ソビエトカメラ日和

私のソビエトカメラライフや日頃思ったことについて・・・

たぬき湯でリフレッシュ。。

2008-01-30 22:06:31 | 温泉
1月29日は、22時半に仕事を終えて
くたくたに疲れていたので帰りに伊敷のたぬき湯に行きました

浴槽に浸かると 疲れも吹き飛び、ホント生き返ります。。。

あとは、ここでの一番のお気に入りである
洞窟サウナを楽しみました
わりと低温でムッとするような熱気が無いので居心地はよく
それでいてまわりの岩盤から放射される遠赤外線の効果で
すぐに汗がポタポタ流れ出ます

この洞窟サウナのなかには飲泉(冷たい)も流れていて
気軽に水分補給もできます

10分を2ラウンドしてリフレッシュしました

風呂上がりはいつものコーヒー牛乳ではなく
飲むヨーグルトを飲みました

帰りは閉店ギリギリ(0時)でした
帰ってから飲んだビールは格別でした

これで次の日もなんとか頑張れそうです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の梅。。

2008-01-29 21:53:23 | その他もろもろもろ
最近、急ぐ仕事があって忙しくなかなかブログを更新することができません

現在、庭の梅の花が満開です
わりと大きな木で、初夏にはたくさんの梅の実がなります
梅干しや梅酒に使っています

今度の週末くらいは、梅の写真を撮りに行きたいものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山縣苑子さんのオリンパス ペン。。。

2008-01-26 21:20:03 | カメラ
今朝、めざましどようびを何気なく見ていたら
めざカルチャというコーナーでリポーターの山縣苑子さんが
両国ロケをやっていたのですが
見覚えのあるコンパクトカメラを首から提げて街をリポートしているじゃないですか

よく見ると、ハーフカメラのオリンパスペンです
(ちょっとしか写らなかったので型までは識別できませんでした)
親からのおさがりだそうです
番組中ではこのカメラで実際に写真を撮るシーンもありました

彼女は好みのタイプで、カメラを提げた姿もとっても似合っていました
コートとリュックもいい感じでした
おもわずニンマリしてしまいました

クラシックカメラを自然に使っている女性に惹かれるのは私だけでしょうか?

女性芸能人で古いカメラ使っている人って意外と多いですよね。。

カメラ日和などの女性向けゆるゆるカメラ雑誌が人気で
同じような雑誌がたくさん出ているのもうなづけますね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大口径フィルターが来たよ。。

2008-01-25 19:34:57 | モブログ。。
先日、海外のネットオークションeBay (イーベイ)で落札していた 77mm 口径のフィルターが届きました

アメリカからだったのですが
いつもより日数がかかりました
(ロシアやヨーロッパに比べたらアメリカは早い方なんだけど今回は遅れたみたいです。まぁ、外国の郵便はなんでもありだからね、遅配は頻繁だし、紛失もあるし)

フィルターは形状が薄いので
小包ではなく封筒に入った普通郵便で届き、送料も数ドルと安かったです
封筒には FIRST CLASS MAIL INTERNATIONAL と刻印。
封筒を開けるとアメリカの臭いがしました
(アメリカの空港や商店に行ったときのような甘い匂い、ロシアものはまた別の臭いがするのですが。。。)

クッション材としてコンビニのビニール袋が使われていました(7 elevenでした)
材質は日本のとほとんど同じ
(ロシアやチェコのようなウスウス、脂テカテカのビニール袋ではない)
梱包の違いをチェックするのも海外オークションの楽しみですね

フィルターは日本製の海鞘(ホヤHOYA)笑 のものです
逆輸入ですね

2枚目は、実際にフレクトゴンにつけたところ、カッコイイでしょう (自己満足)
ピッタリでした
フレクトゴンは前玉が飛び出た出目金なんですがフィルターが前玉と干渉することはありませんでした

普通、モノクロ用の黄色のフィルターは
山吹色に似た暗めの色なんですが
今回のはレモンのような明るい黄色、少し蛍光チックです

このフィルターを付けてモノクロ撮影に行くのが楽しみです
レンズの汚れも気にしないでいいしね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩宝山。。

2008-01-24 18:47:30 | 焼酎
ある知り合いの方から焼酎を頂きました

吹上は西酒造の薩摩宝山です
宝山ホール(鹿児島県文化センター)の名前のもとになった焼酎です

宝山シリーズ(ほかに吉兆宝山や富乃宝山が高価でレア)のなかで
スタンダードなやつで単に宝山と言えば薩摩宝山を差します

これはどちらかというと昔ながらの芋焼酎で
地元消費向けになります
わたしは昔ながらのくせのある芋焼酎の方が好きです
近年の芋焼酎ブームでこのような焼酎が減りつつあるのは残念なことです

寝る前に殻付きピーナツ(落花生)をつまみに
お湯割りで楽しみました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 最初の例会。。

2008-01-23 19:05:29 | 写真
20日は、かごしまフォトクラブの今年最初の例会でした

いつものように
メンバーで写真を並べて合評をしました

今回は雪の写真や成人式の写真を持って行きました
成人式の写真は数名のメンバーが撮っていました
内容がカブっていたものの撮る人によって写真の雰囲気はだいぶ変わりますね

雪の写真の方はコントラストが強すぎて
白の部分が飛んでいる写真になってしまいました
熊副先生からもっと号数を落とすように指摘されました
いつも惰性で3号(硬調)の印画紙を使っていたもので。。。
ネガを見て何号にするか考えるくせをつけなければいけないですね
そろそろ多階調の導入も視野にいれないといけないようです

他のメンバーの写真の講評のとき
人物写真(ポートレート)はその人の雰囲気、その人らしさをいかに出すかが
重要であることを学びました
あとは背景の選び方や日中シンクロ、ボケの活用など。。。

最近はあまり考えずに撮ることが多いので
シャッターを切る前に少し考えるくせをつけないといけないですね

あとはミ○ワさんのマクロ写真の世界はいいなぁと思いました
プリントの質感も素晴らしかったです
また、東さんは今回もたくさんの写真(頴娃:えい の大根干しの写真)を持って来ており
そのパワーと目の付けどころには圧倒されました

やっぱり例会に参加すると
いろいろ刺激をうけて写欲が沸々とわいてきます

いつもは例会の後はメンバーで飲みに行くのですが
今回はラボに用事があったので辞退しました
(楽しみにしてたので行けずに残念でした)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週はドライヤーで。。

2008-01-22 18:35:05 | 写真
20日未明は暗室にこもってプリントをしました

今回は主に35mm フィルムから伸ばしました
成人式、山ヶ野金山の写真が主です

ちょっと疲れてたので40 枚くらい焼いて終了しました。。

雨でなかなか写真が乾かないので(いつもは吊り下げて風乾)
例会に持って行くやつは水滴が切れたあとドライヤーで乾かしました
RC ペーパーなのでこの方法だとすぐ乾きます(とくにKM3 は)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シ○ハラさん救出。。

2008-01-21 18:13:54 | その他もろもろもろ
市来のとある集落で写真を撮っていたときのこと
畑のまわりに張っている網に小鳥が絡まってバタついていのを発見

よく見ると、カスミ網という鳥をひっかけるための網です
でも、この網は無差別に野鳥を捕獲してしまうため鳥獣保護法で禁止されているはずです

畑の作物を守るために張られたものなのでしょうが
鳥が可哀想だし、まわりに誰もいなかったので救出することに
鳥獣保護法の行使です

まず絡まった網から鳥を外そうとしますが鳥が抵抗して暴れるし
くちばしでかみついてきます
糸が複雑にからまっていてほどくことができません

はさみやライターを持ち合わせていなかったので引きちぎるしかないです
力ずくで鳥より少し広めの網の部分を引っぱります
けっこう丈夫な糸(ミズイト)なので苦労しました
糸が固く指を切ってしまいました(縫う程の傷ではない)

やっとのことで鳥に糸が絡まった状態で網から引き離すことができました
鳥のまわりの糸ですが無理に引っぱってしまうと鳥に食い込んでしまうので
とりあえず持ち帰ることに

帰ってから(数時間は車のなかで飛び回っていました)はさみを使って絡まった糸をすべて除去しました
羽根が折れたり傷を負ったりはしていませんでした
すでに夜だったので一晩だけ飼って次の日に放鳥することに

図鑑で調べたらシロハラという鳥でした
お腹の羽毛が白いのが特徴です
渡り鳥のようで日本で越冬するようです(繁殖はロシアや中国北東部)

次の日の朝、自宅の近くで放しました
元気に飛んで行きました

理想的には捕まえたところがいいのかもしれませんが
また網にかかるといけないので
家のそばにしました(環境は捕獲したところに似てます)

繁殖期ではないのでパートーナーとはぐれるという問題はなさそうです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯之元温泉センター。。。

2008-01-20 17:45:54 | 温泉
写真撮りの帰りに湯之元温泉へ行きました
行ったのは湯之元温泉センター
温泉街からは少し離れているので探すのに苦労しました

やっぱり温泉は硫黄泉に限ります

夕方だったので地元のおっさんたちで混雑していました
家風呂かわりに使っているみたいです

ここは浴槽が温度別で3つあるのですが
一番ぬるいところでも私には熱いくらいでした

源泉が直に注がれている一番熱いところは60℃はあるかというくらい熱いです
ていうか入ったら火傷します
さすがに入っている人はいませんでした

JR鹿児島本線の線路沿いなので列車の音を聞きながら入浴できます

温泉名湯之元温泉センター
泉質 単純硫黄泉
温度 熱め
浴感 さらり
硫黄臭卵味
入浴料(大人) 150円
施設 地域密着型公衆浴場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市来大周遊。。

2008-01-19 23:14:30 | 写真
1月19日は午後から写真を撮りにでかけました

先週も行った旧市来町の田舎をまわりました
市来ダムから、舟川、川上、久福(きゅうふく)、鉾之谷とすばらしい農村風景がありました
昔ながらの石垣のある家が多く
私の好きないい感じに朽ちた廃屋もたくさんありました

軒先に梅の花が咲いている家もみられました

おかげでたくさんシャッターチャンスに恵まれました
欲を言えばもう少し日差しがあるとよかったです

上の写真は
農家の庭先で見かけた猫ちゃん。
竹製の手すり?の上で休憩中でした

2つ目は土壁で出来た乾燥場(たばこの葉の)

鉾之谷からは旧東市来町へ抜けてみました
3つ目は上市来 萩郵便局裏の萩前田橋
2連アーチの石橋です
近くには石蔵もあり風情がありました

周遊している間、たくさんの無人販売所をみかけました
このあたりは温州みかんの産地なのでみかんがよく出ています
20個くらいで100円とリーズナブルなのですが
今のところ家にたくさんあるのでキャンセル

代わりに、片平観光農園前にある無人販売で
いちごを1パック買いました(最後の写真)
これも100円とお安い
ハウス栽培の残り物だと思いますが甘くておいしかったですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする