お盆休み最期の晩餐は手巻き寿司です。


かに缶の、ぽん酢和えとマヨネーズ和え

だし巻き玉子は、砂糖を加えて甘めの味付けにしました。


鶏の唐揚げ



スイカ



会社生活を続けていると、不条理に感じることが毎日いっぱいあります。
9連休あったお盆休みも、あっという間に最期の時を迎えました。
気楽だった日々は、夢のまた夢となってしまいました。
いいことばかりは続きません。運命です。
運命とは、偶然の出来事ではありません。
こういう行動を取れば、必ずこういう結果になるという必然の定めです。
自分で何かを変えない限り、運命を変えることはできません。
昔、哲学の授業で習った良寛和尚になった気分です。自由に生きる事ほど難しい事はありません。
夜空の向こうには、会社という牢屋の明日がもう待っています。
気を取り直して、夕食を作りました。
寿司桶で、寿司飯を作ります。

奮発して、まぐろの大トロと中トロの中間の切り身を買いました。
食べると特有の甘みのある脂です。

かに缶の、ぽん酢和えとマヨネーズ和え
、いくら

だし巻き玉子は、砂糖を加えて甘めの味付けにしました。

巻いて行きます。

鶏の唐揚げ

野菜たっぷりのお味噌汁

お酒は、ビールにロゼワイン

スイカ

美味しかったです。
食後のウイスキーと、好物のチーズアーモンド。
せんべいの上にチーズがあって、アーモンドをトッピングしてあるやつです。
スーパーで安売りしている時にまとめ買いしています。


片付けしてから、半沢直樹のドラマを観る予定です。
会社生活を続けていると、不条理に感じることが毎日いっぱいあります。
ただ、我慢していないと普通は社会から弾き出されてしまいます。
長いものには巻かれろという、日本人の最も悪い所です。 世界では全く通用しません。
その辺りを、はっきりさせて筋を通している所が、半沢直樹のドラマの人気の理由だと思います。