夕食は、天ぷらと冷麦を作りました。
天ぷらの下ごしらえは自分で、揚げるのは嫁さんが担当です。




氷水でキンキンに冷やした冷麦。



ビールに冷酒。


美味しかったです。

天ぷらの下ごしらえは自分で、揚げるのは嫁さんが担当です。
さつまいも、舞茸、茄子、ちくわ。

海老にイカ。
海老は腹目に五ヶ所位切れ目を入れてから、まな板の上で押さえて、ブチブチと筋切りし、真っ直ぐに伸ばしておきます。

天ぷら粉は氷水で切るようにざっくりとまぜ、天ぷら粉がかなり残った状態で揚げてゆきます。

天ぷら粉は氷水で切るようにざっくりとまぜ、天ぷら粉がかなり残った状態で揚げてゆきます。



揚げたてなので、熱々のサクサクです。

氷水でキンキンに冷やした冷麦。

大根おろしと天つゆ、すだち味の塩。



ビールに冷酒。



美味しかったです。
今日は、広島に原爆が投下されて79年目になります。
父親の実家も岡山空襲で全焼したりしたので、子供の頃お盆の帰省に付き合うと、必ず戦争の時の話になりました。
戦争に行っていた親戚や、零戦乗りで本土防衛をしていた方もいましたが、皆んな国に騙されていたとか、文句や不満がとにかく多かった事を思い出しました。
今では、戦争の記憶のある親戚はほとんどいなくなってしまいました。
昨年観た原爆の映画。
広島の方達が、エキストラで多数参加されています。
原爆投下目標は当初、神戸、京都、横浜など十数ヶ所が候補地になっていましたが、最終的に広島、長崎、小倉、新潟の4ヶ所になりました。
そして、その最初の目標地点が、海軍本拠地のある広島だったのです。