goo blog サービス終了のお知らせ 

Moving

脱ネガティブを計るべく、浮きつ沈みつ漂う女の戯言日記

ものさし

2012-01-29 | 戯言あれこれ
元パートナーに、私は相手の望む事ではなく自分がして貰って嬉しい
事を相手にしようとしか考えていない・・というような事を言われた。

確かにこれまで私は自分がされて嫌な事は相手にしたくないし、逆に
嬉しかった事はしてあげたいと、そう思ってきた。
でもそれは決して相手の気持ちを無視したものではなく、自分なりに
相手が喜んでくれる事を考えた上でのものだったのだけれど、あなたの
考える嬉しい事なんて私にとってはそうじゃないのよ・・と言われた
ようで、何だかとっても悲しかった。
私は私でいつもあなたの事を考えてきたつもりだったから。

じゃああなたは、私の立場で私が喜ぶ事をいつも考えていてくれたのかな?
言えないまま飲み込んで終わらせた言葉が沢山あるのだけれど、私の
本当の気持ちをわかっていたのかな?

私はひねくれていて卑屈だし、物事をすぐ悲観的に考える被害妄想気味な
人間だ。
それで数少ない友人に嫌な思いをさせたり、自分から相手を遠ざけるような
事をしてしまう事もあり、常に自己嫌悪を抱えながら生きている。
それでもこんな自分と関わってくれる人達の存在はすごく大事だし、とても
大切に思っている。
でも時々距離感がわからなくなる。どう距離をとって接したらいいのか。
そんなこんなでここしばらく、生まれてすみません状態が続いていた。
相手を思いやれない自分は、存在価値もないように思えて。

私は私の中のものさしで相手の気持ちや望みを推し量るしかない。
そのものさしは自分と相手では形が違うのだろうから、どれ程量った
ところでそれは的外れなのかもしれない。
それでも相手のものさしの形状を想像しつつ、これからもやっていくしか
ないのだろう。
一人でも関わってくれる人のいる限り。


忘却の彼方

2012-01-11 | 戯言あれこれ
元パートナーと過去の恋愛の話になった時、彼は相手の事をよく覚えていないと
言った。
別れると忘れてしまうのだと。
友人にその話をしたら、覚えていないフリをしてるだけなのではないかと
言われたけれど、その時の彼の様子を思い出すにそれは真実だったように思う。

良くないものは見ない、聞かない。
負の感情を表した本や映画はその波長に引きずられるからと、そういうものにも
一切触れないという人だった。

自分を忘れられてしまうというのはどんな気持ちだろう。
共有した時間も思い出も何もかも、なかったものになってしまう。
それ程寂しい事はないだろう。

私を許さないで 憎んでも覚えてて・・・というのはユーミンの歌詞だった。

悲しいかな、私は過去のいろんな事をいつまでも覚えていてしまうタチだ。
でも私の事は覚えていてくれなくていい。忘れていいよ。
あなたにとってマイナスな記憶でしかないのなら。
私はマイナスも全部飲み込んで消化するから。
あなたから学んだ事は決して忘れないよ。

謹賀新年

2012-01-03 | 戯言あれこれ
今年のお正月は、両親と近所の神社へお参りに。

家からそれほど遠くはないのだけれど、普段車で出かける事が多い母は
ちょっと歩いたらすぐにしんどそう。
歩く速度もかなりゆっくりで、ああ年を取ったんだなぁ・・と今更ながらに
しみじみ思った。
父の腕に摑まって歩いていた母と、途中から私が手を繋いで進んだ。
母と手を繋いだのなんて一体何年ぶりだろう。
何だか照れくさいような、ちょっと不思議な気持ちだった。

晩婚の両親はもう80歳近く、あと何年こうやってお正月を一緒に過ごせる
のかわからない。
先に逝くのが順番だとしても、その時の事はまだ想像が出来ない。
少しでも元気で長生きして欲しいと切に願う。
今年は去年よりもっと親孝行をしたいと、小さくなった母の背中を感じ
ながらそう思った。

今年のおみくじは中吉。中ぐらいが丁度良いのかもしれない。
「する事なす事幸の種となりて 心配事なくて嬉しき運なれば わき目
ふらず一心に自分の仕事大事とはげむべし 些かも我儘勝手の気を起して
色や酒に溺れるな」
・・との事。最後の一文に思わず爆笑。心せねば(笑)
縁談は「多くて困ることあり静かに心を定めてよし」だそうで。
今年はモテモテか~~?(爆)

2011年の終わりに

2011-12-30 | 戯言あれこれ
今年を振り返って一番印象に残っている事と言えば、やはり3月の震災だ。
日本中を揺るがす未曾有の出来事で、東京にいる私も言葉に出来ない程の
衝撃を受けた。
うまく言えないけれど、あの日から自分の中で何かが変わった。

個人的な出来事の中では転職したのが一番の大きな事だけれど、これも
震災に端を発するところが大きい。
耐震対策が全くなされていなかった本社の倒壊、臨時の職場での過酷な
労働環境、停電による通勤の困難・・・。
これまでもあった会社の管理体制のずさんさと営業方針への不信感が、
一気に表面化して誤魔化しのきかない状態になった。
そして非常時程その人の持つ人間性が顕著に表れるという事を、身を
持って知った。
自分さえよければいいと周りを無視して協力しようとはせず、自身の
不満ばかりを撒き散らす人達。
人は鏡と言うけれど、自分を省みて色々と考えるよい機会になった。

出逢いあり、別れあり。
今年は自分にとって大きな転機になる年だったように思う。
毎年思う事だけれど、来年は今年より少しでも良い年にしたい。
自分も周りも笑顔の多い一年になりますよう・・・。

皆様、良いお年を。


そうだ 京都、行こう

2011-12-26 | 戯言あれこれ
今年は何だか急に寒さが厳しくなった気がする。
いつまでもあったかいね・・なんて言っていたのが嘘のよう。
あちこちの大雪のニュースがやたらに目につく。

雪化粧の金閣寺の画像を見て、久々に三島が読みたくなった。
今年のお正月は本でも読んでのんびりしたい。

京都にはもう随分行っていないけれど、ずっと訪れたいと思って早幾年。
来年こそ実現させたいなぁ。

衝動買い

2011-12-25 | 戯言あれこれ
近所のスーパーで安かったので、つい買ってしまったハムステーキ。
チーズ入りです。無駄にハート型です(笑)

お弁当に入れるには大きいし、半分に割るのは不吉だ!(笑)
子供と二人で焼いて食べるしかないな~。
ハート型なんて買ってる場合じゃないのに(爆)

遭遇

2011-12-18 | 戯言あれこれ
昨日仕事帰りに、池袋でサンタさんと出逢った。

おつとめご苦労様です(笑)

自分は何歳までサンタの存在を信じていたのか、今では思い出す事も
出来ない。

いつからサンタさんは、私のところへ来てくれなくなったのかなぁ。
久しぶりに逢いたい。そんな気分。

諦念の師走

2011-12-17 | 戯言あれこれ
この時期の街はどこも、きらびやかなクリスマスイルミネーションに
溢れる。

その華やかな輝きに反し、気持ちは虚しく切ない時が多い。
美しければ美しいほど、悲しくなるのはなぜだろう。

今年もまた空虚な年末の空。
けれどここにあるのは、他でもない自分自身が招いている結果
なのだと思う。

誰のせいにする気もない。抗う気も嘆く気にもならない。
不思議に何も感じない。
ただ淡々と今を受け止めるだけ。

香りと癒し

2011-12-12 | 戯言あれこれ
これまで冬場でもハンドクリームぐらいしかつけていなかったのだけれど、
今年はちょっと体全体の乾燥が気になったのでボディ用の乳液を買ってみた。

ピーチの香りとラベンダー&カモミールのがあったので、しばし迷った末
ラベンダー~の方を購入。
さっきお風呂上りに早速使ってみたけれど、ラベンダーと言えばラベンダー
なのだけど何だかココナッツかムスクのような香りにも思える(笑)
でも嫌な匂いじゃない。
しっとりしてほのかに良い香りがするのは、なかなか心地良い。

最近は洗剤や柔軟剤でも香りを強調したものが多いけれど、香りって
やっぱりリラックスや気分の高揚にはかかせないもののように思う。
今の私には重要な存在だ。

ラベンダーの香りと共に、今夜はおやすみなさい。