goo blog サービス終了のお知らせ 

ソビエトカメラ日和

私のソビエトカメラライフや日頃思ったことについて・・・

肝機能経過観察。。

2008-04-15 23:12:51 | 病気のこと
4月15日は先日受けた健康診断の結果を受け取りに行きました

で、とくに異常はないと思っていましたが
血液検査の項目に、肝機能経過観察の文字が。。。

肝機能に関する生化学検査の値を見ると
GOT の値が 39 IU/l(正常値は 10-40 IU/l )
GPT が 55 IU/l (基準値 5-40 IU/l )ありました
どちらも肝臓にダメージがあると大きくなる値で
アルコール性の肝障害、ウイルス性の肝炎などでかなり大きくなるそうです

アルコール性の肝障害で有名なγ-GTP は 26 IU/l (基準値 10-50 IU/l)でいたって正常です
なのでアルコール性のものはまず考えられません
(お酒は嗜む程度です、飲むときはかなり飲むけど飲まない日が多い)

で、GPT の値も正常値からそんなに大きく離れてはいないので
何か軽いダメージが考えられます

思いつくのが、毎日飲んでいる薬(抗うつ薬のルジオミールデプロメール)です
調べてみると、考えられる副作用にGOT やGPT の上昇とあります

薬といってももともと体には無い化学物質なので
最終的には肝臓の解毒作用で分解処理されます
毎日これで肝臓が頑張ってるので、少しダメージがあったのでしょう

要精密検査ではなく、あくまでも経過観察なのであまり気にしないでよさそうです

他には異常なところはなかったので
ま、基本的には健康そのものということです

あとは肝機能を上げるために
ウコンやカレー(ウコンが使われてる)を多く摂って肝臓をいたわってあげなきゃですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならルジオミール。。

2007-11-20 22:32:01 | 病気のこと
11月17日は病院の日でした

以前に薬を減らしたのですが
そのせいか最近は何かと不安になることがよくあります

それも漠然とした不安感で、何かやり忘れたような不完全感にさいなまれます
こんなときは以前なら納得が行くまで確認行為をしていましたが
最近ではなんとか我慢するようにしています

いまの状態に慣れてくれば不安感も落ち着いてくるとは思います

気分が落ち込むことはなくなってきたので
抗鬱薬のルジオミールはやめることになりました
一時期はこれにずいぶん助けられたものです

ということで強迫性障害のためのデプロメールだけになりました
これも次第に減らしていく予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減薬再開です。。

2007-10-24 22:32:06 | 病気のこと
10月20日は通院日でした

最近はだいぶ強迫性障害の症状も軽く落ち着いてきているし
いろいろな状況がうまくまわるようになってきているので
飲んでいる薬を減らしていくことになりました

デプロメールという抗鬱薬(強迫性障害にも効く)を150mg/day 飲んでいましたが
100mg/day に減らすことに
この手の薬は急にやめると離脱症状が出るらしいので
少しずつ時間をかけて体を慣らしながら減らしていきます

過去にも減薬に挑戦した頃がありましたがいろいろなストレスの関係でうまくいきませんでした
最近は精神的な環境がいろいろよくなって過ごしやすくなってきたので
今回はうまくいくような気がします

年内は無理でしょうが
いつか近い将来に薬を飲まないでいいようになれたらいいなと思います
とにかくあわてずゆっくりですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝青龍のこと。。。

2007-08-08 21:03:51 | 病気のこと
8月7日は通院日でした。
最近、調子が良いのであまり病気のことは記事にしていませんでしたが
2週間に1回ペースで通院はしてました(薬をもらうため)

強迫性障害の症状はだいぶ落ち着いていますが
完全になくなったというわけではありません

一方で、抑うつ感を感じることはほとんどなくなりました

そういえば、最近 朝青龍関が抑うつ状態だとかいう報道がされてますね

彼がやったことは非難されて当然だったし
処分の方もしごく妥当なものだったと思います

しかし、厳しい処分結果をきっかけに彼の心を支えていたものが一気に崩れてしまったようですね

彼は横綱をキープし優勝をし続けるために
いままで多くのことを我慢してこらえてたんだと思います
今回の件で我慢がきかなくなってしまい、その反動からふさぎ込んでしまったんでしょう

そう考えると彼にもそれなりの言い分があったんだなと思います


一番いい環境でゆっくりと休養をとって元気になってもらいたいものです





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道ひとつばなし。。

2007-04-14 21:49:35 | 病気のこと
鉄道ひとつばなし

講談社

このアイテムの詳細を見る


今日は病院の日。

患者が多かったので待合室で本を読んでました

読んでたのは、原武史 著 ”鉄道ひとつばなし”

この本を買ったのはずいぶん前のことになる
この本が出てすぐのころだから2003年だ。

きっかけは通勤の車内で聞いてたAMラジオの
武田鉄矢の今朝の三枚おろしという番組で紹介されたから
ちなみに鹿児島では今は放送されてないみたい、リンク先で先週分が聞けます)
↑今朝聞いたらまだ放送されてました、番組表に載ってなかったんで 4/17

この本にある、駅からみた東京に出づらい道府県ランキングというのを
番組で紹介していてそれがすごく気になってすぐに買ってしまった

この番組で紹介されたものはけっこう気になって試したりしている
黒澤監督の映画”七人の侍”を見るきっかけもそうだった

この本は文字通り鉄道に関する短い話がたくさん載ってて
鉄道マニアではない私にとっても面白い内容で
鉄道が好きになってしまった

近いうちに、カメラを持ってローカル線で旅に出たい気分になりました

巻末には駅名での索引がついているという懲りようです。。

閑話休題。。

病院のことですが
最近は、強迫性障害の方は相変わらず調子がいいみたい

今は仕事で重要な時期なので
調子が悪くなると非常に困るので、薬は現状のままキープすることにしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶ調子がいいです。。。

2007-04-01 23:11:59 | 病気のこと
今日は病院の日。
夕方に行きました

今回も珍しく待合室は空いていたので
5分も待たないうちに診察です

最近は強迫性障害の症状の方も軽く
確認は1回して終わることがほとんどです(これでも普通のひとに比べたら注意深いですね)
別に薬を増やしたわけでもなく心理的変化があったわけでもありません
気付いたらよくなってたというところです

しばらく様子をみるということで薬は減らさずに現状のままです

このまま治ってくれればいいのですが。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ軽くなりました。。

2007-03-17 16:15:50 | 病気のこと
今日は、2週間に1度の通院日だったので
夕方、病院に行きました

今回はいつもになく空いてて
すぐに診察でした

最近は、ひどかった強迫性障害の症状も若干軽くなってきたことを報告
前回、薬を増やさない選択をしましたが
不思議と症状は軽くなったのです

このまま様子を見ましょうということで
薬はデプロメール150mg/day、ルジオミール25mg/day のまま。

このまま軽くなっていけばいいのですが
波があるので心配です

写真は、病院に行くときにみつけた夕方の風景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のペースで。。。

2007-03-04 00:03:33 | 病気のこと
今日は通院日。。

強迫性障害の症状がやっぱりひどいです
1日中、ありとあらゆるところで確認ばかりしてしまいます

仕事のペースも遅くなってしまいます(ミスは完全になくなるけどね)

薬を増やしてもらおうとも思いましたが
薬を増やすと副作用である眠気がでてしまい仕事に支障をきたします

確認による支障と、眠気による支障を天秤にかけた場合、
眠気の方がより支障になります
確認の症状による支障はそこまで大きくないので、薬を増やさず現状のままを続けるということを選択しました

今、仕事の方も大事な時期なので、この選択でやっていくしかありません

診察室を出る時に、先生が
あまり症状のことを気にするんじゃないよ、って言ってくれました
すごい励みになりました

現状のまま自分のペースでコツコツやっていこうと思います




今夜は満月で、おとといよりも月が明るく輝いていたので
帰りにかごしま都市農業センターの菜の花畑で月光写真を楽しみました

長時間露光の他に多重露光(ニコマートは1コマで1回しかシャッター切れないので基本的にはできないのですが、長時間露光のあいだに何度もカメラの向きを変えてやりました)や逆光で撮ったりしてみました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現状維持で。。

2007-02-18 02:10:11 | 病気のこと
暗室作業が済んで仮眠をとったあと
今日は2週間に1度の通院日なので
強迫性障害の薬をもらうため病院に行きました

いつものように待合室は混雑していました
持って来た新書本を読んで時間をつぶします
初診の患者が多いらしくあちこちで問診票に記入する姿がみられます

私の隣の人も問診票に記入しており
視界に入って来ます
どんな症状で病院に来たのか興味があったので
こんなことしてはいけないのだけど
本を読むふりをしながら
目だけは隣の問診票を見ていました

”気分が落ち込む”などの項目にチェックをしてたので
どうやら鬱病のようです

精神科・心療内科の外来で来る人はほとんどが鬱病だと思います
次に多いのは不眠症関連だしょうか
強迫性障害はマイナーな方です
その他、統合失調症(いわゆる多重人格とか)、パニック障害、社会不安性障害、境界例(ボーダー)などがあります

病院に行くようになって、心の病気(メンヘル)関係に詳しくなってきた気がします

隣の患者が遠慮なくやたらとくしゃみをするので
気になってしかたがありません
まわりの迷惑も考えて欲しいものです

1時間程待って診察室へ
診察では、やっぱり確認の症状がひどいことを言いました
また、ごくまれに調子がいい時があることも報告

前回と同じく、眠気などの副作用が出たことがあるので
仕事に差し支えるといけないので
薬は増やさない方針に
今のまま経過観察です

なるべく自分で治そうと思うのですが
なかなか難しいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか良くならないもので。。。

2007-02-03 20:27:40 | 病気のこと
今日は精神科への通院日でした

今回は比較的すいていました
待合室での時間つぶし用に本を持ってきたのですが
数ページ読んだだけのところで診察室に呼ばれました

診察では、あいかわらず確認行為の症状がひどいことを話しました

自分でも確認をやめたいとつくづく思うのですが、恐くてやめられません
特に火の始末の確認なんか、結果が重大なことになりかねないので
気が済むまで確認しないと安心できないのです

治すには強迫行為(私の場合は確認ね)を1回やったらきっぱりとやめて我慢するのが有効と言われてはいるのですが
そんなことをやったら、不安で不安でたまらないです
そんなことできないから病気なわけで薬に頼るしかないです

SSRIという薬(デプロメール)を増やしてもらおうと思っていたのですが
薬を増やすと私の場合、副作用で眠気が出て仕事に支障をきたすこともあるので
先生は薬の増量には慎重です
もうしばらく経過をみましょうということになって
いままでと同じでデプロメール150mg/day、ルジオミール25mg/day のままでした

自分でも治す為になるだけ努力しようと思います
疲れてると症状がひどくなるので、なるだけ疲れないように適度に休息をとりながら体調管理をやっていかなきゃ


写真は、病院からの帰りにみかけた光景
郵便の配達員が3人、バイクを寄せ合って荷物を積み替えていました
なんとなくおもしろかったので
梅佳代?的にスナップしてしまいました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする