小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

気になるペーパーリサイクル

2006年09月10日 | ちょっとうれしい
8月20日付 朝日新聞 

今さら聞けない 古紙の分別 より

日本の古紙回収は世界トップクラスで 技術も進歩?しているようです。

近頃DMなどで小さなパンフレットが多く ホチキスの針をはずすのが面倒だと思っていたのですが・・・

記事によれば 雑誌は溶解機にいれて処理するとき 水の中でバラバラになるとホチキスの針など比重の大きいものは下に沈み、後から回収するとの事。 

へぇ~なるほど ということで我が家ではさっそく薄いパンフレット類はそのままの状態で、新聞、チラシと一緒に古紙回収にまわすことにしました。

長年、新聞、チラシもきちんと分けていたのですが、こちらもなんと! 再生する工程ではかえってチラシが混じっていたほうが、良いこともあるらしく 分別をやめることにしました。

そうそう、毎日のように届くダイレクトメールですが、今年になってグラシン紙を使ったものが時々来ます。

封筒の隅っこに 「グラシン紙を使用しています。このまま再生できます」と言うようなことが書かれていました。

封筒もセロファンをとれば古紙回収に出せるのですが、こんな封筒なら手間いらずでとても便利です。

グラシン紙をちょっと検索してみたら、特別なものではなくてチョコレートなどお菓子にを包んでいる薄い紙のことでした。

封筒に使うとセロファンよりちょっと見づらくて郵便配達の方には申し訳ないのですが、手間をかけずリサイクルできれば 少しゴミが減るかもしれません。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の図書館

2006年09月10日 | 四方山話
1週間の間に2度 図書館へ行きました。 1度目は平日、2度目は土曜日。

土曜日に図書館へ行くのは もしかしたら初めてだったかもしれません。


どのコーナーも 人があふれていて ちょっと椅子に座って本を読んで見たいと思っても 見当たらず・・・・ 買い物に出かけて人に酔ってしまうようなそんな感じでした。


床に座って新聞を広げて読んでいる人

椅子に座って眠り続ける人

小さな子を椅子に座らせて 立ったまま雑誌を読む若いお母さん

小さな子がふらついて壁に頭をゴツン、泣き出す子をなだめるのはお父さん。 


図書館が、家の近くにあれば 私も子供達をつれて通ったかもしれないなぁと思いながら若い親子を眺めていました。

大勢の人の中で静かに過ごすこと、迷惑をかけないようにすること、本を大切にすること うるさく言わなくても子供達は、周りの雰囲気を感じて自然にそう振舞っている。 

たまには子どもを連れて行こうかなぁ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする