星空研究Memo

ここは某天文屋の外部記憶装置である。

DSLR Obs. (2010/12/03 & 04)

2010-12-04 23:34:23 | デジカメ観測

12月3日、ぎょしゃ座あたりの変換結果。


12月4日、同じくぎょしゃ座あたり変換結果。
構図が悪くてV492 Perが視野外でした;

-----
AURepsilon 20101203212917 3.72V Iak
AURepsilon 20101204222627 3.72V Iak
AURepsilon 20101203212917 4.34B Iak
AURepsilon 20101204222627 4.38B Iak
AURzeta 20101203212917 3.75V Iak
AURzeta 20101204222627 3.71V Iak
AURAB 20101203212917 6.88V Iak
AURAB 20101204222627 6.96V Iak
AURAE 20101203212917 6.07V Iak
AURAE 20101204222627 6.01V Iak
AURAR 20101203212917 6.15V Iak
AURAR 20101204222627 6.10V Iak
AURIQ 20101203212917 5.35V Iak
AURIQ 20101204222627 5.34V Iak
AURKW 20101203212917 4.95V Iak
AURKW 20101204222627 4.95V Iak
AURPU 20101203212917 5.62V Iak
AURPU 20101204222627 5.52V Iak
PERV492 20101203212917 6.44V Iak

instruments: EOS Kiss Digital N + F. Zuiko 50mm F1.8
exp. time 10sec, ISO800, F1.8 -> F4
reference catalogue: Tycho-2

2010/12/03の観測

2010-12-04 06:34:57 | 観測ネタ
OT_J0120を連続で観測。
その後、KT Eriを多色で撮りました。

あとついでにAX Perのスペクトルを撮りました。
11/29にも4年生がスペクトルを撮っています。
大きな変化はなさそうですが、また比較のグラフを作ってみよう。

[追記]
AX Perの二日分のスペクトルをUPしました。
11/29の観測はそこそこ良いSNで観測出来ています。
12/03と比べると輝線の強度などに大きな変化はなさそうでした。