私は あまり本を買うことも 読むこともしません。
母が読み終わった本を借りて読むだけです。(母の部屋は本でいっぱい)
その中に
ノートルダム清心学園理事長の渡辺和子さんの著書でした。(36歳でこの大学の学長になった方)
「時間の使い方は、そのまま、いのちの使い方なのです。 置かれたところで咲いてください。
結婚しても、就職しても、子育てしても、「こんなはずじゃなかった」と思うことが、次から次に出てきます。
そんな時にも、その状況の中で「咲く」努力をしてほしいのです。
どうしても咲けない時もあります。
雨風が強い時、日照り続きで咲けない日、そんな時には無理して咲かなくていい。
その代わりに、根を下へ下へと降ろして、根を張るのです。
次に咲く花が、より大きく、美しいものとなるために。 と帯に書いてありました。
私はこの本を読んで 二つ心に沁みました。
① ほほえみが相手の心を癒す、の章に 「不機嫌は立派な環境破壊」 顔、口、態度からダイオキシンを出してるのと同じ。笑顔で生きると言うことは 立派なエコなのです。
② 愛情は言葉となってほとばしる、の章に 人を評価する時「しか」を使わず、「なら」を使いなさい。 「〇〇さんは、足し算しか出来ない」と言わないで、「〇〇さんは、足し算ならできる」というふうに。できない点を強調しないで できる点を強調しましょう。・・・・そして信頼は98% あとの2%は 相手が間違った時の許しのためにとっておきなさい、と言っています。
著者の渡辺和子さんは カトリックの信者さんですが 私は無宗教者ですので 今度は仏教のお教えの本を読んでみますね。