ソビエトカメラ日和

私のソビエトカメラライフや日頃思ったことについて・・・

かごしまの謎の遺産 ~奇岩 銭積石~

2005-10-31 01:15:23 | その他もろもろもろ
今日は夕方カメラを持って薩摩川内市の清浦ダムに出かけました
そこでYASHICA electro 35 の試写を兼ねて写真を撮ったりしました
途中、道に ウンベ(アケビ)の皮が落ちていたので
上を見ると木に巻き付いた蔓にたくさんのウンベがたわわになっていました
しかも熟れてパックリ割れておいしそうな白い果実が顔をのぞかせています
近くにあった竹の棒で取ろうと試みましたが、蔓が強くて取ることができませんでした
今度、高枝切りはさみをもって収穫に来ようかな

帰りは山道の方を通ったのですが
途中、銭積石(ぜにつみいし)という奇岩を見にいきました
ここは以前から地元の古老には知られていたようですが
一般に知られるようになったのは最近です
国道328号線の入来峠から入来城山ゴルフ場へ向かう道沿いに
奇岩 銭積石 と書かれた案内板があり、簡単な駐車場があります
駐車場から細い山道(ほとんどけもの道です)を沢伝いに700m 昇ると銭積石があるのです
ほとんど日が暮れかけていましたが行ってみることに
山道をハァハァいいながら昇っていると、いきなり野生の鹿にでくわしました
向こうもビックリしたらしくすぐに逃げて行きました
道なき道をスニーカーで昇って20分くらいで到着
岩崖があって柱状に石が並んでいるのですが
そのうちいくつかの柱は丸い樽状の石をいくつも積み重ねたようになっています
銭を積み上げたようにもみえることから銭積石と言われるのでしょう
なんとも不思議な形をした岩です
すでに暗くなっていたのでフラッシュを焚いて写真を撮りました

この石は山奥にあり近くに何もないことから、自然にできたものだと言われています
確かにこの近くには岩下仙峡に践祚(せんそ)の滝というのがあり
ここの石も柱状&段々になっていて、この付近の岩質自体がそうなっていることは分かります(ちなみに、践祚(せんそ)とは、天皇の位を受け継ぐこと。先帝の崩御あるいは譲位によって行われる)
しかし、銭積石の樽を積み上げたような形状はどうみても不自然で自然にできたと考えることはできません
樽状の石と石の間には隙間があり、つながっているというよりは積み上げられたという感じです
ちょうど石垣の角の部分を見ているような状態です

これは人工物に違いない
昔、八重山近辺には修験者(山伏)が多くいたことが知られており
私個人の勝手な考えは、彼らが作った宗教的な建造物に違いないというものです
この付近には、修験者にまつわる祠もいくつかあり、そこには丸い石がたくさん置かれていたりします(河原にあるような石です、山の中にはありえないので下界から持ち込まれたのでしょうか)
または古代人が宗教的理由から作ったのか、近世になって山城や要塞の目的で作られたのか。。。どちらにしろ、歴史から葬り去られた遺物だろうと思われます。いろいろ想像は広がります。民俗学的な興味をそそります。

薩摩川内市には、他にも巨石文明に関する遺産があります。祁答院の藺牟田池の外輪山にあたる山王嶽にある山王嶽環状列石というものです。もしかしたらこれらはなにかつながりがあるのかもしれません。

もしかしたら、これらはOOPARTS (オーパーツ)なのかもしれません。
オーパーツとは"Out Of Place Artifacts"の略で、日本語では「場違いな遺物」の意。
有名なOOPARTS (オーパーツ)としては、ナスカの地上絵、イースター島のモアイ像、イギリスのストーンヘンジなどがあります。日本では与那国島の海底神殿などがあります。ほかにはここココなどを見てみてください。
現在の歴史学や科学では説明がつかず、学者たちに否定されてしまっている。世界各地で発見されるオーパーツの存在はなにを語るのか?失われた過去の超古代文明の存在か、宇宙人の存在か、 又は偶然の産物なのか?

ここまで書いていると、グラハム・ハンコックの著書、神々の指紋を思い出してしまいます。
ついつい、オカルトネタということで想像にまかせて書きすぎてしまいました。私個人の勝手な解釈ですので。。。でも、オカルトはロマンがあっておもしろいです。。

銭積石から下山するときはすっかり暗くなってしまっていて、足元がよく見えず歩くのがやっとでした。遅い時間に山に入るものではないですね。。

銭積石のご利益にあずかって、お金が貯まればいいのになぁ。。。。 笑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花とアゲハ2。

2005-10-30 00:53:59 | 写真
似たような写真をもう1枚。

まわりに葉っぱがあるバージョンです
PLフィルターを使わなかったので(望遠に合うのをまだ持っていない)
葉がてかてかしたまんまです
でも逆にそれが日差しを表現できて良かったのかもしれません

彼岸花は種を作れないのに
何のために花をつけ、蜜を使って昆虫に花粉を運ばせるのでしょうか?

カメラ:Nikon Nikomat EL レンズ;ZOOM NIKKOR 100-300mm (撮影は300mmで) Ai/F5.6
フィルター;UV フィルター
絞り:f5.6 シャッター速度: 1/250 秒
フィルム:Kodak Gold 100
カラーネガをスキャン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花とアゲハ。

2005-10-30 00:47:23 | 写真
彼岸花とアゲハの写真です(もう季節外れですが)
望遠で狙ってみました

ベタな写真ですね

アゲハチョウの模様っていつ見ても飽きないですよね

カメラ:Nikon Nikomat EL レンズ;ZOOM NIKKOR 100-300mm (撮影は300mmで) Ai/F5.6
フィルター;UV フィルター
絞り:f5.6 シャッター速度: 1/250 秒
フィルム:Kodak Gold 100
カラーネガをスキャン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実逃避。。。

2005-10-29 02:23:16 | 病気のこと
今日は寝起きが悪く、怠いままだし
これを我慢して職場でのツライ状況の中にわざわざ飛び込んで行くのもなんなので
休んでしまいました
現実から逃げてしまったのです

でも、精神的には逃げ切ることはできませんでしたよ
休んでしまったという罪悪感がつきまとい、落ち着いて休むことはできませんでした
だから眠りにつくのです
眠りについても嫌な夢ばかりで、安らぐことはできませんでした
今日は私のココロと同じで、あいにくの雨模様。。



私は最低な人間ですね。。。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラショー!

2005-10-28 02:31:36 | ソビエトカメラ
今日は先ほどまでフィルム現像をしていました
35mm 3本分です
2本は先日届いたゾルキー4の試写で
仕事の空いた時間に街や路地を撮ってみたもの
残り一本はSMENA8M (スメハチ)で撮った分です

試写に関してはバッチリでした
露出も写りもよく、レンズのジュピター8の素晴らしさを実感できました
今はまだフィルムが濡れているので載せることはできませんが。。。

いままでフィルム現像の際はフィルムの入ったタンクにいきなり現像液を入れていたのですが
何かの本から仕入れた情報で
今日からははじめに水を入れる前浴をしてから現像液を入れました
こうすることでフィルムが現像液となじみやすくなり、カブリや現像ムラが全くなくなりました

話しは変わりますが
本屋さんで以下のような本を見つけ、思わず買ってしまいました

日本カメラMOOK
ロシア&旧ソビエトカメラの世界
ハラショー!
    A4判変型 (210×280ミリ)
    カラー80頁 本文32頁
    本体価格1600円 (税込1680円)

この本はその名の通り、ロシアカメラ、ソビエトカメラの魅力を語ったムックです
カメラの紹介だけでなく、特徴、歴史、ロシアの風俗などいろいろなことがかかれており楽しいです
ソビエトカメラ党宣言の著者でありFantastic camera gallery の運営者でもある中村陸雄氏による記事が多いです
また中村氏、写真家の田中長徳先生、赤瀬川原平氏、飯田鉄氏によるソビエトカメラに関する座談会はおもしろいです

学研のロシアカメラの本ロシア製カメラ&中国製カメラの攻略ガイドはカタログ的な要素が大きかったのですが
こちらは、楽しみ方が中心ですね
新しい情報も入手できました
なかでも感動したのはクロスプロセスという現像法です
カラーネガフィルムをリバーサル用の現像液E-6 で処理すると、なんとポジができちゃうのです
逆に、カラーリバーサルフィルムをネガ用の現像液C-41 で処理するとネガができちゃうのです
どちらとも正規の方法でないため色合いが変な感じになるようです
その独特なファンキーな色合いや粒状間をあえて楽しむ人たちもいるようです
もちろん現像液が傷むので普通のお店ではやってくれません
プロラボに頼むしかないようです

この本のせいでまた欲しいカメラが出てきたりして
物欲は止まることを知りません

ちなみにタイトルの意味ですが、以下のようになります

ハラショー 【(ロシア)khorosho】 (大辞泉)
[感]感動の意を表す語。すばらしい。よい。結構。

この本はマニアには買い、だと思いますよ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツライ毎日。。。

2005-10-27 00:06:47 | 病気のこと
今日は久々にネガティブな話題です。
精神的に参っていて、我慢できないのでブログで吐き出します。

職場に復帰したのはいいのですが、まったくおもしろくありません。
人間関係にはほとんど問題ないのですが、
仕事の内容がまったくおもしろくなくやる気がでません。

以前やっていたプロジェクトは難しかったとはいえ、夢があって打ち込むことができました
休日に働いても全く苦にはなりませんでした
ある意味、仕事を楽しんでいました
しかし、いろいろうまく行かないことがあってそちらのほうは行き詰まってしまいました
ちょっと無謀なプロジェクトだったのかもしれません

で、その後のプロジェクトというのがその反動からかあまり夢のないことなのです
実は他の人(辞めた)のやりかけていたことの続きで
ある意味、人の尻拭いをさせられているところがあります
いざ仕事をやりだすとおかしなところがたくさん出てきて、一からやりなおさなければなりません
うまくいく見通しもつかず悶々とした気分です
仕事内容も単純な作業の繰り返しが多くてつまらなく、とにかく早く終わらせて帰ることしか考えていません
頑張ったところでどうなるわけでもないです

他の人はおもしろそうな仕事内容で、意気揚々と頑張れるだけ頑張っている
朝早くから夜遅くまで楽しく頑張っている
みんなが頑張っている姿を見るとそれがプレッシャーになる、焦る、羨ましい、妬む
みんなどんどん結果をだして追い越して行く
自分はつまらない仕事で結果も出せずにもがいている

自分は怠け者扱いされているのではないだろうか?
みんなからお荷物扱いされているのではないだろうか?

自分だけが冷や飯を食わされている
頑張っても報われない。。。だから、頑張れない。。。
自分が低能だから、怠けているから結果が出ないのなら納得できる。
でも自分ではそうではないと信じている。だからなおさらツライ。

薬のせいでいつも眠いし怠い、疲れやすい。
粘度の高い液体の中にいるような感じで体がいつも重い。
でも薬をやめるともっとヤヴァことになりそうで怖い。

いろんなことに不条理を感じていつもイライラしている
頭の中がイッパイイッパイで落ち着くことができない
それでストレスのスパイラルに陥る。。

ホントはツライ思いをしていても誰にも気付いてもらえない
人前で弱音を吐けない
心の中の叫びに気付いてほしくて
何度もリストカット(腕を切る)やオーバードーズ(薬の大量服用)などの自傷行為に走ろうと思った。恐怖より、みんなに迷惑をかけたくないという思いがそれを制止させた。

もちろん、死に直面している人など私よりツライ人がいるのは分かっているし、
そのような方々から見れば私は幸せなんだろうけど。。

私はかなり卑屈な人間になってしまったもんだ。。。

あのときうまく羽ばたけたなら、こんなところでくすぶってなんかいなかったのに。。。。。

唯一ある楽しみは、カメラをいじったり写真を撮っているときだけ
これがいまではココロの支えです

書きたいだけ書きました
なんかまとまりのない変な文章ですみません

でも、前に進むためには今はただただ、堪え忍ぶしかないですね
雨の日に羽ばたけず、爪を研いでいる鷹のように。。。。
いつか、きっと日の目を見ることを信じて。。。。いつか。。。いまに、
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾルキー、フォーーーッ!(4)

2005-10-26 00:19:48 | ソビエトカメラ
今日、ウクライナから小包が届いていました。先日eBay で落札したカメラゾルキー4です。向こうの国では郵便局で包装する習慣があるようでいつも同じデザインの小包です。ラッパのマークが郵便のマークのようです(国際的にはラッパマークが多いようです)。箱の中にはウクライナやロシア特有の薄ーーい&脂ぎったまるでラップのようなビニール袋に包まれて、皮のケース付きのゾルキー4が入っていました。思っていたより外観はきれいで、ソビエトカメラ特有の匂い(皮と機械油の匂い)がします。ファインダーは明るく二重像も見やすいです。
レンズの絞りや距離の目盛、シャッターダイヤルの目盛など金属に刻まれた数字がなんともかっこいいなぁ.....(*^_^*)

レンズのJupiter8 50mm/F2 も奇麗で、絞り羽根はなんと9枚もあります。ヘリコイドも良好でレンズの動きはスムーズです。いつものようにシャッターをきったりしてチェックしましたが正常に作動します。
カメラ本体とレンズの製造番号から1957年(昭和32年)製と思われます。日本では東京タワーができる前年で、三丁目の夕日の時代ですね。もちろん私は生まれていません。

明日はフィルムをつめて空いた時間を利用して試写してみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘉例川駅の写真 その4。。。

2005-10-25 03:16:17 | 写真
駅の裏側です
築100年の重みを感じました

カメラ:Zorki-c
レンズ:industar-22 50mm/F3.5
絞り:f8
シャッター速度:1/250
フィルム:Tri-X
現像:フジミクロファイン 24℃
ネガをフィルムスキャン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘉例川駅の写真 その3。。。

2005-10-25 03:06:59 | 写真
ホームからのびる線路を撮ってみました
線路の向こうには何がまっているのでしょうか?

カメラ:Zorki-c
レンズ:industar-22 50mm/F3.5
絞り:f8
シャッター速度:1/250
フィルム:Tri-X
現像:フジミクロファイン 24℃
ネガをフィルムスキャン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブに行ってきました

2005-10-24 19:23:28 | その他もろもろもろ
今日(10/23)は同僚がギターをやっているバンド 0225toneのライブがあったので見に行ってきました
会場はCAPARVO 7F のSR ホールで、0225tone のライブは2ヶ月ぶりになります

今日の対バンは以下の通り(出演順)

あるぴの
ジョーイ・ザザ (福岡)
The Vector pluss
Baffalo Denchi (北九州)
0225tone の出番は最後。

最初は観客がかなり少なくて心配でしたが
だんだんと増えてきて満員とまではいきませんでしたが結構な数になりました
個性的なバンドばかりでそれぞれ楽しむことができました

会場での撮影は禁止なんですが0225tone のときに写真を撮っちゃいました
(営利目的じゃないし、誰にも迷惑かからないからいいよね)
ライブが終わると物販コーナーで今度新しく出た音源(CD:1,000円)を買いました
ジャケットと中身の印刷が良かったので載せますね
それと缶バッジ(200 円)も買っちゃいましたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする