ソビエトカメラ日和

私のソビエトカメラライフや日頃思ったことについて・・・

芋焼酎 薩摩維新。。

2009-02-06 18:53:18 | 焼酎
先日、KPC 会長でショチュノンゴロ(焼酎好き)のM さんに
おいしい焼酎を教えていただきました

この焼酎は、原料の芋に農林二号という品種を使っていて、昔ながらの芋臭い焼酎だそうです
この農林二号という品種は、昭和40年代頃までメインの品種だったのですが
メインがコガネセンガンに変わった現代ではほとんど作られていないそうです

この薩摩維新は小正醸造が、契約農家に作ってもらった幻の品種、農林二号で作った焼酎で
鹿児島県限定販売で数量も限定らしいです
しかし、ちょっと大きな酒屋さんに行けば手に入りますし、値段も普通より少し高いくらいです(五合瓶で1,050 円でした。黒伊佐錦無濾過よりは入手しやすいです)

教えていただいた次の日に早速、大きめの酒屋(お酒のキンコー)に行って
購入しました
瓶には”わっぜかいも”(すごい芋の意)と書かれたタグがさがっていました

開けて匂いをかぐと、芳醇な芋の香りがします
しかし、普通の芋臭い焼酎とは違う香りです

なんか、掘ったばかりの芋の生臭いというか土臭いような香りです
お湯割りにして飲みましたが、おいしくて一瞬にして虜になりました
とくに殻付き落花生との組み合わせは最高です
ついつい飲み過ぎてしまい、現在3本目突入です。。

しかし、この焼酎は人によって好き嫌いが大きく別れると思います

芋臭い焼酎がお好きな方、ぜひお試しください


補足)
農林二号を使った焼酎は山元酒造からも”農林二号”というそのままの銘柄で出ていますが
けっこうな値段がします(五合瓶で3,500 円でした)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒伊佐錦、新酒、無濾過。。

2008-11-13 01:44:13 | 焼酎
先日、近所のスーパーで何気なく焼酎を買いました

黒伊佐錦(通称 クロイサ)の新酒で無濾過タイプの焼酎で多少オリ(浮遊物)が浮いています
値段は5合瓶で1,180 円と、普通よりチョット高いくらいでした

いつものスタイルでお湯割りで飲んだのですが
すんごく美味しくて、ついゴイゴイ飲んでしまい気付いた時には無くなっていました 笑
正直いままで飲んだ芋焼酎のなかで1番美味しかったです

私は昔ながらの芋臭い焼酎が好きなのですが
無濾過&新酒ということ芋臭さが引き立っていたのでしょう

気に入ったので早速まとめ買いしようと
前回買ったスーパーへ行ったのですが既に売り切れていました
(その焼酎のあった列だけぽっかり空いていました)

で、他の大型酒販店等をいろいろまわったのですがどこにもありませんでした
ネットで探しても完売している状況

新酒ということで期間限定品だったのかもしれません

情報をお持ちの方、ぜひ教えてください(どこの店で見かけたとか。。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い夜だから。。

2008-02-21 23:57:52 | 焼酎
今晩の、だいやめ(晩酌)です。

焼酎は、白金の露のお湯割り
昔ながらのチョット癖のある焼酎です
カメラと同じで少しクセのあるのが好きなんです(女性のタイプも 笑)

まる○というスーパーで買った
棒天と鳥刺がおつまみです

あとは好物のカラ付きピーナツ

冷え込みの厳しい夜
暖かい部屋で、テレビをみながら
焼酎で、ゆるゆるモードになるのが一番です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩宝山。。

2008-01-24 18:47:30 | 焼酎
ある知り合いの方から焼酎を頂きました

吹上は西酒造の薩摩宝山です
宝山ホール(鹿児島県文化センター)の名前のもとになった焼酎です

宝山シリーズ(ほかに吉兆宝山や富乃宝山が高価でレア)のなかで
スタンダードなやつで単に宝山と言えば薩摩宝山を差します

これはどちらかというと昔ながらの芋焼酎で
地元消費向けになります
わたしは昔ながらのくせのある芋焼酎の方が好きです
近年の芋焼酎ブームでこのような焼酎が減りつつあるのは残念なことです

寝る前に殻付きピーナツ(落花生)をつまみに
お湯割りで楽しみました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しそ焼酎 鍛高譚(たんたかたん)。。。

2006-04-05 23:48:14 | 焼酎
以前、東京で友人と飲んだとき
しそ焼酎があるよときいて
飲んだのが鍛高譚(たんたかたん)との出会いでした

ちゃんとしその味がして
あっさりとして飲みやすく
またそのふざけたような名前が印象的でした

北海道の焼酎で、芋焼酎天国の鹿児島ではみかけることはありません
(都会ではスーパーなどに売っているようです)

しかし、先日デパ地下の酒売り場に数本だけ
置かれていたのを発見して即ゲットしました

しそ焼酎と言ってもしそだけを発酵させたものではなく
焼酎甲類にしその風味をたしたかのようなものらしいです

パッケージには鍛高譚のエピソードも書かれています

飲みやすいので女性受けする焼酎だと思います
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい焼酎の本。。。。

2006-03-17 19:18:58 | 焼酎
えい文庫の 
金関亜紀 著 『日本全国うまい焼酎』虎の巻という本を買ってみました

えい文庫はカメラの本ばかりと思っていましたが
いろいろあるんですね

これは著者が蔵本を訪ねた話が中心です
焼酎ができるまでのドラマを読むと
なんだか焼酎を飲みたくなっちゃいます

またうまい焼酎といわれるものがリストで100種類以上紹介されています
芋をはじめ米、麦、黒糖などといろいろ紹介されています

これから焼酎を買う上での参考になりそうです

焼酎好きな方はもちろん焼酎に興味を持たれた方
読んでみてはどうでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹上の焼酎。。。

2006-03-13 21:53:45 | 焼酎
3/12は夕方から吹上の方へドライブに行きました
入来浜へ行ったのですが、満潮&大しけで風や波が凄いことになっていました

来たついでに吹上で作られている焼酎を買ってみました
一つは西酒造のレギュラー焼酎である 薩摩宝山
この宝山シリーズ(吉兆宝山や富乃宝山)は有名で東京あたりの飲み屋さんにも普通にあったりします
また西酒造では「天使の誘惑」「ちびちび」などのレアな焼酎も作っています

もう一つは原口酒造の西海の薫(セイカイノカオリ) という焼酎です
あまり聞かない銘柄ですが
吹上でよく飲まれている庶民の焼酎のようです

帰ってから魚の刺身を肴にして西海の薫のほうを
お湯割りで飲んでみました
ちょっと辛口ですっきりしており魚にピッタリでした
さすが海の近くの地焼酎ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れた銘酒 本格芋焼酎 大黒。。。

2006-02-24 00:25:20 | 焼酎
さきほどの大黒温泉とはまったく関係ないのですが
帰りに本格芋焼酎 大黒を買ってみました

大きめの酒屋さんで焼酎を選んでいて
いつもと違うレアなものを買ってみようということで探していました
なかばラベル買い(CD のジャケット買いとおなじ)で大黒になりました
ラベルがレトロな感じで大黒とは縁起がよさそうです
値段は一升瓶で1,500 円程度と普通の焼酎と同じです

調べてみると、いちき串木野市の松崎酒造という蔵元で作られています
家族経営のほんとに小さな蔵元なので本数に限りがありレアなのかもしれません
帰って晩酌にお湯割りで飲んでみました
味が普通の芋焼酎とは明らかに違います
芋臭さがまったくなく、甘いケーキのような香りがします
ケーキというより高級チョコレートのような香りかな
とにかく甘くていい香りです
味も甘くてのどごしはさわやかです
たくさんの種類の焼酎を飲んできましたが
こんな味のは初めてです

久々のマイヒットになりそうです
どこそこに売ってる品でないのが残念ですが。。。

芋焼酎好きな方はもちろん、芋焼酎はちょっと苦手という方でも試してみてはいかがですか?

これからも隠れた銘酒を探すべく
飲んだことのないレアな銘柄を試して行こうと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする