仕上げておいたエンジンパーツの組付けです。。。
こういうお仕事は、、、
朝一番の落ち着いた気持ちの時、、、
から始めるのがベストなので、、、
朝一番から、、、
このオイルクーラーキットの取り付けの為に始まった、、、腰上のオーバーホール。。。
シリンダーヘッドカバーもキットパーツに交換いたしますが、、、
ヘッドやシリンダーと風合いが違ってしまいますので、、、
ヘッドナットの座面に捨てちゃうボルトを取り付け、、、マスキングしてブラストいたします。。。
はいブラスト上がり! 写真じゃ解りづらいですが、、、
シリンダーやヘッドと同じ風合いになりました。。。
さあて、、、組み付けていきます。
古い設計のエンジンですので、、、
ピストンヘッドが盛り上がっています。。。
現代では見られない、、、
圧縮を高くする為のカタチのピストンですね。。。
ガスケットはキットに入っていますので、、、使いますが、、、
純正の小物部品も揃えて、、、
組み立てを。。。
この時に、
無理をすると、、、
ピストンリングを折ってしまいますので、、、
慎重に。。。
次はヘッドを、、、載せますが、、、
カムタイミングも、、、
間違えないように。。。
そして、、、
オイルクーラーキットの、、、
シリンダーヘッドカバーとオイルクーラーステーを取り付けて、、、
規定のトルクで締め付けいたします。。。
指定されているトルクは、、、1.2kg。。。
バルブクリアランスも、、、0.05mmに調整。。。
はい、、、組み付け完成。。。
このオイルクーラーのステーが取り付けをしたかっただけなのですが、、、
ガッツリと、遠回りをしてしまいました。。。
ビフォアー、、、アフター、、、
見た目も大事です。。。
サンドブラストのマッドな風合い、、、
ピカピカのポリッシュが好きな方もいるでしょうけど、、、
つや消しの凄みがある表情、、、これはこれで、、、まあ良いんじゃないですか。。。
(ポリッシュの仕上げも、、、承りますのでご相談下さい)
やっと、、、オイルクーラーの出番です。。。
こんな感じになります。。。
本日、水曜日は定休日になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます