ソビエトカメラ日和

私のソビエトカメラライフや日頃思ったことについて・・・

JRP 写真展。。

2007-06-28 23:17:51 | 写真
今日は晴れて昼間はうだるような熱さでした
夏を感じさせる青い空と真っ白な雲が気持ちいいです

昼過ぎにちょっと暇を作って写真展を見に市立美術館に行きました
(冷房が効いているので涼みもかねて。。。)

JRP (日本リアリズム写真集団)鹿児島支部の写真展です
かごしまフォトクラブでお世話になっている熊副先生が支部長をされています
またフォトクラブのメンバーのうち数名はこちらも兼ねているので
ほとんど知っている人たちの写真展でした

ベテランの方ばかりで日頃撮り続けた成果があらわれていました


写真展は7/1(日)までです。


今日はデジカメを持ち歩いていなかったので
写真は携帯電話で撮ったもので画質が悪いです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接写用のアダプター。。

2007-06-27 23:46:53 | カメラ
いままで1眼レフで接写をするときは
クローズアップフィルターという凸レンズのフィルターをNikkor レンズに付けてやっていました
(ほかにはゼニット3Mにライカマウントのレンズをつけてやったり)
※ゼニットマウントといってM42 マウントに非常に近いマウントなんですが
ねじ込みはライカマウント(L39)と共通でフランジバックが短いためライカマウントのレンズを付けると接写ができます

で、このクローズアップレンズでは思うような倍率まで拡大できないんですよ
接写用にレンズとカメラの間に挟む接写リングを使うことを考えました
この方法は上記のゼニットにライカマウントを付けるやりかたと原理は同じです

中古で安い出物がないかとYahoo! オークションを探しました

すると、接写リング以外に接写用のアダプターなるものを発見
これはレンズをカメラに逆さに付けるためのアダプターです
リングの片方がニコンマウントのレンズ側になっていて
もう片方がレンズのフィルター用のねじ込みにはまるようになっています

このレンズを逆向きに付ける方法を”リバース”と言うようで初めて知りました
標準または広角レンズを逆さにつけることで拡大効果が得られま
レンズが広角になるほど拡大されます

この方法だと接写リングより大きな効果が得られるので
これを試してみることに

どれくらい効果があるか知りたかったので
ニコマートに24mm の広角レンズを逆さに手で押さえつけてファインダーを覗いてみました
するといままでに味わったことのないマクロの世界がありました
新聞の字をレンズを通して見ると効果が実感できます

このアダプターが1,500 円の即決で出てたので落札しました
私はニコンマウントー52mm フィルター径のアダプタにしましたが
出品者はストアをやっているようで他のマウントやフィルター径のものもたくさん出品してました

アダプタが来たらモノクロの接写の世界を楽しもうと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Brick がやってきた。。

2007-06-25 23:27:28 | カメラ
23日、オークションで落札したBrick ことアーガスC3 がやってきました

包みを開ける前から、ズッシリと重いです。。。

予想していたよりも2まわりほど大きくてびっくりしました
しかもかなり重く頑丈で、このあたりもレンガと(Brick) と言われるゆえんでしょうね

ピントはレンジファインダー方式で合わせるのですが
レンジファインダーの歯車が1つ歯車を隔ててレンズと連動するようになっています
この機構がタマラなく気に入りました

普通、レンジファインダーはファインダー中央部での二重像一致でピントを合わせるのですが
このカメラではファインダーの下半分がずれるようになっています

フィルム装填は裏蓋を開けておこなうのですが
裏蓋はゴツい蝶番で本体と接続しています

シャッター速度調節ツマミは左側にあり
いままでにない構造をしています

レンズシャッターですが、シャッターはレンズより後ろにあり
レンズの交換も可能です
しかしレンズの着脱時にレンジファインダーとの間の歯車を外す必要があり
そのときの歯車の装着を間違うとピントが狂ってしまいます

シャッターは各速正常に動いているようです
またヘリコイドや絞り羽根の動きも滑らかで問題ありません

今回はいい買い物ができたと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー動画を作ってみた。。

2007-06-20 00:38:54 | 写真
今までにスキャンしたモノクロ写真のファイルを整理してました。
いくつかの写真をまとめて、スライドショー動画を作ってみました

音楽を流しながら写真を見せることで、額に入った写真とは違った表現ができるんじゃないでしょうか。動画をYou tube に載せようとしたのですが、You tube では画質が低下して見づらいので無料のアップローダーを利用することにしました。

以下の手順でダウンロードしてください

DLパスワードは mono の4文字です

ここをクリック
( http://www6.uploader.jp/dl/industar-22/industar-22_uljp00001.mov.html )
   ↓
ダウンロード用のパスワード( mono )を入力(半角英数)して右の ダウンロード ボタンをクリック
   ↓
画面中央のバナー広告の上の ダウンロード という文字をクリック

  ※ウェブブラウザで見る場合は読み込みに多少時間がかかるかもしれません。
   (パソコン上に保存して動画ソフトでご覧になる場合は右クリック)
    音楽が流れます、音量に注意してください

  ※ダウンロードできない、動画が見れないなどの不都合がありましたらブログの方にコメントください。

感想などいただけたらうれしいです。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MT Log Reader 0.4.0 を使ってみた。。

2007-06-19 23:19:20 | その他もろもろもろ
当ブログにコメントをくださるK-Hyodoさんが作られたソフトウェア
MT Log Reader を使ってみました

どんなソフトかというと
ブログのバックアップファイルを利用して
過去のブログの記事をオフラインで読むためのものです

バックアップデータ自体はテキストとして読むことができるのですが
そのままでは膨大な文字の羅列で非常に読みづらいです
しかし、このMT Log Reader を使うとまるでウェブブラウザで見ているかのように
快適に過去のブログを読むことができます

私の入っているgooアドバンスでは今まで書いたブログのデータ(文字のみ)をバックアップファイルとしてダウンロードすることができます
(これが目的でアドバンスに乗り換えたようなものです)
goo アドバンスの場合、バックアップデータはシフトJIS(SJIS) という文字コードで書かれています

MT Log Reader の場合、FC2 ブログ向けに作られているので
FC2 ブログのバックアップデータに採用されているEUC という文字コードでなければ、文字化けして正常に読むことができません
なので私のgoo のバックアップデータはそのままでは読めません

テキストエディタ(私は Jedit Xを使ってます)を使って文字コードをEUC 形式に変換してみました
すると、みごとgoo のデータもMT Log Reader で読むことができるようになりました
記事だけでなく、コメントも読み返すことができて非常に便利です

まだ使い始めたばかりですが、使ってくうちに便利な使い道を思いつくかもしれません

MT Log Reader はフリーウェアで
K-Hyodo さんのブログを通してダウンロードすることができます
Windows 版、Mac 版両方あるようです(私はMac 使ってます)

ソフトを開発してくださった K-Hyodo さん、ありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の例会。。

2007-06-17 21:13:25 | 写真
今日はバケツをひっくり返したように激しく雨が降ったり
いきなり止んだりと変な天気です

3時半からいつもの場所で
かごしまフォトクラブの例会がありました

先日、熊副先生にブログにあった”甲突川の夕暮れ”の写真をプリンターでプリントしてくださると言われたので
スキャンしたデータを送っておいたのですが
A3 に大きくプリントされた写真を持って来ました

メールで送るためにファイルサイズをかなり圧縮したjpeg にしたので心配だったのですが
大きく伸ばしても画像の荒れは見られません
画質に影響するのはファイル圧縮の程度よりもスキャン時の解像度なんでしょうね
(ちなみに800dpi で取り込みました)
非常にきれいにプリントされており銀塩プリントと見分けがつかないくらいです
プリンター技術もほぼ完成の域に達したことを感じます


いつものように写真を持ち寄って合評をしました
ホタルの写真、田植えの写真などなどでした
カメラのアングルやパースペクティブを少し変えたり、わきの被写体を写し込んだり省いたりでいろいろな効果があることがわかりました
こういうのは頭で考えるというよりもファインダーを覗いたときに
なんとなくしっくりこないとかいい感じだとか感覚的にわかるものなんでしょうね
なるべくファインダを見ながらいろいろ動いてみて、キターーッと思った時にシャッターを押すようにしようと思います

私は先日の蓮沼と墓地の写真をもってきました
ちょっと効果を出しすぎて、おどろおどろした写真が多くなってしまいました
蓮といい墓といいなんだか仏教的な組写真ができました
タイトルは”輪廻転生”とかかな。。笑

でもこのまま同じような写真を撮るとワンパターンになりそうな気がします
なので自分らしさを残しつついろんな写真を撮れるようにしないといけないですね


用事があったので、会のあとは飲みに行けませんでした
いただいた写真は額に入れて部屋に飾りました。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牟礼ヶ岡ウィンドファーム。。

2007-06-16 20:33:48 | その他もろもろもろ
今日は夕方、牟礼ヶ岡ウィンドファームに行ってみました

ここは鹿児島市吉野の北側にある丘陵で
風力発電のための風車が数機並んで立っています

鹿児島市内からも山の上で風車が回転しているのを見ることができますが
実際にその真下には行ったことがありません

寺山公園の方から車で登って行ったのですが
近くなるにつれ風車は大きくなっていきます

だんだん道が悪くなって
砂利道になります
この道は風車建設用にできたもののようです
あまりに道が悪くタイヤが傷みそうだったので車を停めて歩きました

寺山自然遊歩道という登山道にでてきたので
森の中を歩いて登りました
梅雨時期の草いきれがすごく、汗ばんできます
登るにつれて風車のだす鈍い音が聞こえて来ます
なんだか滑走路近くみたいな音です

20分ほど登ると風車の足元に出ました
思っていたより風車は大きいです
風車を支える支柱は胴回り10メートルはありそばで見ると灯台のようです

その上をこれまた大きな直径が60メートルの風車が回っています
肌で少し風を感じるくらいなのに風車は勢いよく回転しています
こんな大きなプロペラを回すわけなので風の力は意外とあるんですね

規制はあるのでしょうが
プロペラが当たらないくらいびっしりと風車を林立させると
もっと効率よく電気を作れるのにと思いました

一眼レフを首に提げてきてたので写真を撮りました
風車はもちろん、道中の風景なども撮りました

開けた高台なので鹿児島市内を見下ろすことができますが
あいにくの曇り空でした

だんだん天気が悪くなってきて
風車の上には雲がかかるようになってきました

動画も撮ったのでYou tube のほうにアップしますね
(音がでます 笑、プロペラの右上にうすく雲がかかってます)

また天気がいい日にくるといいかもしれません




(↑画面をクリック)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャッターチャンスは突然に。。。

2007-06-15 19:26:26 | 写真
久々に、6×6のモノクロ写真を載せます

これは、日本一の大楠の巨木で有名な蒲生八幡神社の境内で撮ったものです

3月に馬踊りなどの撮影に行った帰りに
カメラに残ってたフィルムを使い切るためになんとなく寄っただけだったのですが
ちょうど夕暮れ時で琴線に触れる光景に出会い
夢中でシャッターを切ったものです
手振れが心配だったので何コマも撮りました

カメラに残ってたフィルムを使い切るつもりが
さらに2-3本余計にフィルムを使ってしまいました

シャッターチャンスは思いもよらないときに訪れるものです

モノクロですが実際は茜空でした
自分でもお気に入りの1枚です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーガスC3 再び。。

2007-06-14 23:11:19 | カメラ
久しぶりにカメラを手に入れることになりました

暇つぶしに、eBayというオークションサイトを探検していると
アーガスC3 というアメリカ製のクラシックカメラが手頃な値段で出ているのを発見。
このカメラは以前ブログに書いたようにオークションで買い損ねたことのあるカメラです

この角張ったレンガのような斬新なデザインとレンジファインダー部の歯車が魅力的で
今でも欲しいことには変わりはありません
それどころか、買い損ねたことから欲しいという気持ちは増幅されていました

運がいいことに今回はまだ誰の入札もありません
出品者はオーストラリアの方で開始の価格は25豪ドルでした

私は、45豪ドルまでならということで入札しました

終了間際に1件の入札がありましたが
私の入れた額の方が大きかったので無事落札することができました
落札価格は開始より少し高い28豪ドルでした

以前に狙った時よりも安くで手に入れることができました
しかも今回は専用の革製のケースも付属しています

待った甲斐があったというものです
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり暗室が好きだ。。

2007-06-10 22:09:49 | 写真
今晩は暗室でプリントをしました
3月までは週1のペースだったのに
最近は少しなまけてました

先週、フレクサレットで撮ったネガからカビネサイズに焼いてみました

最近の気候では液温管理がしやすいです

暗室でひとり、撮影時のことに思いをはせながら
像を焼き付けていきます

思いのほかイメージ通りに撮れているのもあれば
期待してたほどのこともないものもありました
実際にプリントにしてみるまでわからないものです

デジカメなら撮ってすぐ結果がわかるんだけどね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする