「悩み」は年齢と共に減る、
というのが持論?です。
なぜなら、「知恵」がつくと、悩みは減るのです。
その知恵の一つを公開します。
「楽しみ上手」も持論なのですが、それも「日常生活を楽しむ」
これが幸せの方法ではないでしょうか?
最近の喜びのひとつ、収穫の秋には、これ、です。
①窓辺に、アケビ、紅葉したナツハゼ、なし、雑草(名がわからないと雑草です)を飾る・・・・・・・・・・・
毎日眺めてあきません。我ながらうまいなーと思いつつ
②頂いたイチジクを煮る。生も大好きですが、果物がだぶつき状態だったので、赤ワイン煮に。砂糖が色を引き出します。
煮ているときの色、美しい!
③昨年初めての試みがうまくいったので、「新ショウガ」の甘酢づけを今年も。
即席漬け用に、スライスすると、その断面の色に惚れ惚れです。
美しい布や服は見慣れているけれど、この「野菜、果物の色」というのは、特別です。
大自然のエッセンスを秘めて生まれている、と言う感じです。
料理、特に、野菜、果物の煮える色というものに惚れ惚れするので、つい作ってしまう、とも思います。
もちろん、「食べたくて」はありますが。
で、こういう喜びを味わえるって幸せだなー、とおもう訳です。
まじめに、「天国はもっと美しいのだろうか」と考えてしまいます。
今、が一番なのではないかと。
さらに、発見、煮える色をみていると、「味」がわかるのです。
その野菜の最も美味しいときの色が。
やってみてください。
人生、金でも仕事でもないよ、と言う気分を味わってみてください。



松本衣デザイン専門学校パソコン用HP
松本衣デザイン専門学校携帯用HP
クラブショップ ニュース
というのが持論?です。
なぜなら、「知恵」がつくと、悩みは減るのです。
その知恵の一つを公開します。
「楽しみ上手」も持論なのですが、それも「日常生活を楽しむ」
これが幸せの方法ではないでしょうか?
最近の喜びのひとつ、収穫の秋には、これ、です。
①窓辺に、アケビ、紅葉したナツハゼ、なし、雑草(名がわからないと雑草です)を飾る・・・・・・・・・・・
毎日眺めてあきません。我ながらうまいなーと思いつつ
②頂いたイチジクを煮る。生も大好きですが、果物がだぶつき状態だったので、赤ワイン煮に。砂糖が色を引き出します。
煮ているときの色、美しい!
③昨年初めての試みがうまくいったので、「新ショウガ」の甘酢づけを今年も。
即席漬け用に、スライスすると、その断面の色に惚れ惚れです。
美しい布や服は見慣れているけれど、この「野菜、果物の色」というのは、特別です。
大自然のエッセンスを秘めて生まれている、と言う感じです。
料理、特に、野菜、果物の煮える色というものに惚れ惚れするので、つい作ってしまう、とも思います。
もちろん、「食べたくて」はありますが。
で、こういう喜びを味わえるって幸せだなー、とおもう訳です。
まじめに、「天国はもっと美しいのだろうか」と考えてしまいます。
今、が一番なのではないかと。
さらに、発見、煮える色をみていると、「味」がわかるのです。
その野菜の最も美味しいときの色が。
やってみてください。
人生、金でも仕事でもないよ、と言う気分を味わってみてください。




松本衣デザイン専門学校パソコン用HP
松本衣デザイン専門学校携帯用HP
クラブショップ ニュース