

goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

👫〜六波羅蜜寺…エビス神社…🚶‍♀️…富小路…上徳寺~七条 220913

2022-09-13 20:46:00 | 📖 日記
👫〜清水五条…六波羅蜜寺🙏📕1s…大和大路通…蛭子神社🙏📕…団栗橋…木屋町通…四条通…四条河原町辻:🎟…高島屋🥮:妻帰路へ:🚶‍♀️…四条河原町…河原町高辻…寺町通下る…河原町松原…明王院不動寺(無人)…麩屋待町下る…朝日神明社(祠):猿田彦社(祠)…五条富小路通下る…上徳寺🙏📕…:長講堂:後白川法皇御影殿👀…柳馬場町…上珠数屋町通東へ…七条河原町…七条通…七条大橋👀…七条駅〜🚉…>
🚶‍♀️12394歩

☀️:昨日同様猛暑日

己巳寅:3合:🎟:吉日で縁起担ぎ
高島屋:心太😊文乃助:年中販売!:🥪 (しかし思えばO157騒動以来、心太は手軽でなくなった,酢漬けはあるが…素のモノはほぼ無くなる,黒蜜に合わず)
 
 歩数の為四条から七条迄散策。目立たない寺社を幾つか参拝。
御朱印帖十七冊修了。十八冊目へ。
七条大橋より伏見桃山城天守閣🏯が見えるのを発見!今迄気付かず…ビックリ😲


居待月🌖見る:熱帯夜

🌡34.1〜26℃:秋は遠い/就眠時31℃(昨夜に続き猛暑日の夜、復活。)

今宵よりエアウィーブ低反発から高反発に変更(新製品)

100x2,30,10,3x15,2x9,1x3,239



六波羅蜜寺

蛭子神社

明王院不動寺

猿田彦社

朝日神明社

上徳寺

同上

同上

長講堂:後白川法皇御影殿

七条大橋より伏見桃山城天守閣🏯が見えた。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海洋堂の京都ガチャコラボ自販機」が浄土宗総本山 知恩院三門前に設置!カプセルフィギュアが買える 202209

2022-09-13 01:00:00 | 気になる モノ・コト

「海洋堂の京都ガチャコラボ自販機」が浄土宗総本山 知恩院三門前に設置!カプセルフィギュアが買える
  ASCII  より220913 


 ダイドードリンコは、自動販売機による地域活性化策として「海洋堂 京都ガチャコラボ自動販売機」を浄土宗総本山 知恩院(京都市東山区)に設置したと、9月5日に発表した。

▶︎飲料以外にカプセルフィギュアが買える自販機
 カプセルフィギュアを手掛ける海洋堂の協力のもと実現したコラボ自販機。
  本自販機では、飲料のほか京都の有名寺院や「京都タワー」など
   京都の観光地をデザインしたカプセルフィギュアを1個500円で販売する。

1台の自販機にすべてのカプセルフィギュアがセットされていることは約束されていない。
 また、金銭投入時・商品搬出時には、オリジナル音声メッセージが流れる機能を搭載。「おおきに!おはようおかえり」など、音声フレーズは時間帯、タイミングにより異なる。

■「海洋堂 京都ガチャコラボ自動販売機」
設置場所:浄土宗総本山 知恩院 三門前バスプール
住所:京都府京都市東山区林下町 400

■音声フレーズ例(一部)
・金銭投入時「おはようさん、京都限定のガチャガチャ いかがどすか?」
・ボタン押下時「たーんと、こうてよー!」
・商品搬出時「おおきに!おはようおかえり。」

⚫︎観光振興を目的としたガチャコラボ自販機
  「海洋堂 京都ガチャコラボ自動販売機」は、京都の観光振興を目的に企画された。
ダイドードリンコは、自動販売機の利用者に飲料購入以外の楽しみを提供することで地域の活性化に貢献していきたいとしている。

 なお、同社ではこれまでにもその地域の観光振興を目的に、飲料と地元の観光素材を活用したフィギュアを併売する「ガチャコラボ自販機」を
「土佐黒潮水産 黒潮ひろば店」(高知県高知市)、
「海洋堂ホビーランド」(大阪府門真市)
に展開している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする