Moving

脱ネガティブを計るべく、浮きつ沈みつ漂う女の戯言日記

愛の檻

2008-04-27 | 戯言あれこれ
フジで放映中のドラマ、ラスト・フレンズ。
事前に内容を聞いていたので、どういう展開になるのかと気になり
観ている。
これまでの放送ではまだルカもタケルも抱えているものをはっきり
とは出しておらず、ルカをビアンと思って観ている人も多いのでは。
上野樹里は今まで余り興味の沸かない女優さんだったのだけれど、
ルカを演じる彼女を見てプロだな~と思った。
また髪型や服装で人の印象って大きく変わるという事も、改めて
つくづく感じた。

3回目の放送を観て、私が一番感情移入してしまったのは自分でも
意外な事にミチルだった。
DV彼氏の唐突な展開に強引すぎない?と思いつつ観ていたけれど、
ランチの席でルカに彼の事を聞かれた彼女が「これまで人に愛されて
いると感じた事がなかったけれど、彼にはすごく愛されていると感じる。」
と語ったところから引き込まれてしまった。
それは私が元夫に対して感じていたものと同じだったから。
元夫は私に肉体的な暴力こそふるわなかったけれど、愛という言葉で
何もかも拘束しようとした。

本もTVも観るものは制限され、メールも電話の履歴も全て見られていた。
彼が外の事務所で働くようになってからは私の出勤時間に合わせて
一緒に家を出るようになり、その間ずっと手を繋いでいないと機嫌が
悪くなった。
一度雨で傘とバッグで両手がふさがっていたので手を繋がなかったら、
今日は冷たい、様子がおかしい・・と始まりもめた事もあった。
電車の中で見知らぬ若い男性と目が合った時は、私がその人と付き合って
いる、あれはお前の愛人だろう・・と疑われた。
美容院に行きたいと言うと「ほんとに美容院だか怪しい。」と信じず、
混んでいて帰りが遅れると子供を使って店まで迎えに来た。
自分を愛しているなら何でも出来るはずだ・・といろんな事を求められ、
ここにはとても書けないような事も沢山した。
それでも彼の不安は消えず満足する事はなく、もっと愛してくれもっと
表現してくれ・・と毎日言われ続けた。

彼は始めからこういう人だったのではなく、私が他に好きな人が出来た
事をきっかけにどんどん壊れていったのだ。
DV被害者の方がよく言うように、彼もとても優しい人だった。
記念日には花とプレゼントをかかさず、甘いものの好きな私にいつも
デザートを買ってきてくれ、旅行やアウトドアなどこれまで私が敬遠して
いたものの楽しさを教えてくれた。
明るく朗らかだった彼が離婚の一年前には笑顔も消え別人のようになり、
ノイローゼのようだった。
彼をそんな風にしてしまったのは自分だと今でも思っている。

ミチルは愛してくれた宗佑の気持ちに応えたかったし、自分が頑張る事で
うまくやって行けると思っているのではないか。
私もずっと自分が頑張ればどうにかなる、それが一番周りにも迷惑が
かからず皆幸せでいられると思っていたから。

人は苦しい記憶には無意識に蓋をして忘れようとするのだろうか。
私はこのドラマを観るまで、上に書いたような事が自分に起こっていた
事を思い出さないでいた。どんな気持ちで家を出たか。
思い出すのは優しかった彼と愛されていたという記憶だけ。
彼ほど私を愛し必要としてくれた人はいなかった。それは病的なまでに。
でもある時友人に「病的だったからダメなんだよ。」と言われた言葉が、
今私の脳裏に浮かんでいる。

愛し愛される人のいない今、あの窒息しそうな息苦しい日々が懐かしく
すら思えてもくる。
目には見えない愛の檻。
ミチルは宗佑との愛の檻から、どう解き放たれるのだろうか。




Freedom

2008-04-25 | 戯言あれこれ
言葉が出ないときは言葉を入れよう。

・・という事で、このところ図書館で大量に本を借りてきては
PCもほとんど立ち上げず読みふけっていた。
図書館や本屋さんは昔から大好きな場所で、いろんな本に囲まれ
背表紙を見つめていると何とも言えない気持ちになる。
本は私にとって癒しの道具なのだろう。なんて言うほど大人になって
からは読書をしていないけれど、それでも本と接する時間が私に
とって大切なものである事は変わらない。
子供の頃本を読むのが大好きだった。本を読んでいるといつも別の
世界の違う自分になれた。

懐の厳しい私は、普段気になった本を全部買う・・という事は出来ない。
ハードカバーで揃えるのはすごく好きな作家さんの本だけで、これは
読み終わっても決して売ろうとは思わないし本棚に並んでいるだけで
嬉しくなる。
あと買うとしたら、近所の図書館には絶対入らないだろうな~という
種類の本か。
私はとてもあまのじゃくな人間なのでベストセラーをリアルタイムで
読む気になれないのだけれど、図書館に通って面白いのはそういう
有名な本を相当遅れて読む事(笑)
やっぱりそれなりにどれも皆読み応えがある。桐野夏生も宮部みゆきも
東野圭吾も面白い!

先日図書館で何を借りようか選んでいた時、以前住んでいたところの
図書館を思い出した。
そこは有名なドラマの撮影にも使われていた場所で、とても沢山の
蔵書があり読みたい本で溢れていた。
でも当時の私は日常の行動を制限されていて、セクシャリティ関連など
元夫の気に触る本は一切読む事が出来ず当たり障りのないミステリー
などを借りるしかなかった。
TV番組も映画も同じ。隠れて録画しようと思っても当時夫は自宅が
仕事場だったのでデッキが動いてるとばれてしまい、時間とチャンネル
から何を録っていたのか割り出されては責められた。
「お前はほんとに普通じゃないのが好きなんだな。」と。
それでも制限されればされる程、人間というのは抜け道を見つけ出しては
それをやろうとするものなのだけれど。

今読みたいものを読む事が出来る環境にいる事を、改めてしみじみと
感じている。
当たり前の事が普通に出来る嬉しさを。
今あの昔の図書館に行けたなら、毎週通って両手に抱えて借りてくるのに!



七回忌

2008-04-13 | 子供と家族
今日は妹の七回忌。
冷たい雨の降る中いつものお寺へと出かけた。
春は天気の変わりやすい季節なので妹の命日はいつも空を気に
しながらのお参りが多かったけれど、今日は何だか一際寒くて
風邪をひいている私にはちょっと辛い一日だった。

妹が逝ってしまってから丸6年が経った。
悲しみは表面的に薄れる事はあっても決して消えるものではなくて、
今でもあの子の事を考えると涙がこぼれてきてしまう。
いつも何かある度心の中で妹に向かって呼びかけている。
もっともっといろんな話がしたかったよ。
一緒に頑張ろうと言っていたのに、先に逝っちゃうなんて本当に
ずるい。
私は一人ここで頑張るしかないじゃないか。

窓から桜を眺めつつ「来年は一緒にお花見をしようね。」と約束
したけれど、それは果たせぬものとなった。
満開の桜は悲しい記憶を沢山呼び起こす。
けれど桜は散ってもそれは決して終わりではなく、また次へと
繋がっている事もわかっている。
あと何度涙で桜を見送るのかわからないけれど、それでも花達は
また次の年も美しく舞い散るのだろうから。



どすこい

2008-04-07 | 子供と家族
姉の友人で高機能自閉のお子さんがいる方がいて、以前一度姉と3人で
お茶を飲んだ事があるのだけれど、今回お子さんの高校進学に伴い
横浜の方へお引越しする事になった為、先日3人でランチをした。
姉が「きっと参考になる話が聞けると思うから。」と私にも声をかけて
くれたのだ。

そのお子さんが進学する事になったのは、横浜にある某発達障害児の
専門校。自閉症やLDのお子さん向けの所だ。
色々な学校へ相談に行かれた結果、その学校が一番お子さんに適して
いてまた受け入れてくれた・・との事だったけれど、現時点で同じ学区
内に住んでいる私としては、聞く話が余りにリアルで身につまされる
ものがあった。
高機能の子は相手の言う事を理解出来るし、またとてもデリケートに
何でも感じ取ってしまう面がある。なのに「陰で親にだけ言ってくれ!」
というようなとても無神経な発言をする学校も多かったとの事。

その方は横浜の学校へ通うため、ご家族で3年間近所へお引越し。
私立のその学校は入学金が50万で、既に支払った金額は140万!
軽度発達障害児の場合手帳が無いので養護学校へ行くのは難しく、理解
のある支援校は私立で学費がとても高い。
子供がのびのび安心して学べる場を見つけてあげたいのに、うちの場合
もう学費の面で選択肢が極端に狭くなってしまう。
現実問題私にそれだけの金額は用意出来ないし、遠方の学校の場合
就学中引っ越すだけの余裕も無い。
普通校へ万が一入れたとしても、子供が厳しい立場になる事は想像が
つく。なのにどうする事も出来なくてはがゆいばかり・・・。

とにかくいろんな学校を回ってみてお話をしてみるしかないのだけれど、
これからの一年間は親子共々試練の年になりそうだ。
職場は相変わらずぐちゃぐちゃのまま酷くなる一方で、今日は私とペアで
仕事してるもう一人の子が、許容量越えたのと余りに皆が自分勝手な事
ばかり言うのとで、とうとう仕事中泣き出してしまった。
その気持ちは痛いほどわかったし、そんな姿を見ていると何とか自分が
フォローしなければ・・と思ってしまう。
自分も状況はさほど変わらないのだけれど、でも彼女の涙を見ていて
何かが間違ってる!と思わずにはいられなかった。
玉砕覚悟で近日中に上司に話をしようと考えている。自分の首を絞める
事になりかねないかもしれないが、このままではいられない。

このところ不満やイライラばかりが募る毎日だけれど、でも前述の姉の
友人の方とお話した際、とっても前向きな気持ちになる事が出来た。
大変な思いをしている人ほど、優しくて強い。
その力強さは揺らぎ無い。
その方もすごく辛い思いを沢山されてきているのだけれど、とにかく
底抜けに明るかった。さすが姉の友人だ(笑)
感謝の気持ちを胸に信念を持ってひたすら進もうと、その方と姉から
笑顔と共に教わった。
よし、フンドシ締め直しだ(爆)





術後一年目

2008-04-06 | 病気
昨年卵巣嚢種の摘出手術を受けたのが、丁度一年前の今日だった。
あれから一年。その後すっかり回復したけれど傷痕はまだしっかり
残っていて、手で触れるとちょっと盛り上がった感じになっている。
もう傷自体は綺麗に治っているはずなのに、こすれたり圧迫されたり
すると少し痛い。
完全に無くなるまでには数年かかるのかなぁ。
術後変わった事と言えば、体調のちょっとした変化にも気を使うように
なり(特に女性特有の事には。)、体を冷やさないよう意識するように
なった事だろうか。

去年の今頃も仕事はぐちゃぐちゃに忙しく、桜を眺めては悲しい
想いに駆られ・・・って、ここ数年この時期はいつも同じような状態
なんだという事に気付く。
春はいつもこれだったのね(笑)
年末から春にかけてが私には試練の季節のようなので、これから夏に
かけてはジワジワと上がって行けるはず・・・はず。

見て悲しくなる桜ならとっとと散っちまえ~!と蹴散らして、気合い
入れ直してまた明日からの日々に挑むとします。


God only knows

2008-04-02 | 戯言あれこれ
時々家にキリスト教の教えを読んでくれ・・と、冊子を持って某宗教の
方々がやってくる。
以前に瞳キラキラの清楚で可愛らしい少女が来て、雨の降る寒空の中の
懸命な姿に思わず励ましの声をかけてしまったのだけれど、先日来た
人はもう少し年上な感じのこれまた美しい女性だった。
いつも必ず少し離れた場所に中年のおばさまも待機していて、若くて美人
な人が表に立つ方が玄関を開けて貰いやすいと考えての事なのだろう(笑)

貰った冊子と一緒に、綺麗な文字の手書きの手紙が添えられていた。
以下一部抜粋。

『創世紀1:27「紙は人をご自分の像(かたち)に創造してゆき、神の像に
これを創造された。男性と女性にこれを創造された。」
聖書は人間は神によって創造されたと教えています。私たちは感情も
思いやりもない進化の結果として、ここに存在しているのではありません。』

男性と女性に・・というところを読んで何だか引っかかりを感じた。
神の世界ではそれ以外は存在しないという事か。
感情も思いやりもない進化の結果・・・この言葉から私は本来の言いたい
であろう意味とは別に、同じ立場であるはずの人同士での相手への攻撃や
あげ足取り的なやりとりが頭に浮かんだ。
同じと言っても厳密には全く同じ人などいなく皆それぞれ違っている。
だからこそ反発も対立も生まれてくるのだろう。
しかし違う自分を受け入れて欲しいと願うなら、まずは自分が相手を
受け入れるのが大切なのではないかと思う。
感情と思いやり・・・これに尽きるのではないか。
所詮は神のお言葉に縋るのと同じく、理想論でしかないのかもしれない
けれど。

私の神とは何だろう。
あなたの神は?
全ては御心のままに・・・。