一晩良く晴れました。
OT_J2138を連続で3時間半ほど撮りました。
測光してみると、superhumpっぽいものは見られない感じ。
前回と同様に、0.05~0.1magくらいの変動はありそう?!
エラーは全体で約0.01magくらい。
まだ明るかったのでついでにスペクトルも撮ってみますた。
連続光成分上にかすかなH alpha輝線。
H betaは吸収線になっていた。
他のラインはまだ未同定。
今日は連続測光をやったので、novaの多色はお休み・・・
分光用望遠鏡を一応V407 Cygに向けて撮ってみるとまだ写りました。
最後にWR137とWR140のスペクトルを撮って終了。
OT_J2138を連続で3時間半ほど撮りました。
測光してみると、superhumpっぽいものは見られない感じ。
前回と同様に、0.05~0.1magくらいの変動はありそう?!
エラーは全体で約0.01magくらい。
まだ明るかったのでついでにスペクトルも撮ってみますた。
連続光成分上にかすかなH alpha輝線。
H betaは吸収線になっていた。
他のラインはまだ未同定。
今日は連続測光をやったので、novaの多色はお休み・・・
分光用望遠鏡を一応V407 Cygに向けて撮ってみるとまだ写りました。
最後にWR137とWR140のスペクトルを撮って終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます