-
喫茶店?!・・・・・・・・・
(2011-08-21 10:31:09 | 衣・考)
私の中でも「喫茶店」という言葉は死語... -
安曇野。我が家で収穫!
(2011-08-18 08:11:25 | 衣・考)
家庭菜園をやめてしまってから 庭での... -
夏風邪ご注意ください!
(2011-08-17 09:24:33 | 衣・考)
さすが暑さのせいで 街にマスク姿は減... -
新しい時代のデザイン・・・・・?
(2011-08-16 08:46:22 | 衣・考)
プライベートな夏休みをすごしておりま... -
「毛皮」を考える・・・・・
(2011-08-10 11:35:17 | 衣・考)
昨日は 日本毛皮協会の講師を招いて ... -
安曇野の草花・・・・・
(2011-08-08 09:42:11 | 衣・考)
安曇野では 毎日午後と夜中に大量の... -
麻と貝ボタンと絹糸と・・・・・・
(2011-08-06 12:43:58 | 衣・考)
朝まだ涼しい時間に 半日休みを楽しもうと 麻のシャツのボタンつけをしました。... -
1年生、初めての「衣服製作実習」スタート!
(2011-08-05 11:29:01 | 衣・考)
今、松本衣デザイン専門学校は、 夏... -
安曇野。木イチゴ不作です・・・・・・
(2011-08-03 09:44:17 | 衣・考)
安曇野の魅力のひとつに 野生の樹の実... -
「サイズ」もデザイン要素である・・・・・オーダーシャツの場合
(2011-08-02 09:20:28 | 衣・考)
当然と言えば当然の話ですが 多くの人は気づいていないのではないか? 以下私の... -
キモノの話・・・・・
(2011-08-01 09:14:06 | 衣・考)
コメント続きで嬉しい、ありがたいこと... -
「ゆかた」コメントありがとう!
(2011-07-29 09:35:47 | 衣・考)
コメントありがとう! わたしが「日本人にはゆかたが似合う」と発言したことに対し... -
雨にぬれた緑から・・・・草木布への想い・・・・・
(2011-07-28 08:48:09 | 衣・考)
このところ安曇野では 毎晩雨が降って... -
衣服デザインの方法・・・・・
(2011-07-27 08:47:18 | 衣・考)
たまには専門の話をします。 この時期は 学生が2学期の衣服デザインを考え始め... -
「知る、わかる・・・」ことの楽しみ・・・・
(2011-07-25 09:03:15 | 衣・考)
常々学生その他に向かって話したりしていて 「知っていること、わかっていることを... -
安曇野で洗濯物を干す・・・・・・・
(2011-07-24 09:25:44 | 衣・考)
このところ2週続きで日曜日が晴天な... -
松本市美術館おススメ!
(2011-07-23 13:41:57 | 衣・考)
暑い日は美術館がおススメです! 松本... -
松本「縄手商店街」でゆかた・・・・・
(2011-07-21 08:55:32 | 衣・考)
「松本城de衣コレクション2011」を終えた その帰り道、 縄手商店街の... -
歴史的事件「なでしこジャパン!」
(2011-07-19 09:15:18 | 衣・考)
初めて スポーツ試合を録画して観た。 ... -
ありがとうございました!松本城・・・・
(2011-07-17 09:50:30 | 衣・考)
松本城de衣コレ2011 おかげさまで無事終了いたしました。 お暑い中...